日別記録編ー2 10月25日から29日までのガーレガオン往復とカトマンズ


10月25日(土) ベシサハール―ガーレガオン  天候 晴れ
ベシサハール760M 7:38―休憩(8:05〜8:15)―休憩(9:00〜9:16)―休憩(9:43〜10:22)―休憩(11:23〜11:26)
―ガーレガオン2050M 11:37


 お祭りのために、10時を過ぎると車の量が多くなり目的地まで時間がかかるから早めに出発するといわれて、6:46に朝食。チャパティ、オムレツ、ジャガイモ、リンゴ、バナナを食べて7:10には出発する準備が出来ていたが、ジープが来るのが遅れて、出発は7:38になった。ティハールのお祭りではヒンズー教徒は祭りの間にティハを受ける必要があり、このため運転手を見つけるのが難しかったそうである。次の日に早目に帰ってからでもティハが受けられるということで運転手が見つかったとアンドルジェは話していた。

 車はベシサハールからいきなり急勾配の道を登りだした。道は未舗装のひどい悪路で石ころや穴が多い。助手席は特等席で、その後ろの席の三人は良いとして、荷台の座席に座る人は両手で掴まっていないと振り落とされる可能性があった。我々のグループ7人のうち、女性は運転手席の後ろ、他の5人は休憩の都度座席を交代した。アンドルジェとガイド二人は、終始後部座席である。こんなひどい道は、バルトロ氷河行のスカルド―アスコーレ間以来だった。

 登るにつれて雪山が見えてきた。最初に見えたのはボーダらしい。次いで見えたのはヒマルチュリである。9時ごろだから山が見えたが、マナスルとP29は雲がついて見えなかった。北東のマナスルと等距離ぐらいの北西にアンナプルナU峰も見えた。

 3回目の休みはパグルンパニの小学校の近くだった。ナラが小学校の方向に歩いて行ってお茶をテーブルに載せ戻ってきた。私はここでパグルンパニの先も自動車道が通っていることを知った。旅行社が作った計画ではパグルンパニの先は歩くことになっていた。最初はガーレガオンの先まで行く計画だったが、長時間歩くことになるから止めてガーレガオンまでに変更している。旅行社は2〜3年前自動車道がガーレガオンまで出来たことを知らないで計画を立てたのである。自動車道はガーレガオンの先まで工事が進んでいるが、ガーレガオンの先は通行できないそうである。

 お茶を飲んだ後も1時間車に乗り、村の手前で車から降りて10分歩くと、ガーレガオン村の入り口の門に到着した。ガーレガオンというのはグルン族の村という意味で、ここのグルン族はガーレを名乗っている。ガオンはネパール語で村のことである。到着した時、ホームステイ先を決める村長がお祭りの行事をしているというのでそちらへ行った。見ると、村の男が集まって、食べ物、果物、ロキシーをふるまわれていた。

 ホームステイ先が決まって部屋に入る。私は、男二人一部屋と、女二人一部屋を引き受けた家に割り当てられた。男三人が別の家である。割り当てられた部屋にはベッドが三つあった。その下がシャワールームになっており、すぐそばに別棟のトイレがある。トイレはネパール式の手で流す水洗のほかに西洋式があり、水も紙も流せる。ホームステイというより民宿であり、この部屋はトレッカー用に建てられたものだとアンドルジェは話していた。我々に割り当てられた部屋は女性二人に割り当てられたものより広かった。部屋には充電用のコンセントもついていた。

 部屋に荷物を置いて、村の中に作られているグルン博物館を見に行く。中には生活用品が展示されていた。次にアンナプルナコンザーベイションエリアのチェックポストへ行く。ダンパスやアスタムコットは範囲外であるが、ガーレガオンはコンザーベイションエリアの南端に入っている。事務所にあった英文のネパール観光案内を見ると、ガーレガオンも載っていた。ここはマナスルとアンナプルナを眺めるビューポイントとして知られた場所なのである。

 この後、学校へ行き、学校の近くの高台に登った。ここには展望台があり、上がって見たが、雲が多く、マナスル山系はP29の頭、アンナプルナはU峰とラムジュンヒマールしか見えなかった。展望台から降りたところは村の入り口の門で、近くに売店があり、ブランコもあって、子供が集まって遊んでいた。ここの子供は観光客ズレが全くない。部屋に戻ると寒さを感じたので、アクリルのタイツとダウンウエアーを着る。

 18時から戸外のテーブルで夕食。この民宿には食堂がないのである。電信柱の明かりが届く程度の距離のテーブルに着いて、ダルスープ、トマトの漬物、高菜の煮付け、鳥を煮た料理と野菜。骨付き肉は食べにくいが味は良い。デザートはなく、紅茶が出た。夕方の明るさがなくなると、街灯の光だけでは料理が良く見えない。トイレの外に手洗い所があり、ここで歯を磨く。水はタンクにためたものを使っているのだろうと思う。

 食事が終わって部屋に入ると間もなく停電になり、外に出ると、満天の星である。アンナプルナ方面とボーダ方面に雷光が走る。戸外が騒がしくなり、踊りの一団がやってきて、一軒の家の前で踊りを始め、家主が寄付を渡すと次の家に移って行った。停電が終わり街灯がつくと、星は見えなくなった。

 寝るとき部屋の中は8度ぐらいだったので、ダウンを着て寝袋に入った。ベッドの上に毛布が1枚あったのでこれもかけて寝た。私はこの夜から寝てしばらくすると咳が激しく出て、薬を飲んだ。

 後でアンドルジェにホームステイ先にいくらぐらい払ったか聞いたところ、宿泊費に1000ルピー、食事に600ルピーぐらい(夕食400、朝食200ぐらいだろう)と聞いた。ベシサハールのホテルの宿泊費は2000ぐらい、ポカラは4000ぐらいだったという。ヤクアンドイエティは分からないといっていたが、HPで見ると、7000ぐらいらしい。宿泊費は場所によってずいぶん違いがあるが、食事の値段はそんなに変わらない。


ベシサハールから1時間20分後、ボーダ

ベシサハールから1時間20分後、ヒマルチュリ

道路にブランコが作られていた

マルシャンディ川を見下ろす

パグルンパニ小学校の近くでお茶

ガーレガオン村のゲート 

村の中の道 

お祭りの用品を運ぶ少女 

祭りの行事 

割り当てられた宿舎 

グルン博物館 

グルン博物館、機織りと臼引き

一番古い様式の家

霧がかかったガーレガオンの家並み


10月26日(日) ガーレガオン―ベシサハール  天候 晴れ
ガーレガオン2050M 11:33―休憩(12:26〜12:33)―休憩、パグルンパニ(12:50〜12:56)―休憩(13:18〜13:31)
―休憩、四人乗りのブランコ(14:26〜14:36)―ベシサハール760M 15:10


 昨夜は寝入りばな、激しい雨が天井のトタン屋根に当たった。雨は雹に変わり、ひとしきり降って止んだ。トイレのため外に出ると椅子は濡れないようにしまわれていた。

 朝5:50に集まって、部落で一番のビューポイントへ出かけることになっており、ダウンを着て出かけた。丘に登ると、北西にマチャプチャレ6993Mの頭が僅かに覗き、その右にアンナプルナW7525M、U峰7937Mとラムジュンヒマール6983M。北東に無名峰、マナスル8163M、P297871M、ヒマルチュリ7893M、ボーダが見える。ラムジュンとマナスルの間にラルケの頭が見えた。

 やがてアンナプルナに朝日が当たり、モルゲンロートになった。マナスルの連山は背後から日が出てくるので染まることはないが、はっきり見えてきた。マナスル山群は直線距離で33KMぐらい、アンナプルナも同じくらいの距離で、ラムジュンヒマールは近いからアンナプルナより大きく見える。

 帰って朝食、揚げたチャパティ、オムレツ、はちみつ、紅茶。はちみつはここで採取したもので、コクがある。

 朝食後10時のお茶までフリータイムになり、一人で、まず小学校の隣の高台へ行き、マナスル山群の写真を撮る。丘から降りて、村の奥の方へ行ってみる。途中で、S氏とHI氏に会って洗濯場と神社があると聞いたので、そこまで足を延ばす。洗濯場は、坂の下で水が地上に出てくる場所に暗渠を作って水を溜め、汲み取り口は7つあって、二人の女性が洗濯していた。その隣の神社はヒンズーの神社だろう。すぐ丘の上にあった白い大きな建物はガーレガオンの入り口の地図によるとゴンパ(仏教の僧院)らしい。この部落のグルン族には仏教徒とヒンズー教徒が混じっているのだろう。昨日のお祭りの儀式はヒンズーのものである。神社から引き返して10時のお茶に間に合い、Tさんが持ってきた缶入りのせんべいを食べる。今日は昼食時間が遅くなるから、せんべいで腹を保たせるようにした。

 昨日到着後山を下って自分の家に帰り泊まってきた運転手が到着したので、全員の記念写真を撮り、11:33に出発。出発前に宿泊先の女主人から花の首飾りをカタとして首にかけてもらい、額に米と砂糖を混ぜたものをつけられた。花の首飾りは10年前のチョムロンでグルンダンスを見たとき以来である。

 出発して間もなくバスとすれ違った。この悪路をバスが運行されていることに驚いた。アンドルジェに聞くと、バスは1日1本、お客の数が一定になるまで発車しないという。お祭りの休みで家に帰ってきた宿泊先の14歳ぐらいの娘が早く学校に戻りたいというので、我々のジープに便乗していた。

 来たときと同じく、帰りも途中で4回休憩した。2回目はパグルンパニのバスの停留所らしい場所で、バスを待つ人が数人いた。近くに見えた大きな建物は病院だという。ガーレガオンの奥にも集落は3つあるそうだから、この界隈の人はこの病院まで来るのだろう。

 4回目に休んだ場所は、町に近く、人家も増えてきたところで、子供がグルンの伝統的な4人乗りのブランコで遊んでいたので、ガイドが子供を4人椅子に座らせて動かしてやった。このブランコは乗っている人だけでは動かず、動かす人が必要なのである。

 ベシサハールには15:10に着いた。ビールを3人で2本飲み、小さい器のラーメンを食べ、部屋に荷物を置いて散歩に出る。ホテルはベシサハールの目抜きの通りの北にあり、南に10分も下ると町の外れであり、北西に雪の山の一部が見えた。ホテルの前から北へ行くと自動車道はすぐ急な下りになり、マルシャンディ川のほとりの部落がはるか下の方に見えた。ベシサハールの町は高台にあるのだ。お祭りは昨日で終わり、拡声器は片づけられており、着飾った娘もいなかった。

 部屋に戻り、S氏がシャワーを使ったがお湯が出ないというので、私は水を体につけて拭くだけにした。夕食はチャーハン、味噌汁、フライドポテト、鳥の唐揚げと玉葱人参ピーマンを炒めて砂糖醤油で味付けしたもの、キャベツ。ビールを3人で2本飲み、HI氏の残りの焼酎を飲んだ。

 宿泊先の娘は、ジープの運転手がバイクに載せて送って行ったそうである。この辺りの人は顔見知りが多いのだろうと思う。


ガーレガオン展望台、アンナプルナW、U、ラムジュンヒマール、ズーム

ガーレガオン展望台、マチャプチャレ6993M、アンナW7525M、U7937M、ラムジュンヒマール6983M、その右
 
ガーレガオン展望台、無名峰、マナスル8163M、P297871M、ヒマルチュリ7893M、ボーダ、その右

ガーレガオン展望台、マナスル、ズーム

ガーレガオン展望台、P29、ズーム

ガーレガオン展望台、ヒマルチュリ、ズーム

民宿先の人と泊まった四人

ヒンズーの神社

メンバー七、アンドルジェ、ナラ、ドライバー

四人乗りのブランコ


10月27日(月) ベシサハール―バンディプール―ムグリン―カトマンズ  天候 晴れ
ベシサハール8:25―休憩、ウジブ(8:53〜8:59)―バンディプール(10:27〜11:28)―ランの写真を撮る(11:31〜11:38)
―ムグリンの食堂で昼食(12:32〜13:15)―ビスタンコット16:00―ヤクアンドイエティホテル(17:30〜18:28)
―レストラン花で夕食(18:55〜20:50)―ヤクアンドイエティホテル21:05


 朝4時過ぎに目が覚め、5時半過ぎに部屋の外に出てホテルのベランダの端から北を見ると、雪の山が見えたので、ズームレンズをつけて写真を撮りに表通りを下って行くと、大きな雪山に朝日が当たり、ピンクから金色に変わって行った。後でアンドルジェに聞くとラムジュンヒマールだという。

 ホテルに戻って、チャパティ、オムレツ、ジャガイモ、野菜、コーヒーの朝食をとり、8:25出発。途中、ウジブというところで雪山が見えたので、車から降りて写真を撮った。ボーダだった。9時前だからまだはっきり見えた。この先は満員でぶら下がる人も載せて走るバスを追い越し、ポカラとの道と合流するドウンベあたりからはマナスルの頭が見えた。ここからバンディプールの丘に登った。

 バンディプールは、アンナプルナとマナスルが眺められるビューポイントで、標高950Mぐらいだと思う。10:30から11:30まで1時間ぐらいの間に移動して2か所から山を見た。アンナプルナはW、U峰、ラムジュンヒマール、その右にマナスル、P29、ヒマルチュリが見える。10時を過ぎているから水蒸気が多くなってすっきりとは見えないが、望遠レンズを使うと、割合はっきりと写っていた。

 バンディプールは、ポカラからカトマンズへ飛ぶ飛行機の空路よりも南である。ホテルも、土産物屋が並ぶ商店街もある。ネワール人の街だそうで、飾り窓のついた家があった。ここの子供は観光客ズレしており、近くによってものをねだった。一度車に乗ってから、ランが咲いている場所で車から降りて写真を撮った。ピンクのホテイランに似た花だった。

 バンディプールから車で1時間ぐらい走り、ムグリンで昼食。ムグリンの標高は、時計に着いている高度計によると270Mで、熱帯の感じだった。ムグリンは東西南北に通じる交通の要衝で、この辺りで一番大きい町である。昼食を撮ったのはネパール人も入る普通の食堂で、ダルバート、タルカリに山羊の肉のカレー煮をつけて480ルピーだったという。この食堂の前にネパール式のスナックの屋台があり、数種の穀類に味をつけて新聞紙を使った三角錐形の入れ物に入れて売っていた。

 ムグリンからはトリスリ川に沿った道を進む。川では魚が取れるようで、魚を何匹か棒にさして道端で買い手を探している。この道はネパール随一の幹線道路だから交通量は多く、車は切れ目なしに走っており、バスの数が非常に多い。道はやがて山の鼻を廻る峠への登り道になり、ムグリンから2時間45分、16時にビスタンコットという峠を越した。この先はカトマンズ市内の交通渋滞の影響を受けて順調ではなかった。峠の下で、警官が別の道を行けと指示し、その道も渋滞しているので、別の迂回路を探し、南の方角から市内に入り、峠から1時間半かかって、17時半にヤクアンドイエティに着いた。ムグリンから走り通しで、途中の休憩はなかった。ホテルに着いて寝袋、インナーを返却し、ガイド二人にチップを渡し、別れた。

 部屋に荷物を置き、明日の予定を打ち合わせ、夕食場所の「花」へ向かったが、タクシーは掴まらないので歩いたところ、17分で着いた。「花」にはアンドルジェの三人の子供も来ていた。上二人が女、下が男で、三人ともカトマンズで学校に入っているのである。明日から寄宿舎に帰るから親子が会えるのは今日だけらしい。上の子がホテル業、真ん中の子が銀行、下の男の子は自動車のエンジニア志望だそうだが、アンドルジェは就職先によって進路がどうなるかといっていた。アンドルジェは、以前男の子は学校へ行くよりも小さい時から実務に着いて慣れる方が良いといっていたが、学校へ行く者が多い状況では、早くから実務で鍛えるわけにはいかないのだろう。

 三人の子供は別れるとき、カタをかけてくれた。


ベシサハールからラムジュンとその右

ベシサハールからラムジュンヒマール、ズーム

出発の30分後、ウジブからボーダ 

バンディプールから.アンナW、U、ラムジュン 

バンディプールからP29、ヒマルチュリ 

バンディプールからマナスル、ズーム 

バンディプールからヒマルチュリ、ズーム

バンディプールからアンナU、ラムジュン、ズーム

バンディプールの商店街

ムグリン、道端の軽食を売る屋台

アンドルジェの三人の子供も夕食に来た


10月28日(火) カトマンズ  天候 晴れ、バクタプルで雨に降られる
ヤクアンドイエティホテル10:40―王宮前の街角(11:00〜11:35)―ボーダナート(11:57〜12:52)―バクタプル13:40
―カフェニャタポラで昼食(13:45〜14:58)―王宮内などを見る(15:00〜15:52)―車を降りてアサン、タメルで買い物(16:45〜18:30)
―タメルで夕食(18:30〜19:17)―ヤクアンドイエティホテル(19:30〜20:10)―カトマンズ空港(20:22〜23:20)


 6時過ぎのマウンテンフライトを申し込んだ人がおり、その人が帰ってきて朝食をした後、10時過ぎに市内観光、買い物行きの出発になるので、朝方アサンへ行った。S氏と二人で歩いて行くと、途中カンチパトの通りに沢山のバスが待機しているのを見た。長距離バスの出発場所らしい。帰りにはバスはもう1台もなかった。私はアサンで紅白の豆を500Gづつ195ルピーで買った。アサンは相変わらず、商店、通行する人、車、物売りの露店がごった返していた。以前は見かけなかった豆腐、ひらたけを売る露店があった。5年前は朝早くからお茶屋が開いていたので、ニューロードのネパールティーハウスへ行ったが、9時にならないと店が開かないと書いてあったので、戻ってきた。6:40に出かけ1時間10分で戻ってきた。

 ホテルに帰って朝食。21日と同様なものを食べる。部屋に帰って、ダッフルバッグの中の荷物をトランクとザックに移し、トランクと返却するダッフルバッグを1Fに降ろした。

 アンドルジェが来て、ホテルを出たのは10:40、歩いて王宮前の街角まで歩いてマイクロバスを待ったが、交通渋滞のため到着が遅れ、出発は11:35になってしまった。5年前に比べカトマンズの車は増えて空気もひどくなっている。カトマンズは人が住むところではないとアンドルジェはいう。まずボダナートへ行き、1時間ぐらい見て回ってから、バクタプルへ行った。この日は日本語を話す女性のガイドがついた。

 バクタプルへは車で50分ぐらいかかった。この日は奥の方まで入れる道を採り、車から降りるとニャタポラ寺院の近くだった。昼食時間になっていたので、5年前と同じカフェニャタポラで、以前と同じ内容の昼食を撮った。ここのデザートは凍りかけたヨーグルトで、とてもうまい。一人でナガルコットへ行くHI氏とはここで別れた。

 昼食後はニャタポラ寺院を見て、王宮前広場に来た辺りから雨がぱらつきだし、旧王宮の中を少し見た後、雨がひどくなり、結局50分ぐらいしか見られず、車に乗ってアサンへ行った。バクタプルからラーニーポカリまで50分ぐらいかかった。雨はバクタプルだけでカトマンズは降っていなかった。ボダナート、バクタプル行きの費用4500ルピーは、手持ちのルピーは殆どなくなっていたので、ドルで払った。

 アサンでは、まず香辛料の店でカレー粉、コショウ、ガラムマサラなどを買い、代金はドルで払った。次にショールを見て、お茶屋へ行き、ダージリンファーストフラッシュを買った。クレジットカードは使えなかったが、日本円が使えたので、アンドルジェに1万円札を千円札に換えてもらい払った。その後、スーパーでククリ印のラム酒を買ったが、ルピーが必要だったので、アンドルジェに両替してもらって払った。カシミヤのショールをTさんが買った後で、夕食に行った。買い物には1時間45分かかった。

 夕食はタメルの入り口に近いイタリア料理の店に行った。繁盛している店で、15分待たされてテーブルに着いた。私はビールとスパゲティを頼んだが、610ルピーしか残っておらず、100ルピーぐらい不足した。他の人はピッツアを頼んだ人が多かった。味はなかなか良かった。各人がルピーを出したが合計で500ルピーぐらい足りない分はアンドルジェが払ってくれた。

 13分歩いてホテルに戻り、買い物をトランクとザックにしまうと、もう出発の時間で、ヒマラヤンカルチャーの社長がカタをかけてくれた。

 20:10にホテルを出て、12分で空港に着き、荷物検査の建物の中にはアンドルジェは入れないので、ここで別れた。私のトランクの重量は17.08KG、豆をザックに入れたので、来たときの荷物よりも1KG増えただけだった。

 飛行機は予定通りに飛んだ。


ラーニーポカリ

カンティパトの遠距離バス出発所

アサンで豆を買った店

ボーダナート

ボーダナート、商店の賑わい 

ボーダナート、寺 

バクタプル、カフェニャタポラ 

バクタプル、ニャタポラ寺院 

バクタプル、雨が降り出した 

バクタプル、ダルバール広場 

 バクタプル、王宮内の窓飾り

バクタプル、王の水浴場 

バクタプル、王宮から出た所

アサン、カレー粉、コショウ店

アサン、カレー粉、コショウ店


10月29日(水) 成田―日暮里   晴れ
香港(7:30〜9:20 時差プラス1時間調整済み)―成田(14:25〜15:22 時差合計プラス3時間15分調整済み)―日暮里15:58


 飛行機に乗るとすぐにうとうとしたが、出発して2時間半ぐらい後に食事が出た。食事をとり目が覚めたので、インフライト将棋をやった。香港に到着したのは予定より30分早かったが、出発は20分遅れ、成田着も20分遅かった。HA氏とは香港で別れた。他の4人とは、成田でトランクが出た後で別れた。

 来るときには2勝2敗だったインフライト将棋は、帰りは4連勝だった。このプログラムは、相手から攻める指し方はせず、こちらに攻めさせて、反撃を狙っているようで、普通は指さない手待ちをしてくるから、玉をかたく囲い、隙がないような攻め方をすれば勝てるのである。相手の棋力は1級ぐらいではないかと思う。指し手の表現は英語だからチェスのようになっていた。

 インフライト将棋を指したため、読もうと思って持って行った「戦争と平和」第三巻は150ページぐらいしか読めなかった。成田からの電車の中では、本を読んでいると眠って乗り越すのではないかと思い、読むのを止めた。

前へ トップページ 海外の山 国内の山 水泳 マラソン その他