日別記録編−2 11月22日〜11月28日



アルパインから入手したパイネ山群地図



11月22日(金) 成田―アトランタ   天候 成田晴れ。

日暮里9:58―成田(11:12〜15:20 DL―296)―アトランタ(13:34〜21:59) 日本との時差マイナス14時間調整、DL−147


 成田第一ターミナル13:30集合だったので、集合時間の2時間前に着いて昼食出来るように日暮里から京成の特急に乗った。特急はスカイライナーよりも少し時間はかかるが特急料金は不要である。
 ヤマト運輸に頼んだトランクを受け取り、近くのKカウンターへ行く。Kカウンターは小旅行社用らしく、番号が幾つもあり、その中にアルパインもあった。ツアーリーダーの安東氏とツアーメンバーの13人もそろい、鍵をかけずにトランクを航空会社に渡し通関検査後、待ち時間に本を読んだ。
 デルタ296は定刻に出発し、間もなく夕食、真夜中に軽食(この時ビールを飲んで貧血気味になった、初めての経験である)、到着前には簡単な朝食が出た。
 飛行機は定刻にアトランタに到着。時差14時間、飛行時間12時間である。アトランタはトランジットだからトランクはサンチャゴまで行くが、いったん出国することになり、両手の指の指紋をとられた。その後の手荷物検査は非常に厳しく、抜き取りで中身を出して調べられた人がいた。待ち時間が長く、その間に軽食を撮ったが、値段は市中よりもかなり高いと思う。入国検査は厳しかったが、出国の際の検査はなかった。
 21:59発のデルタ147は成田から乗った飛行機よりも小型の767−300だった。日本とサンチャゴのの時差は12時間、飛行時間9時間半の間に、食事2回、軽食1回が出た。



11月23日(土) サンチャゴ―プエルトモン―プンタナアレーレス   天候 サンチャゴ晴れ、プンタナアレーレス曇り。

サンチャゴ空港(9:25〜10:45 日本との時差マイナス12時間調整)―アルマス広場(11:10〜12:00)―昼食後魚市場を見る(12:00〜13:40)
―サンタルシアの丘(13:40〜14:10)―サンチャゴ空港(14:40〜16:15 ラン航空LA287)―プエルトモン(18:10〜18:40)
―プンタナターレス空港(20:30〜21:00)―カボデオルノスホテル21:20―ホテルで夕食(21:50〜24:10)


 チリの首都サンチャゴでは待ち時間7時間弱の間に、市街に出た。飛行場に旅行会社の社長とガイドのマリア嬢が出迎えてくれた。サンチャゴは南北に細長いチリの中央にあり、アルゼンチンのブエノスアイレスと緯度が同じくらいである。この日は晴れていたが、成田からプンタアレーナスへ行く冬の服装でも暑くはなかった。専用車で空港から25分走り、連れて行かれたのは、旧市街のアルマス広場のようであり、ジャカランダの咲く街中を歩き、昼食は魚市場の入り口にあるレストランだった。

 これが南米式食事の第1回目である。ピスコサワーという食前酒に始まり、スープ、白身魚(シーボラという鱸の仲間らしい)、デザートの料理を、白ワインを飲みながら2時間近くかけて食べる。料理と料理の間には空白があり、すぐには運んでこない。このやり方は山の中のテントに泊まった時も同じだった。食事中に流しのギター弾きが来て演奏したので、1ドルチップを渡した。

 食事の後、魚市場を見学し、小高い丘(サンタルシアの丘らしい)の上から町を眺めて空港へ行った。アンデスの山は霞んで見えなかった。

 16:15発のラン航空はヨコ6座席の小型の飛行機で、中間のプエルトモンで30分停まっている間に新しい乗客が乗ってきた。20:30曇り空のプンタアレーナスに着くと、まだ夜の暗さはない。ガイドのイサベラさんに出迎えられ、専用車でホテルに向かう途中マゼラン海峡、フェゴ島が見えた。

 ホテルに着いてトランクを部屋に入れ、ホテルで夕食。ここでメンバーの自己紹介をした。TLの安東浩正氏は、 日本人初の厳冬期シベリア単独自転車横断で2003年の植村直巳賞を受賞した人である。ガイドのイサベラさんは38歳、ポーランドのスペイン語教師をして世界各地を歩き、パタゴニアが気に入って、シーズンだけガイドをしている。

 食前酒のピスコサワーにはカラファテの実の成分が入ってこげ茶色だった。メインはサーモンのステーキ。夕食は0:10に終わり、部屋に戻って荷物を、ホテルに残すもの、トレッキング中ポーターに運んでもらうもの、自分で背負うものの三つに分け、風呂に入る。



サンチャゴ市街のジャカランダ

サンチャゴ、アルマス広場

左が昼食したレストラン、右が魚市場

魚市場の中の果物屋 

魚市場の中で飲食できる 

アルマス広場、魚市場 

アルマス広場の騎馬警官

アルマス広場のリャマ

サンタルシアの丘からの風景



11月24日(日) プンタアレーナス―プエルトナターレス―国立公園入口―パイネグランデ小屋  天候 晴れ。

カボデオルノスホテル8:18―マゼラン海峡の海岸(8:24〜8:29)―トイレ休憩(9:46〜10:07)―プエルトナターレスで昼食(11:45〜13:00)
―国立公園管理事務所(15:55〜16:10)―トレッキング(16:30〜17:30)―船着き場で船に乗る(17:30〜18:00)
―船から降りる18:30―パイネグランデ小屋18:38


 8時にホテルの前の公園へ行き、マゼランの像を見る。左に土地の人、右にフェゴ島の人、真ん中は人魚で、マゼランは上に載っている。車が走り出してすぐ、海岸の左を走るところで、マゼラン海峡の写真を撮った。海岸線を走る途中、霧雨地帯を通過したがすぐ晴れる。天気の変化が激しい。トイレ休憩をしたところでネスカフェを2ドルで飲む。飲まない人は1ドルチップを置くのである。ここの小さい子供が可愛かった。

 昼食はプエルトナターレスのホテルで撮った。メニュウは、トウモロコシスープ、グラタン、子牛のバルサミコス煮、デザート、コーヒー。ホテルの前は200キロ以上西の外海から入り込んだ入り江である。

 この先の沿道からは、放牧した羊、グアナコ、ガンドウというダチョウの小型のもの、コンドル、フラミンゴなどが見えた。私は重い望遠レンズを携行しなかったので、写真に撮れたのはグアナコだけである。パイネの山群が見える前に、東のパゴワス山群が見えた。低い山だが、上に雪がついている。

 サルミエント湖越しにパイネ山群を見てから暫くしてラグーナアマルガの傍を通り、パイネ国立公園の入園許可をとって、ブルー湖からトレッキング。この時初めてパタゴニアの花を見たが、カナダで見たアツモリソウはここでは随分小さかった。滝の付近は風が強く、マウンテンジャケットが有効だった。この滝の名前がSalto Grande(大滝という意味らしい)ということは、28日に買った地図の中の写真で知った。

 トレッキングの場所から車ですぐ船着き場に着き、ペオエ湖を縦断してパイネグランデ小屋に着いた。この日はパイネ山群の南西方向から南にかけて変化する眺めを一番良く見た日だった。南西から近づいて、トーレスデルパイネとクエルノデルパイネは見えたが、パイネグランデの最高峰は見えなかった。

 夕食は、食前酒のピスコサワー、チキンクリームスープ、ポークチャップとガーリックポテト、フルーツサラダと果物かプリン。この食事は2200円ぐらいだという。ポークチャップは骨が入り交じり食べにくかった。ビールは6ドル、コップ入りのワインは7ドル、日本の山小屋より高い。食堂は若いトレッカーで満員、外にテントも張られていて、数えると50あった。

 部屋は二段ベッドで6人部屋。一人部屋料金はここでは適用されない。トイレ、シャワーがあり、部屋にはタオルと石鹸が置いてあったが、TLは、風邪をひきやすいから入らないほうが良いという。

 夜中、部屋の電気は消えていたが、廊下、トイレはついていた。部屋の気温は12度、部屋にヒーターが3個あったが、効いたかどうかわからない。



プンタアレナス、公園のマゼラン像

マゼラン海峡、フェゴ島が見える

自動車道路から背丈の低い南極ブナ

プエルトナタレス、昼食したホテル前の海

パイネの東のパコワス山群

自動車道路からグアナコ

サルミエント湖からパイネ山群、左端パイネグランデの最高峰3012Mは見えない

東方のアマルガ湖からパイネ山群

ペオエ湖の手前のブルー湖からパイネ山群、中央の最高峰は2600M、右の最高峰は2668M

ペオエ湖手前のトレッキング中に見た左パイネグランデと右クエルノデルパイネ

ペオエ湖手前のトレッキングで見た大滝SaltoGrande

ペオエ湖を渡る船上からクエルノデルパイネ



11月25日(月) パイネグランデ小屋―イタリアキャンプ場―クエルノ小屋   天候 晴れ。

パイネグランデ小屋100M9:03―休憩3回28分―イタリアキャンプ場200M(12:41〜12:43)―フランス谷に入り昼食(12:57〜13:20)
―イタリアキャンプでトイレ休憩(13:31〜13:40)―休憩2回9分―湖岸(15:40〜15:49)―クエルノ小屋150M 16:33
                  行動H 7H30   歩行H 6H10   休憩H 1H20


 部屋の窓から外を見ると天気は良い。風も強くなさそうである。食堂の窓からパイネグランデの一番南と、クエルノデルパイネの針峰群が見える。朝食は、紅茶、オレンジジュース、トースト、ハムとチーズ2枚づつ、シリアルに牛乳。

 9時に出発。ポーターのブランコがアシスタントになりラストを歩く。下着のシャツは半袖、長いズボン下、スリーシーズン用のズボン、カッターシャツにチョッキを着る秋山スタイルで、風が強いことを考慮して、更にジャンパーを着て歩いたが、風が来ないところでは汗ばんだ。歩き出すとすぐ、右膝に痛みが出て、足を引きずって歩くようになった。痛みは不定期的で、痛みがなくいい調子だと思って歩いていると、不意に神経に触って痛むのである。湖を右下に見て山腹を歩く多少のアップダウンがある道で、平らなところと、下りで痛みが出る。2回目の休憩で、Hさんと私はTLからガイドのすぐ後ろを歩くようにいわれ、私は3番目を歩くことにした。

 花は何種類か咲いており、多かったのは、赤いファイヤーブッシュ、紫と白のパゴニアンピー、黄色いレディーススリッパである。他に、アネモネ、カラファテの花と実、チックイー、ドッグオーキッド、赤いタデと思われるアレン、赤い実がついたタウラ、バターカップ、ローズマリー、エスカローニャなど。

 イタリアキャンプへは少しの登りで、10分先の展望の良い所で昼食になる。昼食は、500MLの水、サンドイッチ、オレンジ、チョコレート、シリアルバーがハトロン紙の袋に入っていた。イタリアキャンプはフランス谷の入り口であっても、フランセス氷河は見ることができたが、ガスでパイネグランデのピークは見えなかった。昼食時間は23分と短く、イタリアキャンプに下ってトイレ休憩があった。

 イタリアキャンプから少し下り、ノルデンスキョルト湖を見下ろす山腹を歩いて行く。ノルデンスキョルト湖はスエーデンの地名から名づけられたもので、ノルデンスショルトと発音する人もいるそうである。道は湖に下って行き、湖岸で最後の休憩になったが、強風が吹くと波の上が吹き飛ばされて霧のように降ってくる。湖岸の道を歩いてクエルノ小屋に着いた。イタリアキャンプに下った時、ジャンパーを脱いだが、午後は風の強い所は殆どなかった。今日の行動時間は7時間半、休みを除いて正味歩行時間は6時間20分、アルパインの予定6時間を20分オーバーしたが、ガイドはゆっくり歩いてくれているのだと思った。

 クエルノ小屋では新館を割り当てられた。二人用の小さい建物が散在している。じゃんけんで負けて二人一部屋になった。同室になった人は広島から参加した人で、一眼レフを2台持ち、ズームを使わず、レンズを交換しながら写真を撮っていた。60代前半だから、体力がある。トイレシャワー用の建物があり、最初の一人分はお湯が出たが、次からは殆ど水だった。戸外は陽を浴びて暖かいので、寒さは感じない。後で見た五右衛門風呂はお湯が濁り、虫が浮いていた。

 夕食は米やパスタ、肉が入ったスープ、マヨネーズをつけて食べるパン、ポークチョップとマッシュドポテト、小さいチョコレートケーキだった。ビールは7ドル。水はワインの空き瓶に入れてテーブルに置いて行く。パイネグランデ小屋はセルフサービスだったが、この小屋は若い女性が食事を運んでくれた。

 夕食後、部屋に若い男が来て、暖房用のまきストーブに木を入れて火をつけて行ったが、すぐ消えてしまった。天窓があり、天窓からクエルノの針峰が見えた。この針峰は花崗岩で、周りの部分が風雨で流れて残ったもののようである。

 今日は気温が高めで日中に水を800MLぐらい飲み、食事の時もたくさん飲んだ。小屋に着いてから翌朝まで日本から持って行ったお茶を500ML飲み、翌朝、空いたPETボトルにお湯を入れてもらった。テルモスは重いのでトランクの中にいれたままだった。



パイネグランデ小屋食堂からクエルノデルパイネ

パイネグランデ小屋を振り返る

最初の休みの地点、クエルノデルパイネ 

ファイヤーブラッシュとクエルノの左 

イタリアキャンプからブナの新緑とクエルノデルパイネ 

フランス谷入り口からパイネグランデとフランセス氷河 

湖の上の道からノルデンスキョルトと南西の山 

クエルノ小屋の手前からクエルノデルパイネと滝 



11月26日(火) クエルノ小屋―チレノ小屋   天候 晴れのち曇り。

クエルノ小屋150M9:09―休憩4回21分―昼食(12:40〜13:09)―チレノショートカット13:35―休憩2回22分―チレノ小屋500M 16:29
                  行動H 7H20  歩行H 5H58    休憩H 1H12


 4時半に目が覚め、気温を見ると室内は15度だった。6時を過ぎて小屋のすぐ上のクエルノデルパイネに日が当たるが、日が射す方向に雲があり、陽のあたる場所が変わる。パイネグランデに着いた雪に日が当たり、ピンクに見えた。

 朝食は、トースト、バター、ジャム、シリアルに牛乳、オレンジジュース、牛乳、スクランブルエッグ。

 出発前に、ポーター7人のうち6人が本館の前に集まっていた。ポーターは自分用のテント、寝袋、食料を持ち、その上、客の荷物を運ぶため、ザックの隙間は僅かである。我々の後から出発し、途中で追い越し、先に宿泊地に着いていた。

 朝の晴れは出発時には曇りに変わったが、風はなく、ジャンパーを着て歩き始めたが、すぐに脱いだ。今日のコースはクエルノ針峰群の南の縁を、ノルデンスキョルト湖を右下に見下ろしながら歩き、アセンシオ川を少し遡ってチレノ小屋まで歩く。川にぶつかる前は、風がなく、のんびりしたコースである。

 花は1回しか見なかったイエローオーキッドを皮切りに、キク科らしいバレリアーナ、くちなしのようなカンパニーヤ、グアナコ、ラドバローサ、ピンクのポルポレア、その隣のシャクシフラガ、アルフォーナ、黄色い小さなパルメーラなど。

 昼食は見晴らしの利く場所で撮った。曇りで少し風があり、ジャンパーを着た。ハトロン紙の袋に入った昼食の中身は、水、サンドイッチ、オレンジ、チョコレート、シリアルバーで、ナッツの詰め合わせだけ昨日よりも多い。

 昼食後、歩いた道のすぐそばに小さい鳥、ピキオが停まっていた。登山道とノルデンスキョルト湖の間にあった小さなインヘ湖は茶色い小さな水たまりのように見えた。

 チレノショートカットと書かれた道標で左折した1時間先でトイレ休憩があり、TLから約1時間先で強風地帯に入るといわれた。アセンシオ川が流れる谷の入り口の部分は特に風が強いそうである。更に1時間先で休憩した手前から風が強くなってきた。サングラスが飛ばされることがあるというので、メガネをしまい、ポケットの中身が飛ばされることもあると聞いて、マウンテンジャケットを着た。風は10〜15分先が一番強く、強風が来ると立ち止まって小止みになるのを待つしかない。その先は風はあるものの強風ではなかった。大体予定通りにチレノ小屋に着いた。今日は行動時間7時間20分、正味歩行時間5時間58分で、昨日よりも少し短かった。

 チレノ小屋は我々だけで部屋を確保できず、外国人と同室になった。早く着かないと三段ベッドの一番上を割り当てられるとTLが話していたが、女性と高齢者は三段ベッドの下段になった。私が入ったロスクエルノスという部屋は、三段ベッド2、二段ベッド1の8人用で、日本人は下段に3人であり、40代と思われる身体の大きい女性が一番上まで登って行った。ベッドは寝袋使用である。

 夕食は、野菜スープ、ひき肉に茹で卵やソーセージを混ぜ込んだハンバーグ、マッシュドポテト、デザートはジャムのかかったババロアだった。



クエルノ小屋からパイネグランデに朝日

クエルノ小屋からクエルノデルパイネに朝日

クエルノ小屋の10分先、ノルデンスキョルト湖とパイネグランデ

クエルノ小屋の10分先、クエルノデルパイネ、左が2600Mの中央峰

クエルノ小屋の1時間先、パイネグランデとクエルノデルパイネ
 
アセンシオ谷入り口付近の褶曲模様

チレノ小屋手前からアセンシオ谷 



11月27日(水) チレノ小屋―氷河湖―チレノ小屋―ラストーレス小屋   天候 曇りのち晴れ。

チレノ小屋500M 8:28―チレノキャンプ場600M(10:02〜10:15)―休憩(10:50〜10:54)―氷河湖で昼食900M(11:35〜12:06)
―チレノキャンプ場(13:03〜13:17)―チレノ小屋(14:30〜14:44)―休憩(15:38〜15:48)―ラストーレス小屋150M 17:10
                行動H  8H42    歩行H 7H16    休憩H 1H26


 前日聞いた天気予報は曇りのち晴れだったが、夜中に雨が降ったらしく食堂の窓から水が中に入っていた。6時過ぎ日が当たり明るくなって虹が出たが、霧が出ていて山の形は見えない。

朝食は昨日とほとんど同じだった。TLが日本から持ってきた、湯で戻す白米、味噌汁、昆布の佃煮、梅干し、漬物を出してくれた。

 7:30朝食で、8:15には出たいといっていたが、出発は8:28。雨具は各自の判断といわれ、ガイドも含め全員雨具を着たが、私はマウンテンジャケットを着て下は雨具をつけなかった。天気予報を信用し、霧のままで納まると思ったのである。手袋は最初冬用をつけたが暑くなって防水手袋に換えた。TLは途中で雨具を着た。

 ブナの新緑の中を1.5H登りチレノキャンプ場に着く。森の中の道は濡れていなかった。食堂の窓から入った水は、霧雨が強風でたたきつけられたて入ったものらしい。チレノキャンプ場から登って行くと霧は霰に変わった。35分登ったところの森林限界付近で休憩。森林限界を過ぎると花崗岩の岩礫地帯になり、41分で氷河に到着。エメラルドグリーンの氷河湖越しにパイネの塔といわれる尖ったピークが見えた。

 25分といわれた昼食時間は写真を撮るのに時間をとられ、食べる時間は10分になってしまったので、シリアルバーを2本食べて昼食にした。昼食中に霧が出て、集合写真を撮った時には、尖峰は見えなくなっていた。森林限界の上では風は強くなかったが、気温は5度と低かった。下る前に芍薬甘草湯を飲んだ。

 昼食後往路を下り、57分でチレノキャンプ場に着く。サンドイッチを食べる時間はなく、日本から持って行ったアーモンドチョコを食べ、水を飲んだ。ここからチレノ小屋への下りは、登ってくる人に道を譲るため、登り1時間34分に対し、1時間13分かかった。チレノ小屋でトイレ休憩をとる。小屋の外にもトイレはあるが有料である。靴を脱ぎ小屋の中のトイレへ行こうとすると、ここの泊り客かと尋ねられた。

 チレノ小屋からの下りは強風地帯を通過するのに昨日と同様40分ぐらいかかった。砂や雨粒が風で飛ばされ、マウンテンジャケットに当たる音がする。強風地帯を過ぎて日が当たりだすころ、私は疲れが出て遅れ気味になり、強風地帯から14分先の最後の休憩のとき、TLからザックをポーターのブランコに持ってもらうように言われた。ブランコは、ストックの長さも長めに調整してくれたが、力が非常に強く、後で縮めるときに自分でできず、ブランコに縮めてもらった。ラストーレス小屋の20分手前に新しく作られたホテルが出来ていた。ここは国立公園内のホテルで、1泊4万円ぐらいだという。

 休憩場所から1時間22分歩いて、ラストーレス小屋に着いた。ここでブランコと別れることになった。私が昼食の残りのサンドイッチをプレゼントしたところ、ハグしてきた。ラストーレス小屋は低地で、車が入る場所にあり、建物は中も外もきれいである。部屋は2段ベッドで6人部屋だが、トイレシャワー室のシャワーはお湯が十分出た。石鹸はなかった。

 夕食はスープ、チキンとピラフ、ババロア。ビールは一つ7ドル、二つで11ドル。缶も瓶も同じだが、缶は350MLで薄い黄色、瓶はこげ茶色、瓶を2本買ったが、コクがありよい味だった。水はワインの瓶に入れて出してくれるので、PETボトルに入れたが、少し白濁していた。

 今日は正味7時間16分歩き、大分疲れた。右ひざの痛みを庇って歩くので、通常痛まない右の尻の下に筋肉痛があった。食事の後、右の腿が攣りそうになり、芍薬甘草湯を飲んだ。



チレノ小屋の30分上、谷の左岸に滝が見えた

森林限界付近からトーレスデルパイネの頭が見えた

氷河湖からトーレスデルパイネ、2800Mの中央峰か

チレノキャンプ場

チレノ小屋

チレノ小屋から上流方面 

山麓のラストーレス小屋 



11月28日(木) ラストーレス小屋―国境―羊の牧場―カラファテ  天候 晴れ。

ラストーレス小屋8:27―チリ側国境(9:31〜12:42)―アルゼンチン側国境(12:55〜13:49)―アルゼンチン側の専用車を待つ(13:55〜15:13)
―牧場を持つレストランで昼食(16:34〜19:00)―カラファテのレストランで夕食(21:00〜22:30)―エルキホーテホテル22:37


 今日は素晴らしい天気で、小屋の前から前山の右に、昨日見たトーレスデルパイネの右の三つの尖峰が見える。小高い所に登ると、ノルデンスキョルト湖の東端が見えた。

 朝食は昨日とほとんど同じ、夕食も大体同じ、小屋のスタイルも大体同じなので、パイネで泊まった四つの山小屋は国営かとTLに聞くと、私営で経営者も全部違うが、食事はこういうスタイルが一般的なものなのだという。

 8:27に出発して国境に向かう。車中でTLから、公務員がストライキを起こし、国境の出国手続きもストの対象になる。12時から13時までの間に出国しないと17時すぎになってしまうので、昼間に出国できるように急いで国境へ行くと説明があり、 アマルガ湖とサルミエント湖で写真を撮るため一時下車しただけで、9:31に国境に到着した。国境には通関待ちの車の行列が出来ていた。

 国境の土産物店でパイネの地図を買えると聞いていたので探すと1枚だけあったので手に入れた。次に花の図鑑を探した。図鑑は2種類あったが、スペイン語のもので、しかも学名で表示されているようなので、使えないと思い、買うのを止めた。そのうち、手続きだけ先に済ませるといわれて、10:35から15分で手続きを終え、別の土産物店に入り、お茶を飲み、11:50にバスに戻り、12時の通過時間を待った。車の列は12:38に動き出し、4分後に国境を通過した。

 その13分後にアルゼンチン側の国境に着いたが、ここを通過するのにも1時間近くかかった。アルゼンチン側の国境を通過すると、ガイドのローラは別のツアーについて先着していたが、アルゼンチン側の専用車が来ていない。携帯電話が使えない地域なので、国境事務所に戻って電話して、こちらに向かっていることが分かった。1時間18分待ってアルゼンチン側の車に乗り換えた。ここでチリ側のガイドのイサベラと別れた。

 車を乗り換えてから、パンパといわれる草原を1時間20分走り、昼食場所に着いたのは16:34。羊の牧場に作られたレストランである。メニュウは、赤カブ、ニンジン、トマト、レタスのサラダ、肉が入ったパイ、羊の丸焼きをカットして熱した鉄板に載せた料理、洋酒に浸したサバランのようなデザート。デザートの時、サトウキビから作ったという蒸留酒が出てきたが、これは強かった。昼食の後、羊の毛をバリカンで刈る実演を見て車に乗る。昼食場所にいたのは約2時間半、出発は19時だった。

 バスは広大なパンパの中を走る。雨の多いチリに対し、雲がアンデス山脈に遮られたアルゼンチン側は降水量が少ないそうで、乾燥した草原が続いている。昼食の最後に飲んだ蒸留酒が効いて殆ど眠っていた。

 陽が陰り、目を覚ますと、アルヘンチーノ湖が見え、21時にカラファテのレストランに入って夕食である。昼食の後3時間ぐらいしかたっていないのに、肉のパイ、ソースのかかった肉のパイ、アイスクリームのデザートを食べたので、後で下痢止めを飲んだ。レストランの中ではギターの演奏が行われ、いくつか演奏すると、自分のCDを客に見せて売っていた。私がホテルに着いたのは22:37だが、レストランとホテル間のシャトルバスは一度に9人しか乗れず、全員が揃って打ち合わせを済ませ部屋に入ったのは23:25。荷物を整理し、風呂に入り、記録を書いて寝たのは1時半だった。


ラストーレス小屋からトーレスデルパイネ

ラストーレス小屋からトーレスデルパイネ、2800M中央峰、2600M北峰

アマルガ湖からトーレスデルパイネ、2850Mの南峰、2800M中央峰、2600M北峰 

 サルミエント湖からパイネ山群

チリ側国境の土産物店 

レストランの前庭、パンパが広がる 


前へ 次へ トップページ 海外の山 国内の山 水泳 マラソン その他