2015.01.09 沼津アルプス ハイキング記録


 今年第1回目の山行きとして、遠方に白く見える南アルプスを見に香貫山(かぬきやま)に登り、展望台から望遠レンズで写真を撮って、沼津アルプスを鷲頭(わしず)山の手前まで縦走することを思い付いた。前回沼津アルプスへ行ったのは7年前の1月17日で、この日は富士が見えず、多比(たべ)から北方へ歩いて11時前に南アルプスを見た時はごく薄くしか見えなかった。今回は最初に香貫山に登れば、9時ごろ南アルプスがきれいに見えると思った。前回の山行から三週間以上経っていることもあり、標高の低い沼津アルプスは今の私の脚力には手ごろである。

 この日は終日快晴で、9時過ぎに撮った香貫山から75KM離れた南端の上河内岳から北端の北岳までの望遠写真ははっきり写っていたが、11時過ぎに徳倉山に着いて撮った望遠写真には靄がかかっていた。愛鷹山の後ろに見える富士山、その右に見える御正体から三国山、箱根の山も良く見えた。風はなく、日の当たるところは暖かいが、林の中は9度ぐらいだった。

 7年前は多比から沼津駅まで歩いたのだが、今の私の脚力では多比までは無理なので、鷲頭山の手前から西に下り、志下(しげ)公会堂前からバスに乗って沼津に戻った。


ネットから抜き出した地理院地図の部分コピー


参加者 一人


コースと時間
1月9日(金) 沼津―黒瀬―香貫山―横山―徳倉山―志下山―鷲頭山手前の峠―志下公会堂前―沼津   天候 快晴

沼津(8:05〜8:15)―黒瀬8:25―香貫山登り口10M8:29―香貫山193M9:00―香貫山展望台190M(9:06〜9:25)―自動車道9:49
―横山登山口20M9:53―横山183M(10:19〜10:26)横山峠95M10:47―徳倉山270M(11:15〜11:50)
―志下坂峠175M(12:34〜12:36)―志下山214M(12:46〜12:52)―馬込峠170M12:59―鷲頭山の北の峠(13:09〜13:10)
―左内腿攣る(13:18〜13:25)―舗装道路20M(13:42〜13:49)―志下公会堂前(13:59〜14:09)―沼津(14:25〜14:50)
       行動H 5H34 歩行4H10 休憩1H24

概要
 沼津駅南側のバス乗り場6番から8:15発の沼津登山東海バスに乗って黒瀬駅で下車した。バスの中の登山者は私一人だった。前方(東方)へ4分歩いて道標のある登山口から香貫山へ登って行った。前回下った道である。この道は年配者のウオーキングコースになっているようで、3組の夫婦とすれ違った。バス停から35分で香貫山の頂上に着いたが、頂上からは展望が利かない。頂上の少し先から南方に徳倉山、鷲頭山が見えた。

 香貫山頂上から6分先の展望台に着いたのは9:06、誰も居らず上河内から白根三山までの南アルプス、富士、三国山、箱根連山がきれいに広がって見えた。前回は富士が見えなかったのだが、沼津からの富士山は愛鷹山のすぐ上に見えるのである。望遠レンズを通して見ると、上河内の左側にも少し雪がついた稜線が見えるが、光岳までは見えないのだろうと思う。

 写真を撮り終わり展望台から降りて、横山の登山口へ向かった。この道も前回の逆コースである。自動車道に出て、道標に従い前方に進むと横山の登山口に出た。ここからの登り道は非常な急傾斜で、ロープが設置されている。香貫山の展望台から54分で着いた横山は展望が利かず、横山峠への下りも急でロープがついている。徳倉山(とくらやま)への登りには鎖場もあった。

 横山から49分で着いた徳倉山の頂上からも南アルプスは見えるが、11時を過ぎていたから靄がついてすっきり見えず、望遠写真を撮ったが、大分ぼけてしまった。徳倉山の頂上に着いた時も誰もおらず、昼食を終えたころになって南側から一人の若い男が到着した。この辺りまでに出会った人は、香貫山を除くと7人ぐらいだったが、志下坂峠への下りで20人ぐらいのパーテイとすれ違った。その後も4人とすれ違ったが、全部で30人ぐらいだから多くはない。この日私を追い越して行った人はおらず、南行したのは私一人だったようだ。

 徳倉山からの下り道も急で、ロープがついており、左内腿が攣り気味になったが、何とかこらえた。44分で着いた志下坂峠からは東西に下る道はあり、志下に下る道には急坂だと説明があった。私は志下坂峠の一つ南の峠から西方に下る予定だった。志下山から7分先に馬込峠の標識があった。ネットに出ている地理院の地図にはここからの下り道が点線になっているが、ここから下る道はなかった。その10分先から東西に下る道があり、道標には西に下ると志下に出ると書いてあったのでこの道を下った。道標には峠の名前はなかったが、ネットで調べると志下峠と書かれた地図があった。

 下り始めてすぐに左内腿が攣り、今度はこらえきれず芍薬甘草湯を飲んで7分休んだ。歩き初めから3時間45分、この程度の歩き方で足が攣るようになったのは、一ヶ月後に79歳になる年齢相応かもしれない。峠から25分で舗装道路に出た。この登り口に道標はなかった。さらに9分歩いてバス道路に出、北へ1分歩いたところに志下公会前のバス停があった。峠から35分だから随分近い。この辺りの地名は馬込であるが、バス停の馬込は志下公会堂前の一つ南である。バス停に出ていたバスの時間はネットで調べた沼津登山東海バスの時間よりも本数が多かった。伊豆箱根バスも通っているためかもしれない。10分待って遅れてきたバスに乗り沼津へ向かった。

 今回のコース時間は前回逆に歩いた時間を参考に4時間と推定し、結果は4時間10分で大体当たっていた。前回との時間の対比は歩いたコースが逆なので、正確な比較はできないが、黒瀬登山口から馬込峠の間で、前回が166分、今回が201分、7年間で大体20%落ちている。    



香貫山展望台から上河内、聖、赤石、荒川、塩見、白根三山、富士山

香貫山展望台から望遠、上河内、聖、赤石(赤石の前に笊が岳)、荒川

香貫山展望台から望遠、荒川、塩見、白根三山

香貫山展望台から篭坂峠、三国山方面

香貫山展望台から左の金時山から三国山、神山

徳倉山から富士山

志下山の少し北から鷲頭山


トップページ 海外の山 国内の山 水泳 マラソン その他