2014.10.20〜29 ネパール、ダンパス、アスタムコット、ガーレガオン行きの記録

このページは総括篇とネパールの花のみ

日別記録編ー1 10月20日から24日までの出発からダンパス、アスタムコット、ベシサハールまではこちらをクリック

日別記録編ー2 10月25日から29日までのガーレガオン往復とカトマンズはこちらをクリック

参加者 塩尻在住の発起人2名とその友人5名(男5、女)
     ほかにサーダーのアンドルジェ シェルパ、ガイドのナラ チェトリ、チリ シェルパ

総括編

  「塩尻パーティ ネパールはなのいえとロイヤルトレッキング」というのが今回の旅行内容を盛り込んだパンフレットの題名であった。塩尻パーティとなっているが参加者7名のうち塩尻在住者は2名で、他の5名は塩尻在住者が友人とその友人を集めたのであり、旅行の企画はマリコ・ツアーデスク、手配はキャラバンサライである。幹事役はK氏が務め、各種の手配、共同経費の管理など面倒なことを引き受けてくれた。(旅行代金は、燃料サーチャージ、保険料も含め、合計406,040円だった。)

 私は、サーダーのアンドルジェとは、ゴーキョ、ランタン、アンナプルナ内院、5年前のナムチェ、ルンビニ、アスタムコットと4回トレッキングに行っている。今回もアンドルジェと一緒に、はなのいえに泊まってアンナプルナを眺め、マナスルの展望台へ足を延ばす計画を立てたと聞いたので、春ごろから同行しても良いと伝えていた。マナスルはカトマンズ・ポカラ間の飛行機の中から見て写真を撮っているが、ネパールの山村を歩いてゆっくり眺めるのも良いと思った。

 ポカラへ行くのは今回が4回目だが、今回もポカラ、ダンパス、アスタムコットから眺めたアンナプルナの雪の連山は素晴らしく、ベシサハールからひどい悪路をジープに乗って行ったガーレガオンから見たアンナプルナとマナスルの眺めも行ってみるだけの値打ちはあった。

 今回の旅行で予期しなかったのは、23日から25日にネパールの最大の二つの祭りの一つのティハール(もう一つは同じ10月のダサイン)にぶつかったことで、22、23日にフェディ、ダンパスの村の中を通るとき子供が手をつないで通行止めをし、踊りを見せて祭りの寄付を求めていた。村の中の集落は数か所に分かれているから、集落ごとに数人の子供がやっていた。このような寄付集めはティハールだけのようで、他の祭りのときはやらないとアンドルジェは話していた。24日のベシサハールでは商店街の自動車道の真ん中で踊りをやって通行人や商店主から寄付を集めていたが、旅行者から寄付を求めることはなかった。25日のガーレガオンではお祭りの行事をしていた。ベシサハールでは、お祭りのため、ジープの運転手を見つけるのが難しかったようである。5年前も同じ時期にネパールへ行ったが、23〜25日はエベレスト街道であり、シェルパ族の地域は仏教だからヒンズーのお祭りは関係なく、何の支障もなかったから、私たちはティハールの時期だったことに気が付かなかった。

 旅行社の日程では、ベシサハールからパグルンパニまでジープに乗りパグルンパニからガーレガオンまでは歩くことになっていたが、2〜3年前に自動車道が出来ており、ガーレガオンまでジープに乗れた。

 ティハールにぶつかることと、自動車道がガーレガオンまで通じていることは、事前に旅行社から知らされてなかった。旅行社の情報提供が足りなかったのである。

 もう一つ予期しなかったのは、8回目のネパール行きで初めて風邪を引いたことで、25日にガーレガオンの民宿に泊まった夜から咳がひどくなった。熱もなく鼻水も出なかったが、薬を飲んでも治らず、旅行の最後は最近の海外旅行より疲れた感じが残った。風邪は日本に帰って医者に行ったがなかなか治らず、18日目になってやっと回復したようである。カトマンズでもポカラでも、5年前よりも車が増えて、空気の汚れがひどくなっており、車の移動中も空気が汚れていたことも影響したかもしれない。


旅行社から送られてきた地図の部分コピー


日程は以下の通り。

10月20日 成田で6人が集まりキャセイ航空CX501に乗り、香港で降りる。香港からはもう一人が合流、ドラゴン航空のCX5192に乗りダッカ経由で
        カトマンズ着、成田から14時間10分、正味11時間20分。
        空港でビザを取得、トランクが出るのを待ってヤクアンドイエティホテルへ。
10月21日 午後の飛行機でポカラへ行く。雲が多くて山は見えず。ホテルに入った後、湖畔で昼食後、オールドバザールへ行く。
10月22日 車でフェディまで行く途中にビューポイントあり。ダンプスまで歩いて登り、ヤマザクラホテルへ。ホテルで昼食。
10月23日 朝日に染まるアンナプルナを見た。オーストリアンキャンプは遠いので途中で引き返し、ホテルで昼食後アスタムコットまで歩く。
10月24日 朝アンナプルナが良く見えた。ミランチョークまで歩いて下り、車でポカラへ行き、食堂で昼食後、ベシサハールへ。ベシサハールの
        目抜きの通りはお祭り一色だった。
10月25日 ベシサハールからジープでガーレガオンまで行く。
10月26日 ガーレガオンの朝はアンナプルナとマナスル三山が良く見えた。ジープでベシサハールへ下る。
10月27日 ベシサハールから車でバンディプールの丘に行き、アンナプルナとマナスルを見る。ムグリンの街の食堂で昼食後、途中休憩なしで
        カトマンズまで車に乗る。
10月28日 早朝のマウンテンフライトに行った人がいたので、出発時間は遅くなったが、ボダナートとバクタプルへ行った。バクタプルでは雨に降られて
        早目に切り上げ、アサンからタメルへ行き、土産物を買い、夕食してホテルに戻り、
        空港へ。ドラゴン航空は予定通りに出発、香港でキャセイ航空に乗り換え、帰りは11時間50分、正味10時間で着いた。


ネパールの花

 10月末でも今回歩いた亜熱帯地域では沢山の花が咲いていた。カトマンズやポカラのホテルやレストランの庭の花は園芸種だろうが、標高850Mのポカラのペワ湖畔、1200Mのフェディから1650Mのダンプスへの登り、1450Mのアスタムコットへの下りには、野草が沢山咲いていた。日本との共通種は、ツリフネソウ、ツユクサ、リンドウぐらいだが、ツリフネソウに似た青い花、白い花、ヤマハハコに似たものもあった。900Mぐらいのバンディプールにはピンクのホテイランに似たランが咲いていた。驚いたのはガーレガオンへ行く道端にセイタカアワダチソウが咲いていたことだった。

 図鑑が手に入らなかったので花の名前は分からないものが多いが、野草のいくつかをHPに載せることにした。



ヤクアンドイエティの庭、ブラシ状に咲く

ペワ湖の食堂の庭、風船の形の花

ペワ湖畔の花

ペワ湖畔の花、ツリフネソウに似る

ペワ湖畔の花

ペワ湖畔、大きな木

ダンパスへの登り 

ツリフネソウに似る青い花 

.ダンパスへの登り、ブーゲンビリアか 

ダンパスへの登り、ツリフネソウ 

ダンパス、ヤマハハコに似る 

ダンパス、リンドウ 

オーストリアンキャンプ方面往復 

アスタムへの途中 

アスタムへの途中 

アスタムへの途中 

アスタムへの途中 

アスタムへの途中 

今回一番多く見かけた薄紫の花 

ツリフネソウに似る白い花 

ベシサハールへの道 

バンディプール 

バンディプール、ホテイランに似る 

バンディプール 


ブランク 次へ トップページ 海外の山 国内の山 水泳 マラソン その他