2019.1.4 和田から陣馬山、景信山、小仏峠 ハイキング記録


 去年9月8日に陣馬高原下から陣馬山に登り小仏峠まで縦走して小仏に下った時、陣馬山への段差の大きい登りで足が疲れ、陣馬山の先は足の動きが非常に悪かったので、段差のない和田からの登りなら疲れが少なく縦走での足の動きも悪くないだろうと思った。今回単独行になったので、和田から登って去年9月との時間を比べてみることにした。歩いた結果は、思った通り、陣馬山から影信山までは前回の151分に比べ今回は141分、景信山から小仏峠を経て小仏までは前回88分、今回73分、合計で239分に対し、9%少ない214分だった。登りの疲労が大きいとその後の歩き方にかなりの影響を及ぼす、平らなところは大した違いはないが、下りに時間がかかるのである。

 また、3年前の1月の降雪の後に和田から登って縦走した時には望遠レンズを持って行かなかったので、今回は望遠レンズを持って行って写真を撮った。降雪の後とは違って空気中に水蒸気が多いからすっきりした写真にはならないと思ったが、プリントすると3年前の写真よりも写りが良かった。

 当日の縦走路は歩く人、特に若い人が多く、82.9歳の年寄りの眼からは、軽やかな足取りで歩く人が目立った。


昭文社の地図2010年高尾・陣馬の部分コピー


参加者 1人(82.9歳)


コースと時間
2019.1.4(金) 和田―陣馬山―景信山―小仏峠―小仏  快晴

和田 360M8:25―稜線 610M(9:11〜9:20)―陣馬山 857M(10:05〜10:26)―明王峠、昼食 5度 740M(11:13〜11:39)
―堂所山の東12:10―休憩(12:25〜12:32)―景信山 727M(13:20〜13:37)―小仏峠 548M(14:07〜14:13)
―林道14:27―舗装道14:39―バス停小仏 300M(14:56〜15:10)
       行動H 6H31 歩行5H05 休憩1H26

概況

 藤野8:10の和田行のバスは登山者で満員だったが陣馬山登山口で半分以上が下車し、和田まで乗ったのは20人ぐらいだった。舗装道を歩いて最初の登山口で一ノ尾根への登山道に入ったが、途中で追い越されたのは二人だけ、残りの人はもう一つ上の分岐から登ったようである。この登山道は折り返しが幾つもあり、一ノ尾根まで段差がないから登りが楽である。尾根に登って休憩していると、陣馬山登山口でバスを降りた人が登ってきたのには驚いたが、若い人の足なら登ってこられるのだろう。陣馬山の頂上の手前で段差のある登りもあるが僅かであり、91分で頂上に着いた。去年9月陣馬高原下から登った時は100分かかった。昭文社の地図の時間は同じ80分だが、標高差も30M違うから和田から登る方が楽である。

 頂上には50人以上の人がいた。3軒ある茶店のうち開いていたのは清水茶屋だけで、景信山の茶店も閉まっていた。望遠レンズをつけて写真を撮ったが、降雪の後の以前の写真と比べるとすっきりしない。10日ぐらいの晴天続きだから、冬でも水蒸気が多いのである。それでも北の方に雪のついた山が薄く見えた。写真に撮ってもはっきりしないが、赤城山あたりではないかと思う。また、大菩薩と三頭山の間に平らな山が見え、稜線の後ろに白いものが見えた。見えているのは笠取山で、後ろの白いのは甲武信岳あたりらしい。富士山の手前に今倉山が見えるが、その後ろに見えるのは御正体山で、御正体山の高度感は感じられない。これらは望遠レンズのお蔭である。

 陣馬山から縦走路を歩いたが、登りの疲労が少ないから、去年9月とは足の動きが違う感じである。歩く途中で気温を見ると5度ぐらいとかなり低い。明王峠に着いて富士山を見ながら昼食した。おせち料理は山で食べる方がうまいと思った。日射しはあるが温かいという感じはなかった。

 昼食で26分休んだから歩き出しは足が軽かったが、10分も歩けばそんな感じはなくなる。景信山の登りの途中で足が攣りかけたかと思ったが、内腿を指で押さえるとひどくはならなかった。そのころから気温が少し上がったようで足の動きが良くなった。景信山に着いたのは13:20だったから、富士はかなり霞んでいた。

 景信山の下りは去年9月と大違いで、足の動きは悪くなかったから、去年より10分も少ない30分で、景信山から小仏峠に着いた。足の疲れ方でこんなに差が出るのである。小仏峠からの下りも舗装道路に出るまで去年より5分少ない26分だった。舗装道路を歩いた17分は去年と変わりなかった。

 今回のコースは昭文社の地図の時間285分のところを340分で予定し、実際は305分だった。合計の正味歩行時間が去年9月より34分も少なかったから、予定したより30分早いバスに乗って帰宅した。今回は和田から登ったので足の動きは悪くなく、足も攣らなかったが、2015年9月に同じコースを歩いた時には城山まで縦走し、日影沢を下って高尾駅まで歩いている。この時は和田から小仏峠まで236分で歩いているのに対し、今回は262分かかっている。こんなに起伏がないコースでも3年間で11%も脚力が落ちており、疲労度も違う。80歳を過ぎると脚力の低下だけではなく、血液循環の低下も大きくなるようだ。



陣馬山から富士山、300ミリズーム、手前は御正体山と今倉山

陣馬山から本社ヶ丸の右に赤石岳と悪沢岳、300ミリズーム
 陣馬山から三頭山、300ミリズーム

陣馬山から雲取山、300ミリズーム 

陣馬山の標識と小金沢大菩薩

陣馬山から大菩薩嶺、300ミリズーム

陣馬山から大山、蛭ヶ岳、檜洞丸、大室山、富士山


トップページ 海外の山 国内の山 水泳 マラソン その他