2016.3.3 藤野から鷹取山、八重山 ハイキング記録


 藤野駅のすぐ北にある山道を歩いて鷹取山から沢井入口に下山し、舗装道を歩いて八重山、能岳コースへ行き、更に上野原中学の下から始まる秋葉山、根本山コースを歩いた記録をネットで見つけた。これは三つのハイキングコースをつないだ歩き方である。私にも二つなら出来そうに思い出かけることにした。

 藤野駅から藤野神社に向かって登り、岩戸山、小渕山、鷹取山と続くアップダウンの多い稜線は南に丹沢、道志、富士、三ツ峠が見え、北には生藤山から陣馬山にかけての稜線が見えてパノラマコースと名前がついていた。沢井入口から山の裾を通る車道を歩いて、上野原中学に行き、八重山展望台へ行った後、能岳に向かい下山してバスに乗る予定を変更して展望台から上野原中学に戻り、秋葉山、根本山コースを歩いて新町に下ってバスに乗った。私も不完全ながら三つのハイキングコースを歩いたのだが、かなり疲労感が残った。


ネットからプリントした二万五千分の一地図


参加者 1人


コースと時間
2016.3.3(木) 藤野―岩戸山―鷹取山―沢井入口―上野原中学―八重山展望台を往復―根本山―上野原  快晴

藤野駅 220M(8:01〜8:06)―藤野神社の下(8:22〜8:26)―岩戸山 377M(8:55〜9:01)―小渕山 350M(9:31〜9:33)
―休憩(9:53〜9:57)―鷹取山 472M(10:38〜10:47)―登山口 320M11:14―上野原中学前、昼食 320M(12:00〜12:22)
―八重山展望台 480M(13:10〜13:22)―休憩(13:38〜13:44)―上野原中学前 320M( 14:09〜14:14)
―根本山入り口14:20―根本山 322M(14:56〜15:04)―新町バス停 280M(15:16〜15:25)―上野原駅15:30
       行動H 7H10 歩行5H52 休憩1H18

概況

 藤野駅前から東に向かい中央線の踏切を渡ってすぐ右折し、中央高速をくぐると右に登る道に小渕ふれあいの森の道標があり、その先に鷹取山方向の道標があった。歩いて行くと藤野神社へ登る石段があり、石段の下から山道のパノラマコースが始まった。

 尾根道にあった二つ目の鉄塔から生藤山、茅丸、連行峰が見え、三つ目の鉄塔からは黍殻山、蛭ヶ岳、袖平山、檜洞丸、大室山が見えた。岩戸山付近からは富士の頭が僅かに見えるだけであるが、当日は快晴で、まだ9時だったからすっきりした良い眺めだった。

 岩戸山の先は尾根筋を忠実にたどるアップダウンの多い道で、左右の里に通ずる枝道が多いが、道標は完備しており迷うことはない。上沢井への分岐の先に藤野台団地への分岐が過ぎると鷹取山はすぐ先だった。

 鷹取山の手前に視界が邪魔されぬ場所があり、ここから見た富士は頭が大きく出ていた。烽火台跡の標識がある頂上からは三ツ峠方面が展望できた。昼食には少し早かったので写真を撮って下ることにした。登山口からここまで誰にも出会わなかったが、下りの途中で、沢井入口までバスで来たという女性の5人組が登ってきた。藤野駅から岩戸山まで50分、岩戸山から小渕山まで30分、小渕山から鷹取山まで1時間、下山が30分、合計2時間50分の短いコースであったが、アップダウンが多く、展望もまずまずで、一応のハイキングコースだと思った。

 鷹取山から下って車道に出た所は特別養護老人ホームの前で、登山口に道標があった。西に進んで沢井入口から北東に進むとスーパーの一角に簡易郵便局があり、その先を左折し、奈須部神社への道を左に見送った先で自動車道に出て南に進んだ。この道は二万五千では分かりにくいので、ネットからMapionの五千分の一の地図を印刷して持って行った。能岳八重山ハイキングコースへ行く道は、少し北にもう一本あるが、登り下りがありそうなので、山裾を通る道にしたのである。自動車道を進むと信号がある場所に出たので右折すると上野原中学校の前の駐車場に着いた。鷹取山を下って着いた登山口から46分だった。

 数台の車が駐車していた駐車場で昼食を撮って八重山展望台へ向かった。花の季節には少し早く、咲いていたのはオオイヌノフグリとほころびかけた数本の桜だけだった。この山中には梅の木は見当たらなかった。入り口から48分で展望台に着いた。鷹取山から見るよりも富士山は大きく見えたが、13時を過ぎていたから霞んではっきりしなかった。いくらか良く見えたのは扇山から権現山ぐらいであった。鷹取山は石老山の手前に頭だけが出ていた。能岳の方に向かって少し歩いた時、能岳から新井に下ってバスに乗るよりも、上野原中学校に戻って秋葉山、根本山コースを歩いたほうが良いと思い、登った道を引き返した。この山中では数人の人に出会った。

 上野原中学校から南西の大堀に下る道を300M進んだところに左に入る道があり、入り口に道標があって、上野原遊歩道と名前がついていた。地元の人の散歩コースだろうと思ったが、誰にも出会わなかった。この道は墓地まで幅が広いが、墓地を抜けると山道になり、その先に東屋があって、ここが秋葉山であった。山といっても入り口との標高差は70Mぐらいである。

 山道はタンクのある場所から幅広い道になり、広い道が下って行くのを見送ると再び山道になった。更に進むとまた幅広い道が下から上がってきて砂利道に変わった先に根本山の東屋があった。ここには慰霊碑と根本山と彫られた石塔があった。根本山からは上野原市街が見下ろせ、その向こうに矢平山、舟山、倉岳山、大桑山が見えた。

 根本山の直ぐ下まで家が建っており、私は頂上から南西に下ったが、山道は南東にも続いていた。南西に下った住宅街から山道に入る所の塀には道標があった。下って行くと上野原幼稚園があり、すぐバス道路に出た。上野原遊歩道は入り口からバス道路まで50分ぐらいだった。バス道路を左折すると交差点に上野原駅方向を示す標識がありその方へ進むと新町バス停があった。9分待ちでバスに乗り上野原15:39の電車に間に合った。



岩戸山の手前から生藤山、茅丸、連行峰

岩戸山の手前から黍殻山、蛭ヶ岳、袖平山、檜洞丸、大室山

岩戸山の手前から朝日山の上に富士の頭が少し見える 

鷹取山の手前から今倉山の上に富士山 

鷹取山頂上、連行峰と陣馬山が見える 

上野原中学へ向かう自動車道から鷹取山 

八重山展望台から扇山、不老山、高指山、権現山、雨降山

根本山から上野原市街、背景は矢平山、船山、倉岳山、大桑山



トップページ 海外の山 国内の山 水泳 マラソン その他