2019.11.2 高尾山口から稲荷山、高尾山、城山、1号路 ハイキング記録


 連休には塔ノ岳に一泊してヤビツから表尾根、鍋割を歩くハイキングクラブに同行するつもりだったが、よく検討してみると、今の私の脚力では行者から先の足の動きが極端に悪くなると思われ、10年前でもきつかった新大日から先の登りが心配になってキャンセルし、代わりに、19号台風後の高尾山の様子を見に行くことにした。

 稲荷山コースを登って、高尾山から城山へ行き、日影に下るつもりだったが、日影沢林道も小仏への下り道も通行できないので、高尾山に引き返し、1号路を下った。巻き道もいくつか通行禁止のところもあったが、高尾山も奥高尾の縦走路も城山も相変わらずの人出だった。


ネットに出ていた二万五千分の一地図の部分コピー


参加者1人(83歳)


コースと時間
2019.11.2(土) 高尾山口―稲荷山―高尾山―城山―高尾山―1号路―高尾山口 晴れ

高尾山口 190M(8:01〜8:02)―展望台(8:54〜9:01)―4分岐(9:47〜9:51)―高尾山 599M(9:59〜10:21)
―一丁平、昼食  560M(11:09〜11:37)―巻き道を下り引き返す11:55―一丁平(12:14〜12:19)―城山 670M(12:56〜13:05)
―一丁平13:30―両内腿攣る(13:40〜13:53)―もみじ台東(14:17〜14:20)―高尾山 599M(14:27〜14:30)
―休憩(14:43〜14:48)―高尾山口 190M(16:08〜16:15)
       行動H 8H06 歩行6H27 休憩1H39

概況

 6号路が通行禁止だから、稲荷山コースを登る人は多かった。稲荷山コースは5年前に高尾山から90分で下ったことはあるが登るのは初めてである。登りは100分と計画したが、106分かかった。登りの途中で見た花は、ハキダメギク、ノコンギク、アズマヤマアザミ、シラネセンキュウ、コウヤボウキ、ヤクシソウ、シロヨメナぐらいである。登りの途中で腹が痛くなり、頂上に着いてトイレを使った。原因は冷えだったようで、腹痛は暫くして治まった。この日は朝から晴れており、高尾山の頂上から霞んではいるが大室山の右に富士が見えた。

 高尾山から一丁平の間は陽が当たって花が多いかと思って稜線を通ったが、咲いていた花は、ノコンギク、シロヨメナ、アズマヤマアザミぐらいで、ヤクシソウが多かった。もみじ台の西から先にセンブリが現れた。センブリは一丁平の東の端に一番多く、群落もあった。一丁平にはアキノキリンソウも咲いていた。

 一丁平に着いて昼食を摂り、トイレの横から北側の巻き道を降りて行った。ここでノササゲの紫の実を見つけたと聞いたので18分下って探して見たが、見つからず、一丁平に戻ったが、巻き道には、オクモミジハグマ、サラシナショウマ、シラネセンキュウ、アキノタムラソウ、カシワバハグマなど稜線と違う花が咲いていた。

 一丁平からは北側の巻き道を通った。黒っぽい実を写真に撮っている人がいたので、聞くと、シオデの実だと教えてくれた。日影沢の上部にはセイタカアワダチソウも1株咲いていた。林道に出ると通行禁止であった。

 茶店の主人に聞くと、小仏峠から小仏への下り道も通行禁止だという。大垂水峠へは下れるかどうか分からないといわれた。私は昨日高尾山ビジターセンターのホームページを見たのだが、1号路の通行禁止が解除されており、日影沢林道が通行禁止になるなど思いもよらず、盲点になっていて読み飛ばしてしまったのである。高尾山の周辺は大量の雨が一時に降り、南浅川が出水し1号路が通行止めになったのだから注意して読むべきだった。

 高尾山の先は大体計画通りに歩き、城山に着いたのは13時頃だったので、ケーブルに乗れば高尾山口には16時までには着けるだろうと思い引き返した。一丁平を過ぎて10分経ったところで、右内腿が攣り、牛黄を舐めている途中で左内腿も攣った。歩き始めから263分後である。浅間嶺の時と同じで400Mぐらいの登りでもこのくらい歩けば足が攣るようになった。今のところ、標高差500M、4時間歩行が安全圏のようであるが、来年になったらどうなるか分からない。痛みが取れて歩き始め、もみじ台は北側の巻き道を通った。この巻き道にはシロヨメナのほかに数は少ないがシラヤマギクも咲いていた。

 高尾山に着くと、午前中よりも人の数が多く、高尾山の標識の前で記念写真を撮るための行列が出来ていた。富士山はもう見えなかった。高尾山からの下りはケーブルの乗り場まで順調に歩き、ケーブルに乗る行列が長いので、歩くことにしたが、この先は勾配が急になるので、足の動きが悪くなり、ケーブルの乗り場から先は3年前に下った時の50%増しの時間がかった。

 1号路を降りた収穫は、土砂崩れの跡が見えたこと、ツルギキョウの写真が撮れたことだった。ツルギキョウも写真を撮っていた人に教えてもらったのである。城山で予想したとおり、高尾山口駅には16:08に着いた。



高尾山頂上より大室山と富士山

リンドウ科センブリ、一丁平

セリ科シラネセンキュウ、一丁平の巻き道
 
シソ科アキノタムラソウ、一丁平の巻き道

ユリ科シオデの実、奥高尾稜線 

日影沢林道は不通だが、城山の茶店は繁盛 

高尾山頂上で記念写真を撮る人の待ち行列

キキョウ科ツルギキョウ、1号路

1号路崩壊の跡


トップページ 海外の山 国内の山 水泳 マラソン その他