日別記録編−1 キャンモア、アシニボインハイク、レイクルイズ

 アルパインツアーから入手した地図の一部


8月14日(木) 成田―カルガリー―キャンモア   天候 成田曇りのち雨、カルガリー曇り一時シャワー

日暮里10:17―空港第2ビル11:30―成田空港(第1ターミナル)AC―10 767−300(11:32〜16:00)
―カルガリー(10:57〜12:05 時差マイナス15時間調整済み)―コーストホテル(13:30〜13:43)―スーパーセイフウエイ(13:48〜14:21)
―クアーリーレイク(14:31〜15:30)―コーストホテル(15:40〜17:40)―町まで歩きガウチョで夕食(18:10〜20:05)
―コーストホテル20:20


 当日13:30集合に間に合うように家を出て、日暮里10:17の特急にやっと間に合い、第一ターミナルのある成田空港に11:32に着いた。
 2万円をカナダドルに換え、カナダドルが足りなくなる場合に備えて1万円を米ドルに換えたが、米ドルは不要だった。不測の場合はクレジットカードを使えばよいのである。昼食を撮って、トランクを受け取り、1時間ぐらい本を読んで待った。13:20にKカウンターへ行き、アルパインのツアーリーダー志村真由美氏に会い、受け取った参加者名簿を見ると男が二名、女が5名、女性のツアーリーダーは初めてである。

 飛行機は動き出したのは16:02だがその後少し待機して16:42に離陸。朝方の曇り空は雨に変わっていた。暫くして夕食、チキンかビーフかと聞かれ、去年はビーフシチューだったからチキンを頼むと、パンのほか、照り焼きの鳥の下は飯であった。本を読んで、出発後5時間経ったところで寝ることにし、少しうとうとして目を覚ますとオムレツの朝食である。

 飛行機は少し遅れ、曇り空のカルガリーに10:57に着いた。飛行時間は9時間55分である。入国手続きに待ち時間が長かった。私の場合でも、目的は何かと聞かれ観光と答え、カナダは初めてかと聞かれ2回目だと答えると、どこへ行くかと聞かれアシニボインとエスプラナーデと答えた。空港には川嶋亮氏が出迎えてくれ、ヤムナスカの車で空港を出たのは12:05だった。

 キャンモアのホテルに着いたのは13:30、昨年のラディソンがコーストホテルに名前が変わっていた。トランクを下ろしてからスーパーセイフウエイへ行って昼食を買い、クァーリーレイクへ行って食べていると雨が少し降ってきたがすぐ止んだ。カナディアンロッキーではシャワーといって、晴れていても時折雨が降ってくる。水着姿の子供が湖の中で遊んでいた。クアーリーレイクの花は殆ど終わり、草は枯れ色になっており、イワオウギ(ノーザンスウイートベッチ、マメ科イワオウギ属)、オヤマノエンドウ(ショウイーロコウイード、マメ科オヤマノエンドウ)、キンロバイ(シュラッビーシンクフォイル、バラ科キンロバイ)、シオン(リーフィーアスター、キク科シオン属)など数種が咲き残っているだけだった。

 ホテルに戻って明日の打ち合わせの後、部屋に入って荷物の整理をし、夕食へ行くときは雨が少し降っていた。道端にヤナギラン、ノコギリソウが咲いていた。ブラジル料理のレストランガウチョに入り、串にさして焼いた牛、ソーセージ、チキン、ラム、ポークなどをナイフでそいでくれる。他にセルサービスで各種の野菜、ビーフシチューが食べられ、最後にデザートとコーヒーである。レストランの帰りも雨が少し降っていたがすぐに止んだ。明日の天気は曇りのち雨、明後日は晴れマークが出ていると聞いたが、明後日の天気予報は大外れだった。

 入浴後エアコンを止め風呂に湯を少し入れて寝た。今回ホテルの三泊とも同様にした。前回カナダ旅行で教わった乾燥対策のお蔭で鼻血は出なかったが寝つきが悪く3時過ぎに浴室のライトを消し真っ暗にしてようやく寝付いて6時半まで寝た。


昼食を撮ったクアーリーレイク

クアーリーレイクで泳ぐ子供

ラディソンがコーストホテルに変わっていた



8月15日(金) キャンモア―ヘリポート―アシニボインロッジ―サンバースト湖往復   天候 曇り、一時晴れ

コーストホテル9:32―ヘリポート(10:53〜12:25)―アシニボインロッジ(12:32〜14:02)―サンバーストレイク(15:11〜15:25)
―アシニボインロッジ16:33
                  行動H 2H31   歩行H 2H17分   休憩H 14分


 6時半に起きて髭をそり顔を洗って朝食に行く。すでにツアーリーダーのほか女性が3人来ていた。経営者が変わっても朝食の内容は去年と変わらない。コーヒー、ジュース、トースト、クロワッサン、ベーコン、ソーセージ、卵、ポテト、ミックスフルーツとリンゴ。

 9:32川嶋氏が運転する車で出発。車はグラッシーレイクの傍を通って南西の方向に進んだ。ヘリポートの10分ぐらい手前で川嶋氏が熊を見つけた。道路の直ぐ上の斜面で親離れして間もないと思われる小型のグリズリーが灌木に着いた実を夢中になって食べていた。暫く停まって写真を撮り、1時間半ぐらいでヘリポートに着いた。

 ヘリポートに隣接した空地にトイレがあった。この草原にもインディアンペイントブラシ、ホタルブクロ、ノコギリソウ、ムラサキツメクサなど高山植物が咲いていた。標高は1700Mぐらいでキャンモアより400Mぐらい高い。ヘリは一度に5人しか乗れないので2回に分かれた。1回目は12:02、私は2回目、12:25に乗った。ヘリを待つ間にモミとトウヒの見分け方を川嶋氏に教わった。葉が平べったく握って柔らかい感じがする方がモミである。ヘリを運行する会社はカナダマウンテンレスキューサービス。ヘリは7分飛んでアシニボインロッジ近くのヘリポートに到着した。

 部屋に荷物を置いてリビングに集まり川嶋氏に頼んでホテルに届けてもらったお握りの昼食を食べた。昼食後のハイキングは雨の心配があるといわれ、ザックを背負って歩くことにする。出発時には雨は上がり、アシニボインに着いた雲も取れて、ロッジの前のメイゴック湖を隔てたアシニボイン、南西に続くメイゴック、ザ・タワーの山並みも見えた。マリーという女性がガイドで先頭に立ち、サンバースト湖を往復する。マリーは先代のオーナー、セップの妹だと後で分かった。

 歩いて行った道の脇には花が一面に咲いていた。樹木が途切れるとお花畑の連続である。一番目についたのはヤナギランで、次いで三色のインディアンペイントブラシ、白いノコギリソウ(コモンヤロー、キク科セイヨウノコギリソウ)とカノコソウ(ワイルドヘリオトロープ、オミナエシ科カノコソウ属)、ウメバチソウ(フリンジドグラスオブパーナサス、ユキノシタ科ウメバチソウ属)、黄色いウサギギク(アルパインアーニカキク科ウサギギク属)とサワギク(トライアンギュラーリーブドラグウオート、キク科サワギク属)、アズマギクに似たムカシヨモギ(トールパープルフリーベン、キク科ムカシヨモギ属)だった。キャンモアでも咲いていたシュラッビーシンフォイルという黄色い花は、カナダの図鑑によるとバラ科キジムシロ属キンロバイであるが、日本では見たことがない。アシニボインでも高度の低い所では咲いていたが、高度があがると姿を消す。花が多いのは石灰岩地のためだろう。サンバースト湖(2200M位と思う)に着いた時には日射しがあり、湖の傍の山の斜面も良く見えていた。ロッジに戻る手前でマーモット、リスを見かけた。

 アシニボインロッジは標高2180Mに立つ小屋で、2011年に基礎を強化した時に内部の改修もしたようであり、新築後間もないような感じだった。我々が割り当てられた本館2階のほかに小さい建物が散在する。シャワー室兼サウナとトイレは別棟になっている。トイレは2室、高床式で、下に交換できるタンクを置いている。タンクは交換し、ヘリで運ぶのである。これはエスプラナーデも同じだった。

 シャワーを浴びて、18:30から夕食。パンにオリーブ油とバルサミコ酢、葉物サラダ、チキン、ニンジンとインゲン、焼きナス、ピラフにデザートとコーヒーである。缶ビールを頼むと7ドルである。定員は30人だが、食堂に来ていたのは29人だった。食後ロッジのオーナー(2010年に代替わりしたセップの息子)がスタッフの紹介をした。男5人、女4人である。ガイドをしたマリーは入っていなかった。

 食後トイレへ行ったときは雨だった。朝晩の雨はつきものらしい。日没は20:30、日没時の夕焼けは見られそうもない。


自動車道でグリズリーを見た

ヘリポートで川嶋氏と記念写真

アシニボインロッジ

ロッジの前からアシニボインとレイクメイゴック

少し登った所からアシニボイン3618M

連続するお花畑

サンバースト湖

点在するアシニボインロッジの宿舎



8月16日(土) ナブレットの手前からエリザベス湖、セルリアン湖、サンバースト湖を通り帰る 天候 曇り、一時シャワー

アシニボインロッジ9:36―登りの前(10:03〜10:05)―休憩(10:17〜10:20)―化石を見るため森に入り道に戻る10:51
―マウンテンライオンの糞を見つける(10:55〜11:06)―休憩(11:49〜12:01)―昼食(12:28〜12:58)―休憩3回26分
―アシニボインロッジ16:00
                  行動H 6H24   歩行H 5H   休憩H 1H24


 ツアーリーダーによると、昨夜9時過ぎに雨がひとしきり強く降ったそうだが、私は薄暗くなってすぐに寝てしまい気が付かなかった。靴下をはいて寝たところ暑くなって12時過ぎに目が覚め3時半まで寝付けなかった。次に目が覚めたのは6時半、またうとうとして起きたのは7時40分、睡眠時間は合計7時間、充分寝ているはずなのに頭はすっきりしない。寝室には下からの丸い空気穴が三つ開いている。暖気を通すためらしい。少し乾燥しているが鼻血は出なかった。

 朝食は8時から。シリアルに果物、コーヒー、ジュース、パン、ジャガイモと玉ねぎのオムレツ。食後、ロッジのオーナーから、今日の天気は午前中曇り午後は降水確率60%だから、ハイキングコースは2.5H登って秘密のトレイルを下る1種類だけだと説明があった。朝食の皿やカップを片付けた後に昼食用のパン、チーズ、ハム、野菜、菓子、果物などが並べられ、一人づつ自分の昼食を用意する。私はパン2枚にバターとからしを塗りハムとチーズ、マヨネーズ野菜を挟んだサンドイッチをラップに包み、ビスケット1枚、リンゴを袋に入れた。

 宿泊客はいくつかのパーティに分かれそれぞれのガイドと一緒に出発した。我々は昨日のガイドマリーを先頭に森へ向かう。ガスが立ち込めて、南方に見える筈のアシニボインの連山は全く見えない。お花畑が連続する道を歩いて針葉樹の森に入って行く。ロッジから30分歩いたところから登りになり、30分登ったところでオフトレイルに入って、貝と魚の歯型らしい化石を見せてくれた。山道に戻ってすぐ、獣の糞を見つけ、図鑑で調べて三日ぐらい前のマウンテンライオン(クーガ)の糞だという。

 そこから1時間10分、霧の中でどこを歩いたのか分からないが、崖上の、晴れていれば見通しが利く場所で昼食になった。手製のサンドイッチはなかなかうまく、この程度の量でも昼食には十分だったのは新発見だった。

 午後も霧の森の中を花を見ながら歩いたが、山道を外れて歩いたところもあり、山が見えないからどこを歩いたのかさっぱりわからず、後で聞くと、ナブレット2530Mを目指したが、霧で展望が期待できないので、手前でエリザベスレイクへ行き、セルリアンレイクの北側を通ってサンバーストレイクへ行き、昨日と違う道を通ってロッジに戻ったそうである。最高到達地点は2300M前後ではないかと思う。殆どマウンテンジャケットを着て歩いた。昼食後の2回目の休憩のとき寒暖計を見ると10度ぐらいしかなかった。

 今日の正味歩行時間は5時間丁度。昼食前と後の歩行時間はほとんど同じであった。正味5時間は今回のトレッキングで一番長かったのに疲労感が残らなかったのは、標高差が少なく、急な上り下りがなかったこと、花を見ながら少しづつ立ち止まっていたことなどによるものだろう。

 ロッジに戻り、ティータイムの後、今日はサウナに入れると聞いて出かけた。サウナのための脱衣所はないので、シャワー室に服を置いてサウナに入っている。先客が3人、男は水着をつけていたが、女はタオルを巻いていた。暫く入っていたが、温度が低く、汗が出るまでに時間がかかりそうに思えたので、10分ぐらいで出てシャワーを浴びた。

 夕食のメニュウは、トマト風味のシチュー、パン、ビーフステーキ、葉物サラダ、ポテト、赤カブ。デザートに巨大なムースが出てきた。ビール1缶、昨日と違うブランドを頼んだ。

 食後、若い一人の女性従業員が、声楽志望らしく、アルトで2曲歌った。体は小さいのに声量は大きかった。



出発直前のロッジ前

森の中の道

貝の化石

歯型の化石

アシニボインの連山に霧 

今日はこの風景が見える筈だった 

夕食時の食堂

野菜の入ったスープ

大きなデザート



8月17日(日) ゴグ湖往復―アシニボインロッジ―ヘリポート―レイクルイズ   天候 朝方シャワーのち高曇り

アシニボインロッジ9:32―ゴグ湖(10:19〜10:34)―アシニボインロッジ(11:06〜11:22)―アシニボインヘリ発着場所(11:25〜11:47)
―ヘリポート(11:54〜12:22)―昼食(12:50〜13:19)―レイクルイズ(15:10〜15:38)―レイクルイズホテル15:45
                  行動H 1H34   歩行H 1H19   休憩H 15


 昨夜は10時ごろ寝たが寝付かれず、夜中に3回トイレに行き(小用だけにするようにいわれたトイレが1階にあった)、4時半ごろになってようやく眠りに入り、6:40目が覚めてトイレへ行き、また眠って起きたのは7:50、朝食の10分前だった。アシニボインに雲がついていなければ6時に出発して、湖に写る逆さのアシニボインを見に行く予定だったが、山に雲がついて取りやめになった。私は朝方の眠りが深く、晴れていても早朝起きることは出来なかった。

 朝食は、コーヒー、ジュース、ミックスフルーツにヨーグルト、クロワッサン、大きなハム。8時半、昨日と同様に昼食用のサンドイッチを作った。

 ヘリの出発までに少し時間の余裕があったので、先代のオーナー、セップに案内されてゴグレイクを往復した。セップは、今のアルパインの社長が若い時に知り合いになった人である。68歳と聞いたが、髪が白かった。

 湖の手前から赤い花が一、二輪咲いているのを見て、花の大きさからタカネバラに似ていると思ったが、ゴグレイクには群落があり、セップが高地に咲くヤナギランだと教えてくれた。カナダの花の図鑑にもマウンテンファイヤーウイード、ヒメヤナギランと出ているが、日本では見たことがなかった。普通見かけるヤナギランはコモンファイヤーウイードである。山火事が起きた後で一番先に咲くことからファイヤーウイードと呼ばれるそうである。ゴグレイクにはメイゴック滝が落ち込んでいた。湖の周りは湿地帯だが、湿地に特有な花はなかった。

 ロッジに戻ってヘリポートへ向かう頃、アシニボインについていた雲が取れて姿を現した。最初と最後だけだが、山の形は見られたから良しとしなければならないだろう。

 帰りは1回目の組でヘリに乗り、進行方向の左側に座ったので、飛び立った直後アシニボインと手前のメイゴック湖を入れた写真を撮ることが出来た。少し右旋回したところで、昨日登る予定だったナブレットとその近くのナブピークの写真も撮れた。ヘリはワンダーパスの上を飛んで、スプレーレイクに近いヘリポートに下りたようである。

 ヘリから降りて、エスプラナーデのガイドをする堀口慎太郎氏33歳に会い、車でキャンモアへ向かう途中、出発してから10分ぐらいで、グリズリーが道路の脇の斜面で、何か一心不乱に食べているのを見かけた。そこから15分ぐらい先の湖で昼食を撮った。

 キャンモアでヤムナスカマウンテンツアーの事務所に寄り、レイクルイズに向かった。レイクルイズでは時間に余裕があったのか、湖に寄った。相変わらず人出の多い場所である。レイクルイズは標高1700M、キンロバイ、イワオウギ、オヤマノエンドウ、ヤマハハコ(ペアリーエバーラスティング、キク科ヤマハハコ)などを見かけた。

 ホテルに入り、明日からの打ち合わせの後、部屋に入って、荷物の仕分けをする。サンライズ小屋へ持って行くもの、メドウ小屋へ送るもの、ビスタ小屋へ送るものの三つに分けるように言われた。ヘリは我々を運んだあとそれぞれの小屋に荷物を届けておくのである。サンライズ小屋に持って行くものは自分のザックに入れるのだが、これが一番多い。

 荷物の仕分けを終って、夕食までの時間に、スーパーへビールを買いに出かけた。この途中見たことがない花を道端で見かけ、後で調べると、ゴマノハグサ科ウンラン属のバターアンドエッグスだった。スーパーの近くでジリスの写真も撮った。ビールは6缶パックで売られており、バラ売りはない。6缶買ってきて1缶は飲み、1缶はトランクに入れ、2缶はサンライズ小屋、メドウとビスタ用1缶づつにした。

 夕食はホテルの食堂で、サラダ、スープ、アルバータ牛のステーキを食べた。牛肉は質の良いものとの説明があったが、味はアルゼンチンの牛肉にはかなわない。コーヒーつきのデザートの人参ケーキは日本のデザートの2倍ぐらいあった。


ヘリからアシニボイン3618Mとレイクメイゴック

ヘリから、左ナブレット2530M、右はナブピーク2743M.

ヘリから見た風景

ヘリから見た風景

ヘリから見た風景

自動車道の傍にミュールディア

レイクルイズで見た鳥

レイクルイズで見たジリス


前へ 次へ トップページ 海外の山 国内の山 水泳 マラソン その他