2013.6.14〜6.21 カナディアンロッキー フラワーハイキング記録

日別記録編ー1 6月14日から6月16日までのキャンモアに滞在し、グラッシーレイクとヤムナスカクリフ行は総括篇の後ろに記載

日別記録編ー2 6月17日から6月20日までのウイルコックス、氷上観光、エメラルドレイク、トンネルマウンテンはこちらをクリック

参加者 アルパインツアーサービスのツアーメンバー8名(男2、女6)
     ほかにカナダ居住のツアーリーダー石塚体一氏とアシスタント森本弘太氏

総括編

 以前ワンゲル仲間の女性からカナダで撮ってきた花の写真を見せてもらって以来、カナディアンロッキーには行きたいと思っていた。先延ばしにしていた理由は楽な行程を後回しにしたことにあったが、今回思い立ったのは、そろそろよい時期かというより、今行かないと行きそこなうかもしれないと思ったためである。

 今回のカナダ行は、当初山を少し歩くコースにするつもりだったが、友人が一緒に行くというので友人の日程に合わせてこのフラワーハイキングを申し込んだところ、友人の身体の具合から同行できなくなり、私一人の参加になった。ツアーメンバーの中に男性一人の参加者はおらず、私は一人部屋の費用(6万円)を払わずに一人部屋を使用した。アルパインに払った旅行費用は、カタログの318千円に燃料サーチャージ、保険料などを加え374,630円だった。

 6月1日の不老山の記録をHPに載せ、以前からリクエストしていた本の順番が回ってきたと図書館からの通知が来たのでこれを読み終えて、四日前になって準備を始めた。地図を見るとバンフの標高は1400Mぐらい、北緯51〜52度でスイスのチューリッヒより5度ぐらい北にある。山の服装は春秋用とし、念のため夏用も用意したが夏用は使用しなかった。トランクは今回初めてネットでQLライナーに申し込み(往復3300円)、三日前の17時ごろ取りに来た。

 今回のツアーは、キャンモア3泊、クロッシング1泊、バンフ2泊の6泊8日だが、6月14日は日本とカナダで2回過ごしており、往復の飛行機泊を入れると実質的には8泊9日である。カナダではホテルに泊まって、最初と最後の2日を除き、雪が少し残っている山や花を見ながら各所のハイキングコースを、一日当たり2〜3時間歩く楽な行程で、カナディアンロッキーの入門コースとしても適当といわれた。

 今回歩いたコースはフラワーハイキングの名前の通り、石灰岩地で乾燥地帯のほか湿地帯もあったから花の種類は非常に多かった。ツアーリーダーの石塚氏はキャンモア在住で、213種を収録した「カナディアンロッキーの高山植物」という図鑑の編集をした人であり、花の名前を丁寧に教えてくれた。私は25ドルで買った図鑑に花を見た日付を毎日書き入れて行ったところ、最終日までに記入があったのは55種だったから、実際は70を超えていると思ったが、帰って撮った写真を整理し図鑑で調べると76種類だった。ペイントブラシは色違いがあると聞いたので、赤と黄緑は1種とし、白のアツモリソウは不明なので1種と数えていないが、白と黄色のチョウノスケソウ(私が持っている日本の図鑑には黄色いチョウノスケソウはない)は図鑑で別種になっているので2種とした。オダマキも黄色と青の2種である。

 76種は今までの山行きで一番多い。そのうち分からなかったのは、14日のキャンモアの民家の庭のタニウツギに似た花、16日のシルバーウイロウかとした花、18日のクランベリーかとした花の3種である。外国の花は日本にない種類もあるから、始めて訪れた国で76種も花を見て、不明が3種というのは驚くべきことであり、図鑑の編集をした人が同行して教えてくれたから出来たことである。

 76種のうちカナダの固有種は、インディアンペイントブラシ、シューティングスター、メドウバースニップ、サスカトウーン、スポティッドコーラルルート、ペイルコーラルルートの6種である。日本にも同じ花がある共通種は、シュクコンアマ、ニワゼキショウ、ベニバナイチヤクソウ、ムシトリスミレ、ウラジロキンバイ、キバナノチョウノスケソウ、チョウノスケソウ、ヤイチゴ、キンロバイ、オオタカネバラ、リシリゲンゲ、ゴゼンタチバナ、エゾムラサキ(ワスレナグサ)、ライラック、シコタンソウ、マルバチャルメラシウ、カラフトアツモリソウ、ホテイランの18種である。

 残りの49種は、同じ花ではないが、日本にも同属種がある。図鑑の花の名前は英語だが、属は日本語で書かれているので、属名を書くと以下の通り。ハタザオ、イヌナズナ、ハリブキ、カノコソウ、ワタスゲ、エゾノチチコグサ、ムカシヨモギ、ウサギギク、サワギク、キンポウゲ、オダマキ、イチリンソウ、カラマツソウ、センニンソウ、ルイヨウショウマ、イワブクロ、サクラソウ、トチナイソウ、スイカズラ、スミレ、コケモモ、イソツツジ、ヨウラクツツジ、ミミナグサ、ナナカマド、キイチゴ、キジムシロ、オランダイチゴ、フウロソウ、イワオウギ、ミズキ、ズダヤクシュ、チシマゼキショウ、ツバメオモト、カタクリ、ユキザサ、チゴユリ、ツレサギソウ、フタバラン、アオチドリ、ハクサンチドリの41属。(イチリンソウには3種、ムカシヨモギ、オダマキ、スミレ、チョウノスケソウ、フウロソウ、ユキザサには2種がある。)

 76種の中で今回一番印象が強かったのは、黄色いカラフトアツモリソウである。花を見た場所は主に、キャンモアに近い、グラッシーレイク、ヤムナスカとメニースプリングス、ヨーホー国立公園のエメラルドレイクの三箇所だが、三箇所全部に沢山咲いていた。丁度開花期に当たったのだろう。次はインディアンペイントブラシで、これも数が多かった。次はホテイランか。ブルークレマティスはキャンモア地区には多かったが、エメラルド湖では見なかった。シューティングスターと黄色いカタクリ、グレッシャーリリーは一回しか見なかったが、印象は強烈だった。全般的に数が多かったのは、スミレと2種類あるユキザサだったと思う。

 今回ハイキングをしていて、ハイキングコースでも街中でもタイツ姿の女性が3割ぐらいいたのを見て驚いた。日本の山ガールは色とりどりのタイツの上にショートパンツとかスカートをはくが、カナダではタイツの色はほとんどが黒で、ショートパンツ、スカートをつけている人は殆どいなかった。タイツは私が初めてフルマラソンを走った25年前にはすでにランニングでは使われていた。このスタイルが街中から更にハイキングコースに進出したのであろう。タイツスタイルで走っている人も何人か見た。アメリカからの旅行者が多いからアメリカから入ったスタイルかもしれない。

日程は以下の通り。
第1日目は、成田で各地からのメンバーが集合し、代理店の女性の説明を受けて手続し、カナダ航空AC10で出発。
9時間30分かかってカルガリーに着き、ツアーリーダーの出迎えを受け、キャンモアに移動、ホテルに荷物を置いて街中を散歩。夕食は町へ行く。移      動手段はヤムナスカマウンテンツアーの専用車で、ツアーリーダーが運転した。

第2日目は、9時ごろホテルを出発、車で移動し、駐車場からグラッシーレイクハイキングコースを歩き、更に車で移動し、クアーリーレイクを一周する。昼食はおにぎりを注文。14時半ごろホテルに戻り、夕食は町へ。

第3日目は、9:15ごろ出発し、スーパーで昼食を買って、10時ごろからヤムナスカハイキングコースを歩く。昼食を撮り、山から下り、車で移動してメニースプリングスのハイキングコースを歩く。
16時過ぎにホテルに戻り、この日の夕食は町へ行き各自でレストランに入った。

第4日目は、ホテルを8時に出て車で北上し、ボウ湖畔で休憩後、車で移動して駐車場からウイルコックスメドウハイキングコースを歩き、丘の上で用意してくれた弁当を食べ、山から下り車でアイスフィールドセンターへ行く。
バスと雪上車を乗り継いでアサバスカ氷河の上に降りた。
アイスフィールドセンターに戻って、車でクロッシングのロッジへ行く。ロッジで夕食。

第5日目は、車でペイトー湖へ行き、湖を見た後黄色いカタクリを発見。更にレイクルイズへ移動し、湖を見た後昼食を買って、エメラルドレイクへ移動し、駐車場近くで昼食後、湖畔を一周。
車で移動し、バンフのホテルへ行く。夕食は案内されたビアレストランで各自注文。

第6日目は、9時前にホテルを出て、車で10分の駐車場から小高いトンネルマウンテンに登り、下って車で近くの展望台へ行く。
12時前にホテルに戻り、午後はフリータイム。各自昼食を撮り、街中を歩く。夕食は街中の中華料理店だった。

第7日目は、9時出発でカルガリーの飛行場へ行く予定だったが、前夜からの雨で高速が冠水し、一部通行不可の状態とのことで、急遽8時出発でキャンモアへ行き、情報を集めた。キャンモアから高速に乗れる可能性がある道が分かり出発。高速に乗った後、道路を水が流れていた箇所があったが、その後は順調で、予定より1時間以上早く空港に着いた。飛行機AC09は予定通りに出発、10時間25分かかって成田に着いた。

 6月下旬は雨が割合多い時期だそうだが、1日目と2日目に晴れの状態から雨が少しぱらつき、また晴れるという所謂シャワーがあった以外は、6日目にぱらついたくらいだったからハイキングに影響はなかった。6日目の夜中は雷が鳴る豪雨があり、帰る日に高速道路が一部冠水した。
 日本とバンフの時差は16時間だが、サマータイムを行っているので15時間である。緯度が高いので23時ごろにならないと薄暗くならない。
円とカナダドルのレートは、米ドルと似たようなものである。

日別記録編ー1


6月14日(金) 成田―カルガリー―キャンモア   天候 成田曇りカルガリーは晴れだが一時シャワー。
日暮里11:19―成田AC―10、767−300(12:32〜17:00)―カルガリー(11:30〜12:27 時差マイナス15時間調整済み)
―ラディソンホテル(13:49〜14:08)―町はずれの公園15:00―ラディソンホテル(15:45〜18:00)
―町まで歩きガウチョで夕食(18:00〜19:50―スーパーに寄りホテルに戻る20:50

  


 出発日の朝は小雨が降っていたが、出かけるころには止んだ。今日は集合時間が遅いので、日暮里から京成の特急に乗り早く成田に着いて昼食を撮るつもりで5時間前に家を出たが、成田で1時間以上時間待ちになった。ツアーリーダーは現地の在住者であり、カルガリーで合流することになっていたので、成田ではアルパインから委託された女性が手続きを教えてくれた。トランクを預け、2万円カナダドルに両替、195ドル受け取った。

 飛行機、ボーイング767−300は定刻に飛び、2時間ぐらい後に夕食が出た。エアカナダの乗務員は全員体が大きく、チキンかビーフといわれ、ビーフを頼んだらビーフシチューだった。朝は到着の1時間前に朝食が出た。前座席の背に着いている画面をクリックするとニュースや映画などがみられるようになっている。飛行機は定刻の10分前にカルガリー空港に着いた。機内放送によると曇りで気温17度だという。

 入国手続きをしてトランクを受け取りロビーに出た所にツアーリーダーの石塚氏がアシスタントの森本氏と出迎えてくれた。アルパインから事前に送られた書類にはホテルでチップが必要と書かれていたので、チップ用のコインが必要かと思い2千円を両替して18.85ドルを受け取ったが、コインが足りないといわれ、5ドル札が混じっていた。石塚氏が運転するヤムナスカマウンテンツアーの専用車に乗り大陸横断道路をキャンモアに向かう。石塚氏から、ホテルのチップは不要になったと聞いた。但しレストランでは15〜20%のチップを払うという。今回利用したレストランで勘定書きにサービス料が入っていないのは一か所だけだった。

 カルガリーから1時間20分でキャンモアのラディソンホテルに着いたが、チェックインできないので、トランクをホテルに置き、ホテルから10分ぐらいのキャンモアの中心街を散歩する。ホテルの前にナナカマドの花、少し先にキジムシロを見つけた。キャンモアは標高1350Mぐらい、ボウ川に沿った町で大陸を横断する道路と鉄道が通っている。川の両側にはロッキーの岩山が見え、雪が少し残っている。一番特徴があるのは南に見える三つのピークが並んだスリーシスターズで、北西にランドル、東にグロットマウンテンが見える。冬の雪はロッキーに降って町には降らないが寒さは厳しいそうである。キャンモアのメインストリートを歩いていると、15度ぐらいなのに半袖姿の人がいる。自転車で走る人も多く、遠くからキャンプ道具を積んできている人もいる。キャンモアの人口は12000人とバンフの7000人より多いが、ダウンタウンは小さく、すぐに町の外れに出て、公園のベンチに座り自己紹介して戻る途中雨がぱらついてきた。この地方では晴れていても時折シャワーのように雨がぱらつくそうである。民家の庭にライラック、クレマチス、タニウツギに似た花が咲いていた。

 ラディソンホテルの部屋にはPETボトルに入ったミネラルウオーターが置いてあったが、ツアーリーダーからカナダの水の質は良いので、水道水は飲めると聞いた。クロッシングもバンフのホテルもミネラルウオーターは置いてなかった。

 18時に車に乗って夕食に行く。メインストリートのガウチョというバーベキューの店である。地ビールは黒っぽい色で味は濃厚である。金棒につけて焼いたアルバータ牛肉をナイフで薄く切って給仕してくれるが、ラー油のようなものしかソースがない。他にチキン、ソーセージも金棒につけて焼いている。サラダバーはお代わり自由で種類も豊富である。今朝の機内食は遅く昼食を食べなかったから、2食分食べた。デザートのクッキーはメープルシロップをかけて食べるようになっていた。帰りにソベイというスーパーに寄って土産用のクッキー類を買った。

キャンモアのラジソンホテル、背景の山はスリーシスターズ
キャンモアのラジソンホテル、背景の山はスリーシスターズ
レストランガウチョで夕食
レストランガウチョで夕食
ボウ川の向こうにマウントローレンスグラッシーとランドル
ボウ川の向こうにマウントローレンスグラッシーとランドル
バラ科ウエスタンマウンテンアッシュ、ナナカマド属
ウエスタンマウンテンアシュ、ナナカマド属
マウンテンメドウシンクフォイル、キジムシロ属
マウンテンメドウシンクフォイル、キジムシロ属
ブルークレマチス、センニンソウ属
街中でブルークレマチス、センニンソウ属
街中で、モクセイ科ライラック
街中で、モクセイ科ライラック
スイカズラ科タニウツギに似た花
スイカズラ科タニウツギに似た花
スターフラワードソロモンズシール、ユキザサ属
スターフラワードソロモンズシール、ユキザサ属


6月15日(土) キャンモア―グラッシーレイク―クアーリーレイク―キャンモア   天候 晴れ、一時シャワー。
ラディソンホテル9:27―グラッシーレイク駐車場(9:39〜9:56)―グラッシーレイクで昼食(11:33〜12:27)
―グラッシーレイク駐車場(13:27〜13:30)―クアーリーレイク駐車場13:37―休憩(13:50〜14:00)
―駐車場14:17―ラディソンホテル(14:36〜17:40)
―シェフズスタジオジャパン(17:50〜19:00)―ラディソンホテル19:40
                  行動H 4H21   歩行H 3H07分   休憩H 64分   車10分


 夜中に2回、目が覚め、3回目の6時に起きて外を見ると晴れている。ホテルの朝食は6時半からと聞いたので6時40分に行くとまだ開いていない。6時50分ごろOKといわれ入る。コーヒーをカップに入れてくれたが、後はセルフサービスである。菓子パン、ホットケーキ、スクランブルエッグ、ベーコン、ソーセージ、ジャガイモ、果物だけで、葉物野菜はない。オートミール用の牛乳をコップに入れて飲んだ。

 ホテルを9時半ごろ出てグラッシーレイクハイキングに行く。グラッシーレイクはホテルからボウ川を渡った西側にあり、標高は1400Mぐらいでキャンモアの街中とあまり変わらない。車に乗って12分で駐車場に着き、ここからグラッシーレイクを往復する。ルートは2本あって、登りは林道ほどの広い道、下りは山道だった。ツアーリーダーからカナダの自然を歩く注意を受ける。トレイルからはみ出さないこと、野生動物を刺激しないことなどである。この付近は隆起した石灰岩が多く採取場所もあるそうだ。そのためか高山植物の種類が多い。ツアーリーダーは高山植物の図鑑を編集した人だから詳しく、次々に出会う花、木の説明をしてくれる。数が多かったのはスミレ、イチゴだが、印象に残ったのは赤いインディアンペイントブラシ、ブルークレマチス、黄色いカラフトアツモリソウ、ピンクのホテイランで、黄色いチョウノスケソウもあった。

 今日は土曜日とあって人出が多く、家族連れ、犬連れが多い。昨日街中でタイツ姿の女性が目の前を歩いているのを見て吃驚したが、ハイキングでも女性の3割ぐらいは黒いタイツスタイルである。7分丈のもの、足首まであるもの、裾にチャックがついているものなど種類も多い。最初に見た時は驚くが、慣れてしまえばどうということはない。男のタイツ姿は少ない。

 グラッシーレイクはこの付近のトレッキングコースを開発したイタリア移民のグラッシー氏の名前をとったそうで、湖の水は透き通り、魚がいるのが見えた。湖の近くにクライミングコースがあり、大勢の人が集まっていた。ここで昼食時にシャワーのような雨が降り、お握りを食べながら傘をさした。お握りは注文してツアーリーダーが持ってきてくれたものである。カッターの上にチョッキとジャンパーを着て寒くはなかった。ここには一人用のトイレがあった。雨はいったん止んだ後、下りにかかるときにまた降ってきたが、すぐに止んだ。

 駐車場の手前まで下りてきたところで不意に鼻血が出た。今朝起きた時に鼻をかむと血がついていた。乾燥していたために夜のうちに血が出たらしい。眠気がさしていた時に鼻血が出て驚いた。鼻血が出たのはこの一回だけだった。

 帰りにクアーリーレイクに寄った。この湖は石炭を掘った跡に水を張った小さなもので、キャンモアの人はここで泳ぐそうである。監視人はいないから自己責任で泳ぐように注意書きがあった。この湖畔に咲いていた宿根アマという青い花は他では見かけなかった。

 ホテルに戻った時間が早く夕食に出かけるまでに3時間あったのでプールで泳ぐことにした。このホテルにプールがあることは「地球の歩き方」を見て分かっていたので、水泳道具をトランクに入れておいたのである。昨日夕方見た時は子供が沢山遊んでいたが、15時過ぎに行くと誰もいなかった。プールは15M、片方が浅く、反対側は深くなっている。スタートとターンでプールの壁をけると5Mぐらい進んでしまうから、往復して25M泳いだ感じである。クロールで500Mぐらい泳ぎ平泳ぎで200Mぐらい泳いだところで疲労を感じた。標高が高いためだろう。1000Mぐらい泳いだところで切り上げた。丁度そのころ親子連れが待っており、私がプールから上がると早速ビーチボールで遊び始めた。

 夕食はシェフズスタジオジャパンという日本人が経営し、従業員にも日本人が多い寿司屋であった。カナダ人にも寿司は人気だが主に巻き寿司で、主人が考案したオリジナルな巻き寿司を四角いタイルに載せて運んできた。寿司は奇妙な味で、日本の寿司とは違う食べ物である。旨いといえる味ではない。ビールはキャンモアの地ビールで、昨日と種類を変えさっぱり系のビールにした。351MLの瓶からコップに注いで飲んだ。

 食事の後、今日は昨日とは違うセイフウエイというスーパーに行った。二つのスーパーは200Mぐらいしか離れておらず、激しい競争をしているそうである。私が昨日買ったクッキーはここでは2倍ぐらいの値段で売られていた。


グラッシーレイクハイキングコース入り口
グラッシーレイクハイキングコース入り口
ワイルドストローベリー、オランダイチゴ属
ワイルドストローベリー、オランダイチゴ属
マツ、トウヒ、モミの森
マツ、トウヒ、モミの森
アーリブルーバイオレット、スミレ属
アーリブルーバイオレット、スミレ属
バラ科サスカトウーン
バラ科サスカトウーン
ゴマノハグサ科インディアンペイントブラシ
ゴマノハグサ科インディアンペイントブラシ
ラン科ペイルコーラルルート
ラン科ペイルコーラルルート 
イエローコロンバイン、オダマキ属
イエローコロンバイン、オダマキ属 
ラン科ブラクテッドオーキッド、アオチドリ
ラン科ブラクテッドオーキッド、アオチドリ 
イエロードライアド、キバナノチョウノスケソウ
イエロードライアド、キバナノチョウノスケソウ 
ホワイトドライアド、チョウノスケソウ
 ホワイトドライアド、チョウノスケソウ
アルパインロックジャスミン、トチナイソウ
アルパインロックジャスミン、トチナイソウ 
コモンバターウオート、ムシトリスミレ
コモンバターウオート、ムシトリスミレ 
グラッシーレイクの傍の岸壁でロッククライミングする人が見える
グラッシーレイクの傍の岸壁でロッククライミングする人が見える
ボウ川の向こうにレディマクドナルドと右はグロットマウンテン
ボウ川の向こうにレディマクドナルドと右はグロットマウンテン 
グラッシーレイク駐車場からファーリンピーク
グラッシレイク駐車場からファーリンピーク 
タイツスタイルの女性登山者
タイツスタイルの女性登山者 
クアーリレイク
クアーリーレイク 
クアーリーレイクからランドルクアーリーレイクからランドル  ウエスタンブルーフラックス、シュクコンアマ
ウエスタンブルーフラックス、シュクコンアマ 
シェフズスタジオジャパンの夕食
シェフズスタジオジャパンの夕食 


6月16日(日) キャンモア―ヤムナスカクリフ―メニースプリングス―キャンモア   天候 晴れ
ラディソンホテル9:16―スーパー、セイフウエイ(9:20〜9:38)―ヤムナスカ駐車場1400M(10:01〜10:26)―休憩2回18分
―昼食1700M(12:18〜13:00)―休憩(13:36〜13:44)―ヤムナスカ駐車場(14:02〜14:12)
―メニースプリングス駐車場(14:27〜14:32)―駐車場15:35―ラディソンホテル(16:09〜18:00)
―グリズリーポウ(18:10〜19:30)―ラディソンホテル19:50
                  行動H 5H09   歩行H 3H31   休憩H 1H23  車 15


 5:40に起きてカーテンを開けると雲一つない晴天である。今朝も鼻をかむと血がついていたので部屋の送風を止めた。

ホテルからハイキングに行く途中でスーパー、セイフウエイに寄り、昼食を買った。サンドイッチとジュースでは不足かとパイを買ったが、サンドイッチだけで十分であり、パイは食べにくかった。

 ヤムナスカクリフはキャンモアから車で20分ぐらい、カルガリー方面に行ったところにある、一枚の屏風岩のような岸壁でクライミングコースにもなっているそうである。我々が登るのは岸壁の北東側面の鞍部の手前までで、駐車場は1400Mぐらい、標高差は300Mだという。1時間弱で登れるそうだが、我々は花を見ながら1時間50分かけて歩いて行った。この日は今回のツアーの中で一番気温が高くなった日で、汗も出たが、Tシャツ姿になることはなかった。広い歩きやすい山道で、日曜日とあって、家族、友人などのグループが多い。駐車場に下った時の車の数は200台以上、路上駐車の車もあった。

 この日一番印象に残った花はイエローレディススリッパという黄色いカラフトアツモリソウで、沢山咲いていた。私はアツモリソウを見るのは初めてだが、初めて見る日にこんなに沢山見ることができるとは思わなかった。他には、濃いピンクのサクラソウ科シューティングスター、花びらが大きいウサギギク属のハートリーフアーニカ、イワブクロ属のブルーベアードタン、オオタカネバラ、ウラジロキンバイ、オダマキなど。この日に見た花の種類は30種類ぐらいだった。

 稜線近くの岩の上で昼食を撮る。今日はシャワーも降らず、カッターの上にチョッキを着ただけだった。昼食場所からランドルとその左の山が見えた。

 駐車場まで下り、車でメニースプリングスへ行き、池の周りを一周する。湧水からの水の流れを堰き止めてビーバーが作ったダムを見た。カラフトアツモリソウはここが一番多く、駐車場に群落があった。

 夕食は各自で町へ行き食べることになった。私はサーモンステーキを食べたいと思い、「地球の歩き方」で調べておいたグリズリーポウへ行って、もしなければ戻ってホテルのレストランで食べるつもりだった。他のメンバーは、一人はバーガー、6人はピザを食べに行った。

 出かけるときには一緒で、途中分かれて一人でグリズリーポウに入った。グリズリーポウは最初の日に入ったガウチョの向かい側にあるビアレストランである。最初に受付でバーか食事かと聞かれディナーと答えると、急な階段の下のテーブルに案内された。屋外にもテーブルはあり、家族連れも来ていたが、一人だと良い席にはならないようだ。シダーサーモンという22ドル(ホテルのサーモンはは29ドル)の料理、他にシーザーサラダ11ドルと、白ワイン9ドルを注文した。1合位のワイン(カナダのワインはビールに比べて割高である)は料理を待っているうちになくなり、料理が来たときに1パイント(中ジョッキ位)6.65ドルのグランピービールを頼んだ。サーモンは大きく、ジャガイモサラダとコーンサラダがついており、シーザーサラダも量が多く注文する必要はなかった。店にはウエイターは少なく、ウエイトレスが多い。ミニスカは僅かで、タイツスタイルが多い。色は黒一色で、シャツの背中にグリズリーの前足の足跡がプリントされていた。

 ここの勘定書きにはサービス料は入っていなかったので、サービス料を入れて払うつもりで金を渡したが、相手の言うことが良く分からず、話しているうちにサービス料分もお釣りで戻ってきてしまった。私の英語は40年前に英会話学校に行っていた時には自信があったが、その後ほとんど使う機会がなく、今回もキナバルへ行って以来の3年ぶりである。サービス料を含んでいるといって渡せばよかったのだと後で思ったが、ビールの酔いも回っていたのか、とっさにうまく言葉が出てこなかった。


レイトイエローロコウイード、リシリゲンゲ
レイトイエローロコウイード、リシリゲンゲ
トウイニングハニーサックル、スイカズラ属
トウイニングハニーサックル、スイカズラ属
フォルスソロモンズシール、ユキザサ属
フォルスソロモンズシール、ユキザサ属
 ラン科スポティッドコーラルルート
ラン科スポティッドコーラルルート
ウインドフラワー、イチリンソウ属
ウインドフラワー、イチリンソウ属 
マウンテンチックウイード、ミミナグサ属
マウンテンチックウイード、ミミナグサ属 
駐車場の先からヤムナスカクリフ
駐車場の先からヤムナスカクリフ 
セリ科メドウパースニップ
セリ科メドウパースニップ 
サクラソウ科シューティングスター
サクラソウ科シューティングスター 
レッドアンドホワイトベーンベリー、ルイヨウショウマ属
レッドアンドホワイトベーンベリー、ルイヨウショウマ属 
ホワイトジェラニウム、フウロソウ属
 ホワイトジェラニウム、フウロソウ属
スティッキーパープルジェラニウム、フウロソウ属
スティッキーパープルジェラニウム、フウロソウ属 
ウエスタンメドウルー、カラマツソウ属
ウエスタンメドウルー、カラマツソウ属 
プリックリーローズ、オオタカネバラ
プリックリーローズ、オオタカネバラ 
ハートリーフアーニカ、ウサギギク属
ハートリーフアーニカ、ウサギギク属 
ラフフルーツドフェアリーベル、チゴユリ属
ラフフルーツドフェアリーベル、チゴユリ属 
ブルークレマティス、テンニンソウ属
ブルークレマティス、テンニンソウ属 
コルの手前からヤムナスカクリフの側面
コルの手前からヤムナスカクリフの側面 
ブルーベアードタン、イワブクロ属
ブルーベアードタン、イワブクロ属
アルパインシンクフォイル、ウラジロキンバイ
アルパインシンクフォイル、ウラジロキンバイ
ノーザンスイートベッチ、イワオウギ属
ノーザンスイートベッチ、イワオウギ属
昼食場所からランドルとその右
昼食場所からランドルとその右
ブルーコロンバイン、オダマキ属
ブルーコロンバイン、オダマキ属
アーリーブルーバイオレット、スミレ属
アーリーブルーバイオレット、スミレ属
シルバーウイロウか
シルバーウイロウか
イエローレディススリッパ、カラフトアツモリソウ
イエローレディススリッパ、カラフトアツモリソウ
レッドオジアードッグウッド、ミズキ属
レッドオジアードッグウッド、ミズキ属
ブルーアイドグラス、ニワゼキショウ
ブルーアイドグラス、ニワゼキショウ
メニースプリングストレイルからヤムナスカクリフとその左
メニースプリングストレイルからヤムナスカクリフとその左
ヒューフラワードアネモネ、イチリンソウ属
ヒューフラワードアネモネ、イチリンソウ属
ウエスタンカナダバイオレット、スミレ属
ウエスタンカナダバイオレット、スミレ属
カラフトアツモリソウの群落
カラフトアツモリソウの群落


ブランク 次へ トップページ 海外の山 国内の山 水泳 マラソン その他