2016.11.12 鶴峠から三頭山 登山記録


 昨年10月に都民の森から三頭山に登り西原峠を経て数馬に下った時、次は春に鶴峠から登って三頭ノ大滝に下り数馬の湯に入ろうかと思っていたが、今年の春は機会を逃がしたので、一年ぶりに出かけることにした。

 今回歩いて、この地域の紅葉は11月の初旬が盛りらしく、都民の森と三頭山は200人以上の人で賑わっていたのに驚いた。鶴峠から登って植林を抜けると紅葉した林の中を歩くようになり、都民の森に下山するまで紅葉の中だった。足が攣ってバスに間に合わなかったが、都民の森と奥多摩を結ぶシャトルバスのテスト運転に便乗することができた。この奥多摩周遊道路も終始紅葉の中だった。


ネットに出ていた地理院地図の部分コピー


参加者 2人


コースと時間
11月12日(土) 上野原駅―鶴峠―三頭山―三頭ノ大滝―都民の森―奥多摩湖―奥多摩駅  晴れ

上野原駅(8:09〜8:14)―鶴峠 870M(9:17〜9:21)―休憩(10:00〜10:07)―向山分岐 1270M(10:32〜10:37)
―休憩(11:06〜11:11)―奥多摩湖分岐 1350M 11:49―三頭山西峰、昼食 1533M(12:22〜12:53)―ムシカリ峠 1420M 13:09
―右内腿攣る(13:24〜13:32)―三頭ノ大滝 1100M(14:08〜14:11)―森林館、両内腿攣る(14:28〜14:34)
―都民の森 1000M(14:40〜14:50)―奥多摩湖(15:45〜15:56)―奥多摩駅(16:12〜16:18)
       行動H 5H19 歩行4H14 休憩1H05

概況

 土日だけ期間限定で上野原を8:10に出る鶴峠行のバスは満員で立つ人もいた。途中10人ぐらいが下車しただけで、残りの人は鶴峠まで行き、うち12人が鶴峠に向かった。残りは奈良倉山方面に向かう人でこの方が人数は多かった。

 鶴峠のバス停から舗装道路を少し登ると右に三頭山に登る道標があった。植林の中の段差のない道を歩いて行くと傾斜は急になり、高度を稼ぐうちに植林を抜けると紅葉の中の道になり、向山分岐に着いた。鶴峠から標高差400M、昭文社の時間で70分のところを正味65分で着いたから、このコースの時間は余裕があるのかと思った。

 その先は三頭山に登る道と奥多摩分岐に向かう道が分かれるのだが、向山分岐に立派な道標があったし、笹尾根は道標が完備していたので、この分岐にも同じくらいの道標があるものと思っていた。トレールが分かれていたのは分かったし、前を歩いて行った男の三人組は尾根を登って行ったが、私は道標が見つからなかったので山腹を巻く道を歩いて奥多摩分岐に出た。ここには立派な道標があった。向山分岐から奥多摩分岐までは、昭文社の60分に対し、67分かかった。

 奥多摩分岐経由で三頭山に登ることになったので、予定よりも時間がかかると思い、奥多摩分岐では休まずに三頭山の登りにかかった。この登りは昭文社の35分に対し、33分だった。向山分岐から奥多摩分岐経由で三頭山まで100分、向山分岐から直接三頭山に登るのに比べて30分ぐらい余計にかかったようだ。この100分はほぼ平らな巻き道だから十分に紅葉を眺めることが出来た。

 三頭山西峰の頂上には昼食を撮っている人が50人以上はいたと思う。この日は小春日和で朝から晴れており、昼ごろから雲が出てきたが、頂上の気温は10度ぐらい、上に一枚羽織れば寒くはなかった。北面が見えるベンチに座って昼食を撮った所から雲取山が見えた。その右の三角のピークは鷹ノ巣山のようである。

 ムシカリ峠を経て三頭ノ大滝へ下る道をとった。下り道は岩が多く前日の雨で濡れており、滑りやすそうで時間がかかった。ムシカリ峠から16分下ったところで右の内腿が攣った。このコースは君恋温泉から扇山と標高差も所要時間も同じくらいだから攣らないと思っていたが、奥多摩分岐で休まずに三頭山に登り、71分続けて歩いた疲労が出たようだ。休みも入れてムシカリ峠から滝まで1時間もかかった。

 滝からは木の屑が敷いてある広い道だったが、森林館に着いて階段を上るため腿に力を入れた途端、両方の内腿が攣った。休みを入れて滝からバス停まで30分もかかり、5分差で、バスに乗りそこない、温泉にも入りそこなった。都民の森は人も駐車している車も多かった。

 バス停に行くと、奥多摩湖との間にシャトルバスを走らせるためのテスト運行をしているという。アンケートに答えれば、奥多摩湖まで乗せてくれるというので、14:50発のバスに乗せてもらった。このバスは都民の森から少し下って奥多摩周遊道路に出て、途中「山のふるさと村」で停車し、何人かが乗り降りし、55分かかって奥多摩湖に着いた。奥多摩湖からは路線バスで、奥多摩駅まで250円の距離だった。奥多摩駅からはすぐ特急に乗れたので、都民の森で次のバスを待って帰るよりも30分早く帰宅できた。



向山分岐付近の紅葉

三頭山西峰から左は雲取山、右は鷹ノ巣山

三頭の大滝

三頭の大滝付近から市道山、生藤山、土俵山


トップページ 海外の山 国内の山 水泳 マラソン その他