日別記録編−2 6月17日〜6月21日



6月17日(月) キャンモア―ボウ湖―ウイルコックスメドウ―アサバスカ氷河―クロッシング   天候 晴れのち曇り。
ラディソンホテル8:00―休憩(9:31〜9:35)―ボウ湖(9:40〜9:48)―ウイルコックスメドウ駐車場(11:14〜11:25)
―丘の上で昼食(12:17〜12:55)―駐車場(13:23〜13:31)―アイスフィールドセンター(13:36〜14:25)
―バスと雪上車に乗り氷上(15:14〜15:40)―アイスフィールドセンター(16:17〜16:31)―ロッジ、ザ クロッシング17:16
                  行動H 1H58   歩行H 1H20   休憩H 38


 昨夜は喚気を止めたため2:30に暑くなり目が覚めて寝付けない時間がながく、うとうとして6時のモーニングコールで起こされた。喚気を止めたから朝起きて乾燥した感じはなかった。今日も昨日と同じ快晴である。もっとも、この地方の天気は変わりやすいから油断はできない。

 今日の行程は移動距離が長く、キャンモアから北西160キロ以上先のウイルコックスメドウをハイキングした後アイスフィールドセンターから氷上観光をしてクロッシングに戻る予定だったから出発は8時といわれた。6:40に朝食に出かけ、不要物をトランクにしまい部屋の外に出してから本を少し読みロビーに下りて鍵を返すと毎日人が変わるフロントの女性は今日は日本人だった。

 ホテルを8時に出て20分後にバンフを過ぎた。バンフの手前にバンフ国立公園の境を示す木の伐採跡が線になって山の斜面に見えた。更に20分走ると右側にキャッスル山が見えてきた。その後は50分ぐらい走ってカラスの足の形をしたクロウフット氷河が見える場所で休憩したが、その場所はボウ湖のすぐ近くだった。5分でボウ湖に着いてトイレ休憩になった。ボウ湖の西側の山の奥にはワプタ氷原が広がっているそうである。ここではネコヤナギの芽とアネモネを見た。

 ボウ湖から30分でウイルコックスメドウハイキングの駐車場に着く。ここは氷上観光の基地であるアイスフィールドセンターを見下ろす丘の中腹で、ジャスパー国立公園の南端である。ウイルコックスというのはこの付近のルートを開発した人の名で、当時は氷河が丘のすぐ下まで来ていたので、ここに氷河を展望するハイキングコースを作ったのだそうである。

 ここから登り50分、下り30分のハイキングコースを往復した。このコースで印象に残った花はワスレナグサ、黄緑のインディアンペイントブラシぐらいだが、アサバスカ氷河が見える昼食場所からは、アイスフィールドセンターからアサバスカ氷河の氷上観光に向かうバス、氷上に降り立った人が小さく見えた。見えている山は、雪のついたアサバスカ3493M、アンドロメダ3443M、スノードーム3459M、キッチナー3505Mである。昼食場所は2100Mを超えていると思われ、曇って風が冷たく、マウンテンジャケットを着てお握りを食べた。

 ハイキングコースからアイスフィールドセンターに移動し、予約した14:25のバスまで時間待ちをし、バスに乗ると10数分で大きなタイヤのついた雪上車に乗り換え、50分後に氷上に下りた。その場所は大体氷河の真ん中で安全な場所だけ氷を均して平らにしている。安全な場所は毎年少しづつ動いているそうである。人が歩いても良い場所だけ囲いの印があり、そこを出ないように注意された。

 氷河の最高点はコロンビア大氷原の平らなコルで、そこから吹き下ろす風が強く10度ぐらいと寒い。バスを待っている間に日が射してきたから良かったが、曇っていたらもっと寒いだろう。私は冬用のマウンテンジャケットを着ていたから寒くなかった。アサバスカ氷河はその背後にあるコロンビア大氷原から一部が流れ出ており、幅1キロ、長さ6キロで大きな氷河ではないから表面が汚れておらず、白い。表面が土で汚れたヒマラヤやカラコルムの長大な氷河とは全く印象が違う。氷上観光を始めたブルースターという観光会社はカナダの観光が始まったころから続いている大会社だそうで、高速を走るバスもブルースターと書かれているものが多い。バンフで泊まるブルースターマウンテンロッジも一族の経営らしい。

 アイスフィールドセンターに戻り、車に乗って40分でクロッシングのロッジに着いた。大自然の中の平屋のロッジで、夕食はパブで食べた。グリーンサラダとミディアムレアに注文したアルバータ牛はうまかった。他にもう一品選択した玉ねぎとマッシュルームは炒め物かと思ったが、コショウが利いたシチュウの味だった。ここの料理の量は日本人にとっても多くなかったので、女性でもほとんどの人が全部食べていた。

 我々今日はシャワーに会わなかったが、ツアーリーダーがキャンモアに電話したところ、キャンモアでは雷とシャワーがあったそうである。


ボウ湖の少し手前、クロウフット氷河とその右
ボウ湖の少し手前、クロウフット氷河とその右
ボウ湖
ボウ湖
ボウ湖畔、ネコ柳とウエスタンアネモ
ボウ湖畔、ネコ柳とウエスタンアネモ
ウエスタンアネモネ、イチリンソウ属
ウエスタンアネモネ、イチリンソウ属
アルパインバターカップ、キンポウゲ属
アルパインバターカップ、キンポウゲ属
ウーリーフリーベーン、ムカシヨモギ属
ウーリーフリーベーン、ムカシヨモギ属
ゴマノハグサ科インディアンペイントブラシ
ゴマノハグサ科インディアンペイントブラシ
イエロードラバ、イヌナズナ属
 イエロードラバ、イヌナズナ属
アルパインフォーゲットミーノット、エゾムラサキ
アルパインフォーゲットミーノット、ワスレナグサ 
アルパインロックレス、ハタザオ属
アルパインロックレス、ハタザオ属 
ウイルコックスメドウ昼食場所で記念写真
ウイルコックスメドウ昼食場所で記念写真
アサバスカ氷河の上からアンドロメダ3443M
アサバスカ氷河の上からアンドロメダ3443M
氷河の上からアサバスカ氷河の上流
氷河の上からアサバスカ氷河の上流 
アサバスカ氷河の上からスノードーム3459M
アサバスカ氷河の上からスノードーム3459M 


6月18日(火) クロッシング―ペイトー湖―レイクルイズ―エメラルド湖―バンフ   天候 晴れのち曇り。
クロッシング9:00―ペイトー湖(9:27〜9:49)―黄色いカタクリを見つけ休憩(9:51〜10:00)―レイクルイズ(10:37〜11:31)
―エメラルドレイクで昼食(12:04〜12:48)―休憩(13:47〜14:00)―エメラルドレイク駐車場に戻る(15:50〜15:53)
―バンフ、ブルースターマウンテンロッジ17:21
                  行動H 3H02  歩行H 2H49    休憩H 13



 6時半にMCで起きて外を見ると、山は見えているが、空には薄い雲があり、良い天気ではない。ロッジの朝食はビュッヘスタイルで、ホットケーキ2種とベーコン、ソーセージ、ジャガイモ、卵のみ。飲み物はコーヒー、紅茶のほか、ボタンを押してカプチーノ、エスプレッソなどを選べる機械があった。

 9時出発でレイクルイズを目指すが、時間に余裕があるとのことで、ペイトー湖に寄った。この湖の水の色はグレッシャーブルーまたはターコイスブルーというのだそうで、水と土砂の量によって色が変化するそうである。最初に見たグラッシーレイクの水の色とともに記憶に残るものだった。湖の水はフレッシュフィールド氷原から流れ出たペイトー氷河から流れ込んでいる。下流方面を見ると、昔は氷河で埋め尽くされ、山肌が削り取られたU字谷が続いている。

 ペイトー湖の駐車場から少し先にグレッシャーリリーという名の黄色のカタクリが咲いていた。カタクリの季節は過ぎているのだが、往路でツアーリーダーが見つけておいてくれたのである。この花はこの場所以外で見ることはなかった。

 レイクルイズに着いて湖を見に行く。湖畔にはシャトーレイクルイズというホテルが建っている。湖からはビクトリア女王に因んだマウントビクトリアが見える。山の下の湖にアルバータ総督の妻であったビクトリア女王の第4子の名前を付けたのだそうである。

 レイクルイズからヨーホー国立公園に入り、エメラルド湖の駐車場近くで、レイクルイズの売店で買ったサンドイッチを食べ、3時間かけて花を見ながら湖畔を一周した。この近くのバージェスシェイルの頁岩から、単細胞動物から多細胞動物が出来た時期に、想像を絶する形の、現在は絶滅した生物を含めて非常に多種類の動物が出現した、所謂カンブリア紀の大爆発を示す化石が出たことで、カナディアンロッキーが国立公園になった1884年よりも4年早く国立公園になったそうである。

 エメラルド湖の標高は1350Mぐらい、湖の周りには乾燥地のほか湿地もあるからこの日に見た花の種類も30種ぐらいで、印象に残ったのはカラフトアツモリソウ、ホテイラン、オダマキのほかに、サクラソウ、ハクサンチドリ、ベニバナイチヤクソウ、ゴゼンタチバナ、ツバメオモトなどであるが、多かったのは2種類あるユキザサだった。

 エメラルドレイクからバンフには1時間20分ぐらいで着き、ホテルに入る前に、車で町の中を走り、道路や建物など、主な特徴を教えてくれた。バンフはキャンモアよりも人口が少なく700人だが、10%は日本人だという。ダウンタウンはキャンモアよりも広い。いつも旅行客が多いのだそうである。

 ブルースターマウンテンロッジはバンフの中心街の真ん中に近い便利な場所にあり、山小屋風の造りになっている。内部のつくりが複雑で、階段は非常用しかないから、火事が出たら逃げるのに困るだろう。ホテルの入り口の両脇はショップになっているから入口の見分けがつきにくい。

 今日の夕食は各自で撮ることになっており、一旦部屋に落ち着いてから19時に集まり、歩いてツアーリーダーが案内するレストランへ行った。レストランはバンフアベニュウブルーイングカンパニーといって地ビールを造っている店だそうだが、注文した24ドルのサーモンステーキにはタイ料理のような甘辛いソースがかかっていて感心した味ではなかった。ビールは1パイントより大きい34オンスを頼んだ。ビールの味は良かった。

 レストランを出て小さいほうのスーパーへ行き、小さいうずら豆を見つけて1袋買ってきた。

 今朝は晴れていたが、その後は高曇りというべき天気であり、一日中雨に降られることはなかった。


ペイトー湖、右は下流方面
ペイトー湖、右は下流方面
クロッシングのロッジで荷物のつめこみ
クロッシングのロッジで荷物のつめこみ
ユリ科グレイシャーリリー、カタクリ属
ユリ科グレイシャーリリー、カタクリ属
レイクルイズ、右がテンプル3542Mか
レイクルイズ、右がテンプル3542Mか
ラフフルーツドフエアリーベル、チゴユリ属
ラフフルーツドフエアリーベル、チゴユリ属
フォルスハックルベリー、ヨウラクツツジ属
フォルスハックルベリー、ヨウラクツツジ属
バンチベリー、ゴゼンタチバナ
バンチベリー、ゴゼンタチバナ
エメラルドレイク、山はバージェス2599Mか
エメラルドレイク、山はバージェス2599Mか 
クランベリーか
クランベリーか 
コモンピンクウインターグリーン、ベニバナイチヤクソウ
コモンピンクウインターグリーン、ベニバナイチヤクソウ 
トールパープルフリーベーン、ムカシヨモギ属
トールパープルフリーベーン、ムカシヨモギ属 
ヴィーナススリッパ、ホテイラン
ヴィーナススリッパ、ホテイラン 
ラウンドリーブドオーキッド、ハクサンチドリ属
ラウンドリーブドオーキッド、ハクサンチドリ属 
コモンラブラドールティー、イソツツジ属
コモンラブラドールティー、イソツツジ属 
ラン科トールホワイトボグオーキッド、ツレサギソウ属
トールホワイトボグオーキッド、ツレサギソウ属 
ドァーフカナディアンプリムローズ、サクラソウ属
ドァーフカナディアンプリムローズ、サクラソウ属 
フォルスアスフォデル、チシマゼキショウ属
 フォルスアスフォデル、チシマゼキショウ属
シュラッビーシンクフォイル、キンロバイ
シュラッビーシンクフォイル、キンロバイ 
コットングラス、ワタスゲ属
 コットングラス、ワタスゲ属
エメラルドレイクからプレジデント山3124M
エメラルドレイクからプレジデント山3124M 
フォルスマイタウオート、ズダヤクシュ属
 フォルスマイタウオート、ズダヤクシュ属
ノーザントウエイブレイド、フタバラン属
ノーザントウエイブレイド、フタバラン属 
シンブルベリー、キイチゴ属
シンブルベリー、キイチゴ属 
ビショップスカップ、マルバチャルメラソウ
ビショップスカップ、マルバチャルメラソウ 
デビルズクラブ、ハリブキ属
デビルズクラブ、ハリブキ属 
ワイルドヘリオトロープ、カノコソウ属
ワイルドヘリオトロープ、カノコソウ属 
クイーンズカップ、ツバメオモト属
クイーンズカップ、ツバメオモト属 
クラウドベリー、ヤチイチゴ
 クラウドベリー、ヤチイチゴ


6月19日(水) バンフ―トンネルマウンテン―別の展望台―バンフ   天候 曇りのち雨
ホテル8:55―トンネルマウンテン駐車場(9:03〜9:12)―トンネルマウンテン(10:12〜10:32)―駐車場(11:09〜11:13)
―別の展望台(11:18〜11:36)―ホテル11:46
                行動H  1H57    歩行H 1H37    休憩H 20


 今朝は5:50に目が覚める。外を見ると曇り空で、トンネルマウンテン行きの途中で降られるかもしれないと思った。

 朝食はホテルの外のレストランに行く。ハム、ベーコン、ソーセージが選択で、大皿の上にバタつきパン2枚、オムレツ、ゆでたジャガイモのソテーが乗っていた。ジュース1杯と、お代わりできるコーヒーつきである。

 9時出発でトンネルマウンテンへ行く。トンネルマウンテンはバンフの中心街の南東で、ランドル山の下である。10分で駐車場に着いた。天気が良ければバンフの街から登る予定だったというが、街とトンネルマウンテンの山頂1690Mとの標高差は300Mである。雨模様の天気のため、駐車場からの150〜200Mの登りに変わってしまった。駐車場にも高山植物が咲いている。

 バンフの街は1880年代に鉄道が敷設された時、線路工夫が温泉を発見し、ここをリゾート地として開発することになったという。西方の眼下に見える12階建てのホテルはバンフを代表する最古のバンフスプリングスホテルで、このホテルと鉄道の駅との交通路としてトンネルを掘ろうとしたことから、トンネルマウンテンと呼ばれるようになったという。トンネルは掘りはじめてすぐ止め、馬車を使うことになったそうである。鉄道もホテルも当初は国の事業だったが、資金的に行き詰まり、カナダ鉄道が引き継ぎ、現在ホテルはフェアーモントグループになっている。

 幅広い登り道は近所の人の散歩コースになっているようで、観光客のほか、犬連れの人、走って登る人もいる。花を見ながら、1時間かけて頂上に着いた。頂上の手前から雨がポツポツ落ち始めた。山頂から北方を見下ろすと、この付近はU字谷が広くなっており、ボウ川が蛇行し、蛇行の跡が湖になっている。湧水箇所もあるようだ。

 駐車場に戻り、少し西にある別の展望台へ行く。バンフの中心街や泊まっているホテルが見えた。温泉が出た場所はバンフスプリングスホテルの少し南で、水着を着て入る形式だという。ホテルに戻り、今後の打ち合わせをして一旦部屋に戻ってから、各自昼食を撮りに行く。午後はフリータイムである。

 昼食はホテルに近い日本食の店、杉乃屋へ行く。他のメンバー4人も先着していた。10ドル弱の弁当を注文した。味も良く、量も丁度良かった。税、サービス料込で12.25ドルだった。食後、ツアーリーダーから紹介された食品中心の土産物の店、シーボンへ行った。次にセイフウエイというキャンモアにもあったスーパーへ行き、キドニービーンズという豆をクレジットカードで買った。その後はスポーツ用品店を3軒見て別れ、一人で中心街の北のボウ川を渡った先のカスケードガーデンへ行った。園芸種の花が植えられている広い公園だった。入園料は不要である。

 夕食はホテルの近くのシルバードラゴンという中華料理店へ行った。この店のコックは中国人で、ツアーリーダーがツアー客用にいつも使っているそうで、味は良かった。前菜、スープ、北京ダックの後に、野菜と肉2種、野菜とイカ、焼きそば、チャーハンが立て続けに出て、最後に杏仁豆腐と9種類の料理が出た。ツアーリーダーは、今回のツアーはカナダの入門コースとして優れているが、更に5〜7のコースを薦めたいと、エスプラナーデ、アシニボイン、レイクオハラ、ユーコン、ミスタヤ、ブリティッシュコロンビア、ウオーカー湖を列挙した。

 昼食後の街歩きから戻るまでは僅かな雨が降ったり止んだりだったが、夕食の往復は小雨が続いていた。今回我々はハイキングの行動中に降られず、予定通りに行動で来てラッキーだった。


グラウスベリー、コケモモ属
グラウスベリー、コケモモ属
ブラックチップドグランセル、サワギク属
ブラックチップドグランセル、サワギク属
スポティッドサクサフリッジ、シコタンソウ
スポティッドサクサフリッジ、シコタンソウ
 頂上手前から北望、ボウ川下流方面
頂上手前から北望、ボウ川下流方面
頂上から北西にバンフ中心街、左が上流
頂上から北西にバンフ中心街、左が上流 
バンフ中心街より西、左に温泉がある
バンフ中心街より西、左に温泉がある 
キク科ウーリープッシートウズ、エゾノチチコグサ属
キク科ウーリープッシートウズ、エゾノチチコグサ属
中心街より北の橋を渡って左、カスケードガーデンの中
中心街より北の橋を渡って左、カスケードガーデンの中
バンフで二泊したブルースターマウンテンロッジ
バンフで二泊したブルースターマウンテンロッジ


6月20日(木) バンフ―キャンモア―カルガリー   天候 雨。
ホテル8:09―キャンモア、ラディソンホテル(8:31〜8:51)―迂回路を通り高速に乗る9:07―カルガリー空港(10:24〜13:50)
6月21日(金) 成田   曇り
成田(15:15〜16:18 時差プラス15時間調整済み)


 ツアーリーダーのアドバイスを受けて昨夜は寝る前にバスタブに湯を少し張ったところ、朝は鼻から血が出ていなかった。今日は雨、6日間たいして降られなかったから、今回のツアーは天気にはツイていた。

 朝食は1階から木の階段を上がり、迷路のような道を2階から地下に降りたところにある食堂で撮った。パンとバター、ジャム、果物とヨーグルトだけで、ベーコンやソーセージはない。ヨーグルトは今回の旅行で初めてである。私は遅くまで本を読んでいたから寝入りばなで分からなかったが、前夜零時過ぎに2回落雷の音を聞いた人がいた。雨はそのころから強く降ったらしく、カルガリーへ通じる高速が一部冠水しているとのことで、出発が1時間早く、8時になった。

 とりあえずキャンモアまで行って情報を集めるとのことで出発した。バンフの中心街を出た所でボウ川に架かる橋を渡った時、川幅一杯に水が流れているのを見て、ツアーリーダーは初めて見ると話していた。キャンモアへ向かう道路の入り口に道路警備の人が二人立っていて、確約はできないが、自己責任で行ってよいといわれ、22分でキャンモアのラディソンホテルに着き、森本氏と合流した。

 ツアーリーダーが携帯で情報を集めたところ、一ヶ所だけ行けそうな道が見つかり、20分後に出発した。キャンモアから16分後に高速に乗ったが、その5分後に、右の斜面から水が出て道路を横切っている箇所があった。その後は順調で、ラディソンホテルから1時間33分でカルガリー空港に着いた。空港に着いた時には雨か小止みになっていた。

 空港で荷物のチェックと搭乗手続きをして、ここでツアーリーダーと別れた。カナダ国による出国検査はなかった。航空会社による手荷物チェックや身体検査を受けて、搭乗時間の13:10まで時間待ちである。我々が乗るAC009便はA20ゲートだが、説明図にA20ゲートは書いてない。歩いて行くとBウイングにあったが、45分前まで通路が遮断されていた。仕方なく、Aウイングの待合室で12:30まで待ち、A20ゲートの待合室へ行った。

 飛行機は定刻通りに13:50に飛び、成田には日本時間の15:15に着いた。10時間25分かかったことになる。往路は夕方から乗ったからうとうとできたが、帰りは寝ている時間はなかった。食事のサービスは、離陸の2時間後に夕食、更に7時間後に朝食が出た。

 今回の旅行では図書館から森鴎外の「渋江抽斉」(しぶえちゅうさい)を借りて持って行った。往きの電車の中から読み始め、ホテルでも空いた時間に読み、帰りの飛行機の中で読み終えた。合計10時間以上かかったと思う。明治が始まる9年前に死んだ弘前藩の医者出身の知識人の伝記で、鴎外の歴史小説の中では一番面白いといわれる作品である。抽斉没後の家族の消息にも触れており、文語体で読みにくいが、家族や友人関係も含めて、明治維新前後の知識人の生活や考え方が分かって面白かった。

キャンモアから間道を通って高速に出た5分後道路に流水
キャンモアから間道を通って高速に出た5分後道路に流水
湖の水位が上がって木の根が水没
湖の水位が上がって木の根が水没
カルガリー空港、エアカナダでトランクを預ける
カルガリー空港、エアカナダでトランクを預ける


前へ トップページ 海外の山 国内の山 水泳 マラソン その他