2022.10.02 河原町から権現山、弘法山、鶴巻温泉 ハイキング記録


 リンパ腫の患部を調べるためPETCT検査を受けたところ、報告書にはリンパ腫の他にもいくつか所見があり、右肩、両膝、左足首が関節炎になっていることも書かれていた。痛みがある左足首について近所の整形外科で診察を受けたところ、レントゲン写真で分かるように軟骨が薄くなっており、そのための炎症だから、適当な歩き方に変更するようにいわれた。

 どの程度なら左足首に痛みを感じないで歩けるか、手始めに権現山から鶴巻温泉のコースを歩くことにした。秦野駅から平塚行のバスに河原町まで乗り、権現山に登ってしまえば、残りは大体下り道だから、逆コースよりも楽であり、3時間と見積もったが、私の脚力はこの3年間で大分落ちているようで、3時間半もかかったが、12時に鶴巻温泉駅に着いた。このコースは登山道の入り口付近に道標があるだけであり、鶴巻温泉駅への道は28年前に来た時と様子が全く変わっていたため回り道をし、2回尋ねて駅に着いた。

 整形外科から貰った痛み止めを前夜と当日朝の2回飲んで出かけた。歩いている途中で、アキレス腱の付け根付近が神経に触れて痛みを感じる瞬間が2回ぐらいあったが、歩き終わった後も左足首は腫れておらず、ごく軽い山歩きなら出来ると思った。


ネットに出ていた二万五千分の一地図の部分コピー



参加者 1人(86歳)


コースと時間
2022.10.02(日) 秦野―河原町―権現山―弘法山―吾妻山―鶴巻温泉  快晴

秦野(7:29〜 7:37)―河原町 70M 7:44―登山口(7:51〜 7:56)―権現山 243M(8:40〜 9:00)
―弘法山 235M(9:27〜 9:34)―善波峠 140M 10:07―休憩(10:14〜10:21)―吾妻山 150M(11:01〜11:11)
―鶴巻温泉 20M 12:00
       行動H 4H16 歩行3H27 休憩49

概況

 関節炎による痛みと腫れが、どのくらい歩けば出始めるかが分からなかったので、秦野駅から登山口に近い河原町までバスに乗った。当日は晴れて気温が30度ぐらいに上がる予報であり、登山口でカッターシャツを脱ぎ、帰宅時までTシャツとチョッキのスタイルだった。

 このコースは人出が多く、朝早い時間なのに、登りの途中で追い越して行く人が10人以上いた。

 権現山には展望台があり、箱根、富士の右に、高松山、ダルマ沢の頭、檜岳あたりの丹沢が一望できた。大山から高取山、念仏山に下る尾根も大きく見える。9時前なのに、権現山の頂上には20人以上の人がいた。この先の登山道にも、高尾山ほどではないが、かなりの人が歩いていた。

 登りの途中目に付いた花は、マルバフジバカマ、ヤマハッカ、コメナモミ、ツリガネニンジン、メハジキなど。弘法山から吾妻山への樹木に覆われた稜線を歩いて行くと、ミズヒキ、キンミズヒキ、イヌトウバナ、セイタカアワダチソウ、カタバミ、イヌタデ、ツユクサ、アズマヤマアザミ、ヒガンバナ、ヤマホトトギス、マツカゼソウ、コウヤボウキ、シラヤマギク、ノコンギク、オトコエシ、ノブキ、ヤブミョウガ、フジカンゾウ、ハギ、シナダレスズメガヤなどが咲いていた。咲いていた花の種類は多いほうだと思う。

 吾妻山からの下山道の山道はすぐに終わり舗装道に出た暫く先に登山道への道標があったが、その先には道標がなかった。28年前に来た時と様子が一変しており、駅に向かう道が分からず回り道をしてしまい、2回尋ねて、やっと駅に到着した。



権現山から箱根と富士山、鍋割の西側の山

キク科マルバフジバカマ

シソ科メハジキ

シソ科イヌトウバナ

ユリ科ヤマホトトギス

オミナエシ科オトコエシ

イネ科シナダレスズメガヤ


トップページ 海外の山 国内の山 水泳 マラソン その他