2017.1.13 石老山 ハイキング記録


  当初扇山を考えたが、藤沢から見る丹沢には雪がついており、8日山梨県に大雪注意報が出ていたので、扇山にはかなりの雪が残っているのではないかと思って、石老山に変更した。石老山は5年前に登った時、曇って丹沢、道志、富士が見えなかったので、再度出かけるつもりだったが、以来ご無沙汰になっていた。

 石老山にも残っていると思った雪はなく、頂上付近に痕跡が残っている程度だった。当日は朝から快晴で、昼から曇る予報の通り、頂上に着いた時には富士に雲がついて見えなかったのを除けば、丹沢、道志、三ツ峠、滝子山、黒岳、三頭山、生藤山から高尾山まで見ることが出来た。平日なのに頂上で昼食を撮っていた人は20人ぐらいおり、石老山は人気のある山だと思った。


ネットに出ていた地理院地図の部分コピー


参加者 2人


コースと時間
2017.1.13(金) 相模湖―石老山入口―石老山―プレジャーフォレスト前―相模湖  晴れ


相模湖駅(8:56〜9:03)―相模湖病院 260M(9:12〜9:15)―顕鏡寺 347M(9:37〜9:41)―分岐9:51―桜道展望台(9:56〜10:00)
―分岐(10:15〜10:17)―融合平見晴台(10:28〜10:33)―石老山、昼食、7度 702M(11:13〜11:44)
―大明神展望台 551M(12:43〜12:54)―右内腿攣る(13:23〜13:30)―林道 300M13:37―プレジャーフォレスト前200M(14:03〜14:23)
―相模湖駅(14:32〜14:42)
       行動H 4H48 歩行3H44 休憩1H04

概要
 相模湖駅で電車から降りるとバスをめがけて走っていく人が見えた。電車の到着時間からバスの時間まで7分ある筈なので歩いて行くと、バスは目の前で発車してしまった。高尾発の電車だから次の駅の到着に遅れることなど気にしていなかったのである。仕方がないのでタクシーに乗ると、石老山入り口といったのに、運転手は相模湖病院の駐車場まで行った。車道はその先まで通じているのである。タクシー代は1630円だった。これで歩く時間が20分ぐらい少なくなった。

 顕鏡寺から10分登ったところに桜道展望台へ行く分岐があった。5年前にはこの道は通らなかったので、桜道に入って行くと水平道が北に伸びており5分で展望台に出て、陣馬山から高尾山へかけての稜線が見えた。先に進むと南に迂回して、顕鏡寺から石老山に登る登山道に戻った。そこから融合平見晴らし台まで11分だった。融合平見晴らし台からは三頭山、御前山、生藤山、連行峰が見えた。

 その先は林の中の登り道だが、登ると平らな地形に出る箇所が二か所あり、頂上の手前は少し下ってから登りになっていた。11:13に頂上に着いて、開けている南面から展望して写真を撮った。木に邪魔されずに見えているのは丹沢山、不動の峰、棚沢の頭、蛭ヶ岳、袖平山、檜洞丸で、立ち木の右の空間から見えているのは大室山、加入道山である。富士は右の斜線が少し見えただけで雲に隠れていた。高尾山からの眺めに比べると、少し雪がついた丹沢は距離が近いだけ迫力がある。

 到着した時は誰もいなかったが、一番南のベンチに座って昼食を撮っていると、20人近い人が登ってきて昼食を撮りはじめた。気温を見ると7度ぐらいだが、日に当たると12度ぐらいに上がった。風はなく、上に一枚羽織ると寒さは感じなかった。

 昼食を終って、大明神展望台に向かって下って行くと、少し風があり冷たかった。この下りは150Mぐらいだが、歩きやすい道ではなく、59分もかかった。大明神展望台は5年前に比べて周りの木が伸びており、邪魔されないのは陣馬山から高尾山までの平坦に見える稜線だけで、滝子山、小金沢、三頭山、御前山、生藤山などは木の枝に邪魔されてすっきりした眺めではない。丹沢方面は三峰と丹沢山だけは形が分かったが、その右から道志にかけては雲が付いてはっきりしなかった。

 ここからの下りも歩きにくい道で、林道に出る7分前に右内腿が攣り、7分休憩して治った。段差の大きい登り下りが多かったために疲れが溜まったのである。林道に出てからはバス停まで23分で、予定よりも1時間以上早くバス停に着いたが、これは私の計画が、脚力低下を懸念して、余裕を持っていたためである。天気に恵まれ富士を除き山も眺められて、良い山歩きだったが、標高差500Mの山にしては、膝に疲れが残った。岩の転がる歩きにくい登山道の上り下りで、のんびりした感じはなかった。これはあとひと月で81歳になる私の年齢のせいだろう。

 今日のコースは昭文社の地図の時間で登り105分、下り95分、合計200分である。5年前に歩いた時は登り110分、下り98分、合計208分だった。私の脚力は去年の暮れからまた少し落ちてきたように思ったので、前回の歩行時間を基に、今回は登り下りともに130分、合計260分で計画を立てた。タクシーを使ったため登りが20分短くなり、合計240分の予定に対し、正味歩行時間は224分だった。今回の歩行時間の中には桜道展望台への迂回20分ぐらいを含んでいるから、懸念したほど脚力は落ちていないようである。融合平から頂上までの時間は前回37分に対し今回40分、頂上から大明神展望台までは前回の51分に対し今回59分だった。脚力低下の影響は急な下りの箇所で著しい。



顕鏡寺山門

桜道展望台から陣馬山、城山、高尾山

融合平見晴らし台から三頭山、御前山、生藤山

石老山頂上から蛭ヶ岳、袖平山、檜洞丸

石老山頂上から大室山、富士は雲の中 

大明神展望台から扇山、黒岳、権現山 

大明神展望台から陣馬山、景信山、城山、高尾山


トップページ 海外の山 国内の山 水泳 マラソン その他