2004.4 アンナプルナBCとゴラパニトレッキング記録


           日別記録編ー1 関西空港からカトマンズ、ポカラ経由デウラリまで

         日別記録編ー2 デウラリからアンナプルナ内院を往復後チョムロンまで

         日別記録編ー3 チョムロンからゴラパニ経由ポカラ、帰国まで


総括編

期日   2004年4月5日〜4月22日

主催者 霧訪山の会

参加者 8名、うち男性6名(年齢63〜68)、女性2名(年齢65歳)

計画が固まるまで
 このアンナプルナベースキャンプ(以下ABCと略称)とゴラパニ行きトレッキングは、ワンゲル仲間で塩尻在住のS氏が1年前から地域の知り合いと一緒に、霧訪山の会と称して計画していたもので、ゴーキョ、ランタンに同行したアンドルジェをサーダーとし、日本人のツアーリーダーを同行しない計画であった。前年6月頃見せられた当初の計画では入山口がビレタンティ、最初の宿泊地はシャウリバザールであった。私は5年前にジョムソン街道を歩いた後ゴラパニ、タダパニ、ガンドルンと歩きビレタンティに下っているので、この計画よりカンチェンジュンガへ行きたかった。しかし同行する人がいないので、2003年末にS氏にその後この計画がどうなったかと聞いたところ、霧訪山の会の計画書が送ってこられ、ダンプスからランドルンを通って入るように変更されていたので参加を検討し、疲労と高山病予防のためドバンとMBC間を2日に分けるよう計画を一部変えてもらうことを条件に参加することにし、ほかの人にも参加を呼びかけた。旅行会社はアルパインツアーサービス(以下ATSと略称)、現地のトレッキング会社はヒマラヤンジャーニーズ(以下HJと略称)であった。サーダーに予定したアンドルジェはHJに所属しているのである。

 旅行代金は、関西空港発着バンコック経由、18日間(山中13泊、ポカラ1泊、カトマンズ2泊、飛行機2泊)で、296千円であった。この金額はメンバーが当初予定の9人から8人に減っても変わらなかった。

 当初参加予定だったKM氏は、トレーニング山行の夜から疲労のためか体調を崩し、直前になって参加できなくなったが、ワンゲル仲間の中から横浜在住のA氏のほか松江在住のTN氏が参加することになり、TN氏の友人のH氏も同行することになった。霧訪山の会と名づけたほかのメンバーは、S氏とコーラス仲間のK氏、S氏の奥さんのヨガの仲間のご主人であるU氏であり、京都在住のO氏はK氏の大学時代の山の先輩で、前年秋にK氏とタンボチェに行っている。U氏とH氏には始めてのヒマラヤである。この混成チームの、リーダーはS氏、現地における渉外・会計 TI氏、事務局はTI氏・K氏というように分担を決めた。

行程と歩行時間、休憩時間
 チョムロンからMBCまでの通常2日の行程を、3日かけたことにより、疲労を感じないですみ、高山病の症状も最小限に抑えられたと思う。                          

日付 行程 行動時間  歩行時間 休憩時間 昼食時間
(除テント場)
4月 5日(月) 関空―バンコック―カトマンズ―ポカラ―カーレ
4月 6日(火) カーレ―オーストリアンキャンプ―ポタナ―トルカ     7:26   4:32   1:24     1:30
4月 7日(水) トルカ―ランドルン―ニューブリッジ―ジヌーダンダ 6:17 3:47 1:01 1:29
4月 8日(木) ジヌーダンダ―タウロン―チョムロン 2:34 1:38 56
4月 9日(金) チョムロン―シヌワ―クルディガール―バンブー 6:31 3:43 1:28 1:20
4月10日(土) バンブー―ドバン―ヒマラヤホテル―デウラリ 6:46 4:15 1:17 1:14
4月11日(日) デウラリ―MBC  3:04  2:23 41
ハイキング  1:46 1:06 40
合計 4:50 3:29 1:21
4月12日(月) MBC―ABC 2:21 1:34 47
ハイキング  1:20 1:00  20
合計 3:41 2:34 1:07
4月13日(火) ABC―MBC―デウラリ―ドバン 6:11 4:37  49 45
4月14日(水) ドバン―バンブー―シヌワ―チョムロン 7:17 4:34 1:06 1:37
4月15日(木) チョムロン―タウロン―チュイレ―タダパニ 7:13 4:38 1:26 1:09
4月16日(金) タダパニ―バンタンティ―デウラリ―ゴラパニ 6:56 4:16 1:23 1:17
4月17日(土) プーヒル往復 2:03 1:14 49
ゴラパニ―バンタンティ―ウレリ―ラムガイ 7:34 4:54 1:10 1:30
合計 9:37 6:08 1:59 1:30
4月18日(日) ラムガイ―ビレタンティ―ナヤプル―ノーダラ―ポカラ 2:32 1:48  44
4月19日(月) サランコット往復―ポカラ―カトマンズ(ラディソンH)
4月20日(火) ボダナート、バクタプルを往復後、買物
4月21日(水) ラディソンホテル―カトマンズ空港―バンコック空港
4月22日(木) バンコック空港―関西空港

日本食
 霧訪山の会は日本食の携行を重要視していなかったようだが、アンドルジェとEメールで交信しネパール側では用意が出来ないことが分かったので、私から日本食の携行を提案し計画を作り、醤油とうどんはネパールで用意してもらうが、ほかは各人が分担して携行し、ネパールでスタッフに渡すことにした。

 携行した食料品は次表の通りであるが、このほかに、 飴、菓子、カロリーメイト、ビスケットは各個人の選択で携行する、飲料用アルコールは原則として現地調達のビール、ロキシーとする、量は少し多めに持ってゆき、残ったらスタッフへのプレゼントにすることにした。日本の食品については、現地人スタッフも、物珍しさもあって楽しみにしている節がある。

 結果はどうだったか。食用油はO氏用に用意したものだが、どの程度使われたか分からない。O氏はネパールの油を使った料理を食べても問題なかった。O氏の消化器の不具合は高山病の影響であることがわかったので、食用油は必要なかったと思われる。料理用酒は使われず、最後に飲料になった。漬物、梅干、佃煮、お茶漬けの素は2〜3割多く余った。蜂蜜、ジャム、インスタントココアは現地で用意したものでほとんど間に合った。他は大体消費された。ふりかけと味噌、即席味噌汁は過不足なかった。

 改良の余地があると思われるのは現地での日本食の運搬方法で、前回のランタンでは堅牢なビヤダル型の容器に入れて運ばれたが、今回は私がダンボール2箱に入れたもの以外はアンドルジェが用意したビニール袋に入れて食料用のダッフルバッグに詰めて運ばれたため、ほかのバッグとロープできつく結束されて中身が次第に押しつぶされてしまった。日本食は全部一括して現地スタッフに渡して運搬を任せるのではなく、一部は渡しても全部は渡さない方が良い、お茶、漬物、梅干、佃煮、ふりかけ、お茶漬けの基、焼き海苔、らっきょうなどは4人ぐらいで分担して購入し小さいダンボールに入れ、個人装備の中で管理する方が良いと思う。

 アンドルジェに用意してもらったネパール製のうどんは良質だった。シンガポール製のキッコマン醤油は塩味が強かった。現地で用意された米は普通の味だが、石が混じっているらしく、とぐ前に広げて石をとっていた。

食用油(揚げ物用)    1L   1 そばつゆ7倍濃縮      1L   1 料理用酒         900ML  1
    (炒め物用)  500ML  1 マヨネーズ       500G入り 1 インスタント味噌汁      小袋 72 (9回分)
だしの素       50G入り 3袋 コンソメ  4.5GX20袋入り  1箱 生味噌          500G入り 1 (4回分)
焼き海苔             4帖 塩昆布               4袋 カレールウ  10皿用         2 (2回分)
佃煮    4種類        8袋 干し椎茸       1パック(1回分) シチュールウ 10皿用         2 (2回分)
お茶漬けの素 小袋 32(4回分) 鰹パック     小袋 24 (8回分) 餅          40個(5回分) +水餅(S氏)
らっきょう            3袋 昆布茶               1缶 漬物    4種X7袋      28袋(1日2袋強)
インスタントココア        1缶 乾燥わかめ           3袋 ふりかけ  4〜5種    小袋104 (13回分)
割り箸  1袋20膳入り    1袋 ウエットティッシュ         4 梅干    5パック      104個(13回分)
ビニール 大小各種     各1袋 蜂蜜               2瓶 緑茶    小ティーパック   104 (13回分)
ジャム             1瓶 羊羹           個(5回分) チョコレート           大5枚(5回分)
あられ、おかき    12袋(6回分 小豆缶          6 (2回分) 三角チーズ 6個入り        3 (2回分)
ピーナッツ            2袋 酒のつまみ     16袋(8回分) レーズン 200G入り       2

共同経費
 日本円。最初日本食分4,400円のほかに一人6,000円集め、スタッフへのチップ36,000円、ルピーへの交換50,000円、郵送料などに使った。

 ルピー。個人別のルピーは、5日にカトマンズでHJ社長が1人5千円分用意しておいてくれたが、共通経費をルピーに変える時間がなかったので、最初500、次に200ルピーづつ集めた。18日と19日に日本円の共同経費の中から5万円を31,010ルピーに換えた。合計36,610ルピー。お茶代11回分、ダンス寄付、車代、飲食代、その他に使った。

血中酸素濃度の測定
 ATSからパルスオキシメーターを借用し、高地のみ測定した。
11日MBCに到着時の夕方に安静時80を下回った者が2名いたが過換気をしたところ90以上になった。

各メンバーの健康状態(K氏、H氏の両氏は、問題なし)
S氏   14日夜下痢のみ。吐けなかったため翌日不調。
U氏   当初2〜3日、紅茶の中のミルクのせいか、少し下痢気味。
O氏   12日頭痛、食欲なし。夜便がゆるくなり、13日下痢、17日になり少し回復。
A氏   12日頭痛、食欲なし。13日腰痛。
TI氏   14日夜吐いてしまったため、翌日回復。
TN氏  12日頭痛、食欲なし。14日から頬の腫れがひどく、血圧も上がる。19日にカトマンズで医者に診てもらったが、
      虫刺されが原因で、アレルギー反応が出たという診断で薬をもらった。(帰国後耳鼻科で診て貰ったところ、
      高校時代手術した蓄膿症の空洞に膿がたまり神経を圧迫して、痺れと腫れが出たものと判明)

山と渓谷社の「ネパール・ヒマラヤ・トレッキング案内」の概念図の一部
山と渓谷社の「ネパール・ヒマラヤ・トレッキング案内」の概念図の一部


ブランク 次へ トップページ 海外の山 国内の山 水泳 マラソン その他