2013.10.17〜18 安達太良山 登山記録


 今年のワンゲルシニア会は桧原湖畔ホテルで行われることになったので、その前後に安達太良山と磐梯山に登る計画を立てた。前回登ったのは19年前で、このときもワンゲルシニア会が横向温泉で行われる前後に安達太良山と磐梯山に登ったのだが、安達太良山は7:10に上野から新幹線に乗って郡山からタクシーを使い、ゴンドラも使って横向き温泉まで歩いた。60歳前だったから参加者も多かった。
 今回は塩尻在住者が間に合うような時間で東京を起ち、くろがね小屋に泊まり、安達太良山に登って船明神から中ノ沢温泉に下り、シニア会会場の磐梯桧原湖湖畔ホテルへ向かうことにした。



昭文社の2013年「磐梯、吾妻、安達太良」の部分コピー


参加者
 ワンゲル仲間4名(男3、女1))

10月17日(木) 東京―郡山―二本松―くろがね小屋  曇りのち雨。

東京10:08―郡山(11:28〜11:56)―二本松(12:19〜12:34)―奥岳温泉940M(12:59〜13:05)―休憩、雨具脱ぐ(13:33〜13:37)
―休憩、雨具着る(14:00〜14:05)―勢至平1300M(14:29〜14:36)―くろがね小屋1380M15:11
     行動H 2H06 歩行1H50 休憩16
    


概況
 毎年10月の第3週は晴れるのだが、今年は南方に高気圧が居座っているため例年とは違っている。朝の天気予報では曇りのち晴れでも、二本松で下車すると雨が降った後で道路が濡れていた。二本松からのタクシーは予約しなくても乗れると思っていたのに、下車すると駅前は閑散としており、タクシーは1台もおらず、タクシー乗り場に待っている人も一人だけだった。発車間際の岳温泉行のバスの運転手に聞くと、岳温泉からでもタクシーには乗れるが台数が少ないから二本松から呼ぶようになるかもしれないといわれて、バスに乗るのは止め、駅員からタクシー会社の電話番号を聞いて電話をかけ駅前に来てもらった。タクシーの運転手の話では昼食時間だからタクシーがいなかったのだそうである。
 タクシーに乗ると、途中から雨が降り出した。タクシーの運転手によるとゴンドラの終点からくろがね小屋に行く道があるというので、雨が降っていたらゴンドラに乗ろうかと思ったが、下車した時には僅かに見えるくらいの雨だったから、雨具の上だけ着て出発した。翌日峰の辻まで来て分かったのだが、ゴンドラの終点からの道はかなり上まで登って山腹を歩くようであり、くろがね小屋へ行くのなら勢至平経由で歩いて行く方が良いのである。タクシー料金は5160円だった。
 始めはショートカットの登山道を歩いたがぬかるんで歩きにくいので、馬車道と名前がついた林道を歩いて行くと、いったん雨はやみ雨具を脱いで少し歩くとまた降ってきた。再び雨具の上だけを着て、見事な紅葉の中を歩いて行くと、雨具を着て下山してくる人に大勢会った。前日台風26号が通過した後の天気予報を信用して朝早くから登った人たちだろう。
 勢至平まで正味1時間15分、さらに35分、合計1時間50分でくろがね小屋に着いた。昭文社の地図の時間より10分少ない。標準の設定が緩めなのである。
 くろがね小屋は50〜60人泊まっていて、収容人員の7〜8割が埋まっている感じだった。この小屋は客室が2階と3階で、3階は急な梯子で登るようになっている。風呂に入っていると、NHKの小さな旅のロケ班が来て、入浴している所を撮影するという。待っていたが、準備に時間がかかり、なかなか来ないので風呂から出て服を着ているときに撮影にかかるといわれて、メンバーの一人が着た服を脱いでもう一度風呂に入った。後で聞くとインタービューはなく、編集の都合でカットされるかもしれないというから、11月17日の放送を見ないと結果は分からない。
 くろがね小屋の一泊二食の料金は6150円と安いが、夕食はカレー、朝食は温泉卵、海苔、などの簡単なもので、昼食は用意できないといわれたから、パンを用意していった。



奥岳温泉からの出発地点

くろがね小屋の窓からの紅葉

くろがね小屋


参加者
 ワンゲル仲間5名(男4、女1))


10月18日(金) くろがね小屋―峰の辻―安達太良山―矢筈森―船明神―林道終点―中津川渓谷―磐梯桧原湖畔ホテル  晴れ。

くろがね小屋1380M6:30―休憩(6:59〜7:03)―峰の辻1550M(7:15〜7:27)―安達太良山1699M(7:55〜8:25)
―矢筈森1640M(8:39〜8:46)―船明神分岐9:05―休憩(9:18〜9:38)―K氏と会う(9:55〜9:58)―休憩2回32分
―湯の花採取場分岐1320M(11:40〜11:43)―ベンチで昼食(12:12〜12:37)―駐車場1120M(12:40〜12:48)
―中津川渓谷(13:31〜14:15)―磐梯桧原湖畔ホテル14:58
     行動H 6H10 歩行3H54 休憩2H16
     


概況
 一回目の朝食時間5:30に朝食を撮り、6:30に出発した。電源を入れたままで置いた私の携帯電話は電池が切れてしまった。今朝は良く晴れて、くろがね小屋の周りの紅葉が彩りを増していた。くろがね小屋から南方へ、昨日奥岳温泉から歩いて来た道の続きを歩く。少し登って峰の辻に着き、矢筈の森への道を行きかけたが、戻って安達太良山に直接登る道をとる。この方がいくらか近く、沢の上部の道だから安達太良の乳頭部分が際立って見える。
 頂上付近に来ると風が強く、乳頭の上に登ったが、すぐ降りてきた。頂上からは、20キロ西に磐梯山が見えるが、吾妻は15キロぐらいしか離れていないから、吾妻連峰の方が目立つ。磐梯山と吾妻連峰の間に遠く、冠雪した飯豊連峰が薄く見えた。南西の方向に見えた低い山の中に20日に登る予定の鎌倉岳の三角錐の形が識別できたが、薄く小さくて写真は撮れなかった。強い風で寒さを感じたので、カッターシャツの上にチョッキを着たがこれでも足りず、ジャンパーも着てやっと寒さをしのげた。この日も安達太良山の登山者は多かった。奥岳温泉から、くろがね小屋経由でも3時間、ゴンドラを使えば1時間20分で登れるためだろう。
 矢筈の森から船明神を経て中ノ沢温泉への道をとった。この道は右に沼ノ平を見下ろして歩く道である。沼ノ平は有毒ガスが出ているためか、木が一本もなく、白や黄色の土や石がむき出しになっている。船明神は分岐から少し沼尻寄りにあった。分岐からのもう一つのルートの先になだらかな母成峠が見えた。船明神の近くで風を避けて大休止した後、少し下ったところで、東京を朝発って一人で車を運転して来たK氏に会った。もっと下で会うかと思っていたが、随分早かった。
 K氏と一緒に下りにかかる。この尾根はひどいヤセ尾根で、沼ノ平側に剥がれて落ちる寸前のように亀裂が入っている所があった。大部分は灌木帯だが、泥濘で歩きにくく、沼ノ平側の急斜面に注意し、足元の泥濘に気をとられると頭上の木の枝にぶつかってしまう。何とか滑らずに下り終えて、林道終点手前のベンチでパンを食べて昼食にした。
 ベンチの3分下の駐車場を出発したのが12:48だったから、このままホテルへ行っても早すぎるので、中津渓谷へ寄り道をしてから 磐梯桧原湖畔ホテルへ行った。磐梯桧原湖畔ホテルは桧原湖南部の西側にある。
 林道の終点まで車で迎えに来てもらったお蔭で1時間10分の林道歩きをしなかったから、今日の正味歩行時間は4時間ですんだ。船明神までは昭文社の地図の時間通り1時間42分だったが、下りは1時間50分のところを2時間12分と、20%余計に時間がかかった。
 猪苗代駅から磐梯東都バスが一日に4本しか出ていない磐梯桧原湖畔ホテルで行われたワンゲルシニア会は今年も盛況で、男26人、女6人合計30人が集まって、賑やかに行われた。



峰の辻の先から安達太良山

山頂下の分岐から安達太良山

                   安達太良山から磐梯山                   

 矢筈森から秋元湖と飯豊が見える

船明神から吾妻連峰 

船明神の下から沼ノ平 

船明神の下から安達太良山 

林道終点から吾妻連峰 


磐梯山 登山記録


トップページ 海外の山 国内の山 水泳 マラソン その他