2017.11.18 鳳来寺山 ハイキング記録


 今年のワンゲルシニア会が飯田線沿線の湯谷(ユヤ)温泉に決まった時から、シニア会の前後に登る山を検討し、17日に豊橋駅の北東東7KMにある石巻山(イシマキヤマ358M)に登り、シニア会に出席して、次の日は湯谷温泉の北西3KMにある東照宮の駐車場まで宿の車で送ってもらい、鳳来寺山(ホウライジサン695M)を往復して鳳来寺バス停まで歩く計画を立てた。この二つの山は分県別登山ガイド愛知県の山のほか、日本百低山という本にも出ており、鳳来寺山は東照宮が建てられている山として有名なのだそうであるが、私は今回計画するまで知らなかった。

 鳳来寺山は小雨の中で上り下りすることになったが、雨の中でも登る人はおり、本堂からの上り下りの途中出会った人は10人以上いた。頂上手前の展望台からは雨雲に煙る山が墨絵のように見えた。


ネットからプリントした国土地理院の二万五千分の一地図


参加者 4人、(本人を含め81歳が3人)

コースと時間
2017.11.18(土) 東照宮駐車場―鳳来寺本堂―鳳来寺山―鳳来寺本堂―鳳来寺山門下の駐車場   天候 雨のち曇り

湯谷温泉HAZU 9:08―東照宮駐車場(9:23〜9:28)―鳳来寺本堂 450M(9:51〜9:58)―六本杉(10:31〜10:35)
―展望台(10:47〜10:50)―鳳来寺山頂上 695M(11:06〜11:26)―鳳来寺本堂、昼食 450M(12:20〜12:45)
―山門13:33―駐車場 170M(13:40〜13:52)―本長篠駅(14:10〜14:20)―休暇村茶臼山高原16:00
      行動4H12  歩行3H13  休憩59

概況

 予報通り雨になったので、鳳来寺山に登って天狗岩、鷹打場を廻るのは止めにして、本堂から鳳来寺山を往復し、鳳来寺バス停に下ることにし、出発時間を遅らせた。メンバーの車で東照宮駐車場まで行くというので、本堂から鳳来寺山を往復し、一人は車でバス停に下り、残りの三人は石段の道を下って鳳来寺バス停まで歩くことにした。

 東照宮駐車場から本堂へ歩く途中に展望の利く場所があり、280M下の家並みが見えた。雨雲が薄くかかり、墨絵のような山に囲まれた部落までは随分距離があるように見えた。宿の車の送り迎えでこの辺りを散策するシニア会のメンバーと本堂の前で別れて、4人で鳳来寺山の登りにかかった。

 本堂と山頂の標高差は245Mであるが、本堂から20分の登りは階段の連続で、これだけで200M近く登ったのではないかと思われる。その先は山腹を歩く道で勾配は緩くなった。途中六本杉と展望台で小休止をしただけで、本堂から61分で頂上に着いた。展望台からは墨絵のような山が見えただけである。

 頂上で記念写真を撮り、菓子などを食べて下りにかかった。下りは本堂まで54分だった。本堂前の休憩所で昼食を摂り、一人は車で、残り三人は石段を下った。雨が降っているのに石段を登ってくる人が20人ぐらいいた。滑らないように注意して下り、山門下の駐車場まで55分かかった。駐車場に着くころには雨は小止みになっていた。

  帰宅するメンバーの一人を本長篠駅まで送った後、三人は車で休暇村茶臼山高原へ向かった。



東照宮

鳳来寺頂上手前の展望台からの眺め

鳳来寺山頂上で記念写真

鳳来寺山門近くの紅葉


トップページ 海外の山 国内の山 水泳 マラソン その他