2023.11.13〜14 上田、別所温泉行の記録


 別所温泉で行われた今年のワンゲルシニア会の出席者は12人だった。前々回4年前の赤倉温泉は17人(前回の四万温泉には欠席したので不明)、高齢化のため参加者が年々少なくなっている。13日に別所温泉の南にある女神山に登る計画があったが、ネットで調べた登山記録に30度を超す急傾斜とあったので、参加しなかった。(女神山へ行った4人は40分登ったところで急傾斜のためひきかえした。)

 私は13日上田城へ行き、14日は数人で近くの寺廻りをした。二日とも良く晴れて、雪のついた四阿山、根子岳、浅間山のピークが見えたが、気温は10〜13度ぐらいで風が冷たかった。




2023.11.13(月)東京―上田―上田城―別所温泉 快晴
 上田の駅から見えた低山のピークにうっすらと雪がついていた。駅前の蕎麦屋で昼食を摂り、15分歩いて上田城へ行った。上田城は1584年の小牧長久手の戦いの後に真田昌幸が築いた城で、徳川軍を相手に2回勝利した後、関ケ原での西軍敗戦の結果取り壊されたから15年しか存在しなかった城なのだが、徳川相手の2回の勝利と大阪冬の陣、夏の陣での真田軍の戦いぶりが、真田の六文銭ブランドの評価を高めたため、石垣や櫓門を復興して公園になっている。

 紅葉した木の多い公園の中に真田神社、博物館があり、博物館で展示や映像を見たため、駅からの往復を含め3時間弱かかった。
 南条旅館で男10人、女2人が集まったシニア会の宴会は2時間以上続き、更に幹事部屋で二次会が続いた。来年は六甲付近でやろうという提案があり、全員拍手だった。


2023.11.14(火)別所温泉―北向観音―安楽時―常楽寺―前山寺―下之郷―上田―東京 快晴

 旅館から歩いて北向観音、安楽時、常楽寺を廻った。曹洞宗安楽寺は信州最古の禅寺で八角三重塔は国宝である。(四重に見えるが一階分は庇だとあった。)常楽寺には石造の多宝塔があった。パンフレットには、天台宗常楽寺は北向観世音の本坊と書いてある。

 別所温泉のバス停でバスに乗って上田に出る二人と別れ、三人でタクシーに乗り真言宗前山寺へ行った。ここの三重塔は重文で、付属物が少ない。前山寺から下之郷行きのバスに乗り、一つ手前の神社前で降りて蕎麦屋で昼食を摂り、電車で上田に出た。

 上田で、上田城へ行く二人と別れて帰宅した。上田からは3時間で自宅に着いた。



別所温泉でシニア会、出席者12名

北向観音から四阿山、根子岳

上田城の櫓門

曹洞宗安楽寺八角三重塔(国宝).

天台宗常楽寺石造多宝塔

常楽寺の前から女神山

常楽寺付近から浅間山

真言宗前山寺三重塔


トップページ 海外の山 国内の山 水泳 マラソン その他