2015.6.21 甘利山 ハイキング記録


 グリーンハイクから案内が来た甘利山は学生時代から名前を聞いており、一度は行ってみたいと思っていた。18日に計画した高川山が雨で中止になり、21日は晴れ一時雨の予報だったので参加することにしたのだが、二日前に切符を買った後で曇りと雨の予報に変わった。韮崎で下車した時は予報通り曇りだったが、山には雲がかかっていた。タクシーで椹池に着くと雨が降っており、終始雨の中を歩くことになってしまった。

 期待した甘利山頂上付近のレンゲツツジは咲きそろっていたが、他の花は少なく、出発点の白鳳小屋の近くでノイバラとホタルブクロ、林の中でコアジサイ、ギンリョウソウ、フタリシズカ、駐車場付近でウマノアシガタ、アヤメを僅かに見ただけだった。


ネットに出ていた地理院地図の部分コピー


参加者 グリーンハイクのメンバー7人(男5、女2)


コースと時間
6月21日(日) 韮崎―椹池―大笹池分岐―甘利山―駐車場―椹池―韮崎  天候 雨

韮崎(9:18〜9:31)―椹池1280M(9:58〜10:20)―休憩(10:55〜11:00)―休憩(11:34〜11:38)―大笹池分岐(11:51〜11:54)
―甘利山頂上1740M(12:21〜13:10)―駐車場(13:25〜13:30)―椹池1280M(14:28〜14:55)―韮崎(15:17〜15:38)
       行動4H08 歩行3H02 休憩66

概況

 この日の朝、藤沢は曇りで、小田急線から丹沢は雲がついて全く見えなかった。八王子のホームで見かけた登山者の姿は少なく、8:01発の南小谷行きの特急の自由席を買った人は座れたそうである。韮崎は曇りだったが、予約したジャンボタクシーの運転手のいったとおり、山に向かうと途中からフロントグラスに雨粒が付き、白鳳小屋で降りた時には雨だった。

 雨具とスパッツをつけて歩き出す。小屋から10分ぐらい先に道標があり、塩沢川と書かれた方面の道を採った。この道は頂上まで山道が続いていた。林の中だから風はなく、ひどい降り方ではなかったから歩くのに支障はなかった。林の中で数多く目に付いたのはコアジサイだけで、ギンリョウソウは1株しか見なかった。途中2回休みを入れて、11:51に大笹池分岐に着いた。この分岐の10分ぐらい先からレンゲツツジが姿を現した。まだ盛りといってよい花の着き方だった。下草の中にウマノアシガタが咲いていた。

 甘利山の頂上に着いて雨の中で昼食を撮った。頂上まで正味1時間49分かかった。標準時間は1時間30分である。気温は16度、雨具を着ての登りで大分汗をかいた。昼食中に頂上へやって来たパーティが二つあった。合計10人弱で、この他に山中で出会った人はいなかった。

 昼食後携帯でタクシー会社と連絡を取って、駐車場経由で椹池に下った。駐車場には雨の中でも車が数台駐車していた。一部は自動車道を歩いて、1時間13分で椹池に着いた頃に雨が上がった。雨具を脱いだあと首筋に妙な感じがしたので触ると蛭がついていた。山中の花は鹿に食べられて少なくなったようである。(ジャンボ))タクシー代は、往きが5130円、帰りが4460円、合計9590円だった。一人では来にくいコースである。

 雨のために予定よりも1時間ぐらい早く韮崎駅に着いたので、買っておいたはまかいじの座席指定をキャンセルして、15:38の高尾行で帰ることにした。はまかいじより50分早く韮崎を出たのに、家に帰った時間ははまかいじを利用した場合よりも30分ぐらい遅かった。



頂上の20分手前からレンゲツツジ

甘利山頂上の標識

甘利山頂上、雨中の昼食

甘利山頂上から千頭星が一瞬見えた

駐車場、アヤメ科アヤメ

林の中、アジサイ科コアジサイ


トップページ 海外の山 国内の山 水泳 マラソン その他