2019.3.24 沼津アルプス、香貫山から志下坂峠まで ハイキング記録


 腰痛が治った後の山歩きは2時間弱の湘南平から再開し、3時間強の南山で何とか歩けそうな感じを掴んだので、次は4時間ぐらいの沼津アルプスにした。沼津アルプスも全部歩けば今の私には6時間以上かかるだろうが、香貫山から志下坂峠までなら4時間ぐらいだから、山を下りてから昼食する予定であった。

 沼津アルプスは3回目だが、前の2回は1月だったから3月末ならば春の花が咲き始め、桜の開花も期待したが、桜には少し早く、まだ梅が咲いていた。春の草花は、スイセン、ハナニラ、クサイチゴ、タチツボスミレ、ヒメオドリコソウ、ホトケノザ、シャガ、キランソウぐらいで、種類は多くなかった。


ネットに出ていた二万五千分の一地図の部分コピー


参加者 2人(本人83歳)


コースと時間
2019.03.24(日) 沼津―黒瀬―香貫山―横山―徳倉山―志下坂峠―はまゆう前―沼津漁港近くで昼食―沼津   快晴

沼津(7:27〜8:05)―黒瀬 8:14―香貫山登り口 10M8:18―香貫山 193M8:51―香貫山展望台 190M(8:59〜9:30)
―横山登山口 30M(10:09〜10:12)―横山 183M10:41―横山峠の2分手前 95M(11:05〜11:11)
―徳倉山、12度C256M(11:47〜12:02)―休憩(12:44〜12:50)―志下坂峠 175M12:59―舗装道 20M(13:23〜13:26)
―はまゆう前(13:36〜13:41)―ダイハツ前13:56―沼津漁港近くで昼食(14:20〜15:03)―沼津(16:07〜16:22)
       はまゆう前まで 行動H 5H22 歩行4H18 休憩1H04

概況

 沼津に7:27に着き、トイレを使って6番のバス乗り場に行くと、予定した7:45の東海バスは時間前に出発してしまい、8:05のバスに乗ることになった。黒瀬で下車して登り始めると、すぐに愛鷹山の後ろの富士山と、その左に雪がついた南アルプスが小さく見えた。この日は前日の降雨後の晴天で、春には珍しく遠くまではっきり山が見えた。

 バス停から45分で8:59に香貫山展望台に着き、望遠レンズをつけて写真を撮った。前日の雨は山では雪だったようで、篭坂峠から三国山の稜線(右端の三国山の右に頂上が見えているのが御正体らしい)も、箱根もうっすらと白くなっていた。この日は日曜日だったから、展望台には10人ぐらいの人が来ていた。写真を撮った後で、コーヒーを飲み、リンゴとパンを少し食べ、31分も休んで出発した。展望台の付近には桜の木が何本もあったが、花は一、二輪で、蕾ばかりだった。

 展望台を出てすぐ先の分岐で地図を見なかったために、右に下る舗装道を行かずに、まっすぐ進む道を歩いて行くと枝垂桜が咲いており、その先に右に下る山道があり、入り口に横山に通ずる道標があったのでこれを下った。この道はゴルフ練習場のところで展望台のすぐ下から下る舗装道に合流した。

 横山登山口で小休止してから出発した。横山は急勾配の山で、頂上の手前20分ぐらいはロープのつけられた急傾斜の段差のある登りだった。この登りで三組ぐらいの登山者に追い抜かれた。下ってくる人も三組ぐらいだった。日曜日だからハイカーは多く、この日出合った人は全部で50〜70人ぐらいだったと思う。横山の頂上では旗を広げて記念写真を撮っていたグループが標識の廻りにいたので、通り過ぎ、横山峠の2分手前で小休止した。

 徳倉山の登りは、最初のところに鎖があったが、その先は普通の登山道で、頂上までの17分が鎖のついた段差のある急傾斜の道だった。徳倉山の頂上には林の中に石祠が二つあった。広く開けている場所から見た富士山は頂上が隠れており、12時ぐらいになっていたから、南アルプスもぼやけていた。

 徳倉山からの下りもロープのついた急な下りで、下りの途中で足が攣りそうになり、志下坂峠の9分手前の開けたところで休憩した。この休憩中に疲れが引いて行く感じがして、その先の志下坂峠からの下りでは足が攣ることなく舗装道に下った。バス道路に出ると、はまゆう前というバス停だった。

 沼津行きのバスに乗り、ダイハツ前で下車して港大橋を渡り、バス停から20分位で沼津漁港の近くにある海産物の売店や魚料理の店が集合している所へ行くと、300人ぐらいの人が来ていた。日曜日だったから特別人出が多かったようである。丸天などという店には待ち行列が出来ていた。

 待たなくても食事が出来る店を探し、釜飯がついて、魚介類をガス火で焼き醤油を付けて食べる料理を注文した。店には人がたくさん入って繁盛していた。食事を終って港大橋を渡り、狩野川沿いの左岸につけられた道からバス道路に出て駅まで歩いた。15時を過ぎても、富士と南アルプスはまだ見えていた。

 今日の正味歩行時間は、黒瀬のバス停からはまゆう前のバス停まで4時間18分だった。前回2015年に同じコースを歩いて、一つ南の峠からバス停に下った時と、志下坂峠までの所要時間を比べると19%余計にかかっている。(前回の記録を見ると、その前の2008年に比べて20%落ちたと書いてある。日常の生活では感じないが、この11年の脚力低下はかなり大きい。)バス停に下った後で、食堂街へ行き、駅まで歩いた時間を加えると、5時間46分である。当日は足の痛みはなかったが、夜寝るとすぐに両内腿が攣りそうな感じがして、内腿を1分づつ伸ばした状態にした後で、芍薬甘草湯を飲んで寝たところ夜中に攣ることはなかった。翌日は階段を降りるとき、左膝の外側に痛みがあった。



香貫山展望台から富士山、300ミリズーム

香貫山展望台から畑尾山、大洞山、三国山、300ミリズーム

香貫山展望台から荒川、塩見、白根三山、300ミリズーム
 
香貫山展望台から茶臼、上河内、聖、赤石、荒川、300ミリズーム

香貫山展望台から金時山、三国山、神山、駒ケ岳、300ミリズーム

港大橋から富士と愛鷹山、15時

港大橋から横山と徳倉山、鷲頭山、15時


トップページ 海外の山 国内の山 水泳 マラソン その他