2018.12.14 やまなみ温泉から藤野峰山、石砂山 ハイキング記録


 今年3月30日(金)に伏馬田入り口から尾根に登り、伏馬田城跡を経て菅井を歩いていた時に反対方向から来た登山者二人に出会った。この人たちは藤野からやまなみ温泉行きのバスに乗り、峰山を越えて12:50ごろ菅井を通り石砂山へ行くものと推定し、早い時間のバスに乗れば私でも出来そうに思えたので、平日だけ藤野を8時に出るバスを使って峰山から石砂山まで歩く計画を立てた。

 やまなみ温泉から峰山を経て伏馬田(フスマダ)城跡を往復し、石砂(イシザレ)山に登って篠原(シノバラ)に下るコースは、昭文社の地図では4時間50分になっている。私はきついコースではないと思い、5時間20分と予定し、正味5時間2分で歩けたが、標高差は少なくても、急傾斜の箇所が多く、段差のある登りが三か所あったため、最後の舗装道近くまで来たところで足が攣ったのは計算外だった。


ネットに出ていた二万五千分の一地図の部分コピー


参加者 二人(本人82歳)


コースと時間
2018.12.14(金) 藤野―やまなみ温泉―峰山―菅井―分岐から伏馬田城跡を往復―石砂山―篠原―やまなみ温泉―藤野 快晴


藤野(7:48〜8:00)―やまなみ温泉 310M8:16―休憩(8:47〜8:52)―峰山 570M(9:17〜9:26)
―青根分岐 480M(10:11〜10:25)―菅井からの登山道入り口10:53―伏馬田城跡への分岐11:09
―伏馬田城跡、昼食 536M(11:30〜11:59)―伏馬田城跡への分岐12:17―伏馬田入り口への分岐12:36
―陽だまりで休憩(12:41〜12:47)―石砂山 578M(13:27〜13:42)―休憩(14:19〜14:22)
―左右内腿攣る(14:23〜14:37)―登山道入口 290M14:40―篠原バス停(14:53〜15:15)
―やまなみ温泉(14:27〜14:45)―藤野(15:58〜16:11)
       行動H 6H37 歩行5H02 休憩1H35

概況

 藤野のバス乗り場に小学生が沢山集まっていたのでどこへ行くのかと思ったが、和田行のバスで陣馬山へ遠足に出かけるらしかった。ネットにやまなみ温泉行とあった8時発のバスは奥牧野行で、乗客は6人、私たちのほかに登山者が一人いたが、この人はやまなみ温泉で下車しなかった。途中乗車も含め合わせて6人の小学生がやまなみ温泉で下車した。このバスは通学用らしかった。

 バス停から少し戻ったところにある登山口から31分登ったところにベンチがあったので小休止した。この先は大鐘分岐まで19分非常に急な登りが終わると10分で峰山頂上に着いた。この日は雲一つない快晴で、3月に来た時は見えなかった富士山が大室山の右にはっきり見えた。頂上からは南と東の展望が開けており、丹沢、道志のほか、石老山、石砂山、仏果山が見えた。西側は樹間に高柄山、小金沢が見えた。

 頂上から南側は東海自然歩道に入っているようで整備されており、階段の道がジグザグにつけられていた。木の葉は殆ど落ちるか枯れ色で、名残の紅葉はほんの僅かだった。登山道は途中、小舟、綱子の分岐を経て、頂上から45分で青根分岐に到着した。

 青根分岐からの下りはすぐ舗装道になり、バス道路に出て尾崎城(伏馬田城)への分岐の先の登山道入り口まで28分だった。この先の杉林の中の登山道は台風の被害が残っており、倒木もあり、杉の葉や枝で登山道が埋まっていた。峰山の登りと下り道が荒れていなかったのは整備が行き届いているためだと思う。

 伏馬田城跡分岐から伏馬田城跡へ向かった。この道も東海自然歩道に入っているらしく、整備された階段があったが、杉の葉や枝が落ちていた。3月に来た時に比べると随分荒れている感じであり、今年の夏の台風の被害がひどかったことが分かった。伏馬田城跡に着いて昼食にしたが、ここにはベンチがなかった。展望も開けておらず、木の枝の間から石老山、石砂山、焼山が見えるだけである。

 伏馬田城跡分岐に戻り、東に進んで、伏馬田バス停への分岐に着いたが、木陰だったから、その5分先に日当たりが良く風が来ないところで小休止した。日射しは温かいが、風は冷たく、気温は10度ぐらいだった。その先は石砂山まで40分だったが、急な階段の道であり、峰山、伏馬田城跡に続く三つ目の登りで、標高差は少なくても疲れが溜まった感じだった。石砂山の到着時間は予定よりも13分早かった。

 石砂山の頂上からは、南だけ展望が開けており、大山、丹沢三峰、焼山、蛭ヶ岳が見えた。石老山、仏果山は木の枝の間の眺めだった。やまなみ温泉から石砂山まで登山者には一人も出会わなかったが、石砂山から下って行くと単独行の男性二人が登ってきた。この人たちは石老山に登り篠原に下って石砂山に登ってきたようである。

 頂上からの急な階段の下りが終わって杉林に入り、登山道入り口まであと4分のところで、足が攣りかけ、少し休んでストレッチをして歩き始めたがすぐに両内腿が攣った。あとわずかなので牛黄を舐める気にはならず、芍薬甘草湯を2袋飲んだが、痛みは完全に取れなかった。それでも3分歩いただけで登山道入り口に着き、舗装道になれば足の痛みは感じない。

 篠原からのバスはやまなみ温泉行で、やまなみ温泉で藤野行に乗り換えるのである。バスを待っていると小学生が先生に連れられてバス停に着いた。集団下校に先生が付き添うのである。この小学生は2方向に分かれ、私たちと一緒にバスに乗った3人は途中で下車したが、バス停に車で迎えに来た人もいた。過疎地帯の通学は大変だと思った。



峰山頂上から南に焼山、袖平山、檜洞丸、大室山、富士山、朝日山、菜畑山

峰山頂上から南西に大室山と富士山

峰山頂上から北西に高柄山、後ろに小金沢

峰山頂上から北東に石老山、石砂山

峰山頂上から南東に仏果山 

菅井下から峰山570M 

菅井から伏馬田城跡の山536M 

伏馬田城跡から石老山と石砂山

石砂山頂上から大山、丹沢三峰、焼山、蛭ヶ岳、袖平山


トップページ 海外の山 国内の山 水泳 マラソン その他