2016.11.20 日向薬師から大山、蓑毛越え 登山記録


 日向薬師から大山、蓑毛越えは標高差が登りで1070M、下りで950Mあり、中腹から頂上までの500Mはかなりの急傾斜で、このコースが歩ければ普通の山歩きは出来ると思い、4年前から脚力テストコースとして6回歩いて所要時間の比較をしてきた。10月末の月山登山で牛黄を服用して効果がありそうに思えたので、今回は牛黄の効果を確かめるためにこのテストコースを歩くことにした。いつも下りで足が攣るので、牛黄を飲めば攣らずに済むかと思ったのである。月山の時は登り始めと下りはじめに四分の一づつのみ、二回目は不要に思えたので、今回は登り始めだけにしたが、急傾斜の下りで起こった足の攣り方は変わらず、効果はなかった。

 当日は紅葉の最盛期の日曜日で、大山に登った人は多く、千人を超したのではないかと思う。


昭文社の地図2007年丹沢の部分コピー


参加者 1人


コースと時間
11月20日(日) 伊勢原―日向薬師―見晴台―大山―蓑毛越え―蓑毛―秦野 快晴

伊勢原(7:02〜7:37)―日向薬師 180M7:55―登山道入り口 310M(8:26〜8:30)―休憩(9:12〜9:17)―見晴台 770M(9:57〜10:02)
―キジ打ち(10:14〜10:21)―ベンチ、休憩(10:45〜10:49)―不動尻分岐 1130M(11:24〜11:29)
―大山東面昼食、西面 1252M(11:56〜12:22)―右内腿攣る(12:41〜12:47)―富士見台 1070M(13:02〜13:03)
―左内腿攣る(13:10〜13:15)―両足攣り休憩(13:46〜13:56)―右内腿攣る(14:04〜14:09)―蓑毛下社分岐 830M 14:10
―蓑毛越え 670M(14:39〜14:41)―蓑毛 300M(15:25〜15:27)
       行動H 7H30 歩行6H05(登り3H31下り2H34) 休憩1H25

概況

 バスが日向薬師に着く10分前にアスゲン製薬の長城清心丸四分の一(月山で飲んだものと同じ)を口の中で溶かすように飲んで歩き始めた。今まで軽く考えていたが、登山道入り口から見晴らし台までの登りはかなり段差のある道で標高差は460Mあり、回を重ねるごとに少しづつ時間が余計にかかっている。毎年少しづつ老化が進んでいるのが分かる。見晴らし台に着くと20人以上の人がいた。

 見晴らし台から頂上までの標高差は480Mで、段差の大きい急傾斜の登りだが、不動尻分岐までの360Mの先が少し平らになり頂上への120Mぐらいの登りと二段階になっている。この日は晴れの予報であり、紅葉の最盛期の日曜日だから、雷尾根を上り下りした人も多かった。私は見晴らし台の手前から時々腹に痛みがあり、見晴らし台の上で道から外れてキジ打ちをやって痛みはなくなったが、急傾斜の登りはきつく、やっと登れた感じであった。気温は20度と高く、チョッキを脱ぎカッターシャツ姿で登った。

 頂上に着くと昼食を撮っている人が多いのに驚いた。200人ぐらいはいたと思う。海は見えたが海岸線はぼやけていた。奥の宮の前の端に座り昼食を終え西面に廻わると、こちらにも人が大勢いた。昼前から雲が出て富士は左の端が少し見える程度で、塔ノ岳は見えなかった。

 下り始めて19分で右内腿が攣り、更に22分で左内腿が攣った。その後31分で両内腿、8分後に右内腿と4回も足が攣った。牛黄は全く効果がなかった。下りはじめでも飲む必要があったかもしれない。蓑毛越えに到着し水を飲んで時間を見ると次のバスまで46分しかないのに気付き、すぐに蓑毛に向かい、前回と同じ44分で歩いて、バス時刻の2分前にバス停に到着した。

 今回と前6回との所要時間の比較は次のとおりで、登り下りともにワースト記録を更新した。脚力低下は急傾斜の登り下りに著しい。

     登山口まで 見晴台まで 頂上まで 登り合計   下社分岐まで 蓑毛越えまで 蓑毛まで  下り合計  歩行合計
2016.11.20   31分   82       98  211        80       30       44    154     365
2016.02.11  31分   81        90  202        67       24       44    135     337
2015.11.06  29分   79       91  199        63       22       41    126     325
2015.02.28  30分   77       87  194        60       21       39    120     314
2014.05.16  33分   74       94  201        60       24       42    126     327
2013.01.25  29分   72       85  186        54       27       41    122     308
2012.09.06  30分   73       92  195        53       28       49    130     325



見晴らし台から大山、この日は人出が多かった

大山頂上西面から、ガスがかかり三の塔が見えるだけだった

下社分岐から蓑毛越えに向かう道の紅葉


トップページ 海外の山 国内の山 水泳 マラソン その他