2014.2.6 蓑毛越から大山、見晴台、下社 登山記録


 1月は2回ハイキングに行ったが、標高差が千M近い山は11月13日の箱根以来歩いていないので、登山用に足を慣らすため、ヤビツ峠から大山に登り日向薬師に下るコースを歩くつもりで家を出た。78歳になる三日前の山行である。秦野で下車するとヤビツ峠へ行くバスは路面凍結のため蓑毛折り返しになっていたので、蓑毛越から下社分岐を経て登るコースに変更した。

 二日前関東地方に降った雪は藤沢では屋根の上に少し残っている程度だったが、丹沢の麓には線路の脇にも残っており、標高670Mの蓑毛越の先から登山道に雪があった。雪は頂上でも3〜4CM程度だったが、下社から登るコースは日影であり滑りやすい箇所もあったので、日が当たって凍っていない見晴らし台に下り下社に回ってケーブルに乗った。アイゼンは用意していたがつけなくても滑らずに歩けた。

 蓑毛から大山までの登りの標高差は950M、大山から下社までの下りの標高差は550Mである。久しぶりだったため、足が疲れたと見え左も右も攣って、三日後も足に痛みが残っているが、関節に炎症が起きなかったので、筋肉だけの鍛錬で済んだ。


昭文社地図2007年丹沢の部分コピー


参加者 一人


コースと時間
2月6日(木) 秦野―蓑毛―蓑毛越―大山―見晴台―下社―伊勢原  山は曇り、平野は晴れ


秦野8:18―蓑毛300M(8:41〜8:43)―休憩(9:13〜9:17)―蓑毛越670M(9:41〜9:47)―下社分岐(10:21〜10:26)―十六丁目追分碑(10:54〜11:01)
―富士見台(11:15〜11:17)―ヤビツ峠分岐1170M(11:35〜11:38)―大山頂上西側11:52―大山頂上東側、昼食1252M(12:01〜12:19)
―左内腿攣り休憩(12:49〜12:52)―右内腿攣り休憩(13:00〜13:05)―休憩(13:17〜13:22)―見晴台750M(13:52〜14:05)―下社700M(14:32〜15:00)
―追分400M(15:03〜15:08)―バス停315M(15:20〜15:35)―伊勢原15:58
      行動H5H49 歩行4H38(登り2H51、下り1H47) 休憩1H11

概要
 直前に降った雪がどのくらい大山に着いているか出かける前に見たかったが、前日の平野部は雲の多い晴れであっても、山には雲がついて見えなかった。この日も朝は大山に東南方向から日が当たり伊勢原からは鮮やかにみえたが、東側には雲がついて秦野からは大山は見えず、一日中曇り空の下で歩くことになった。

 秦野駅前から蓑毛行のバスに乗った登山者は私一人で、下社からの道に合流するまで誰にも会わなかった。下社から登ってくる人も通常に比べて少なく、下ってくる人と合わせて十数人である。蓑毛越えまではマウンテンジャケットを着て登ったが、汗ばんできたので蓑毛越からはカッターシャツとチョッキのスタイルで登った。久しぶりの登りだったためか、1時間登った下社分岐の近くで左ふくらはぎが攣り芍薬甘草湯を飲んだ。雪は蓑毛越えから出始め、次第に増えたが、頂上でも3〜4CM、深い所でも5CMぐらいだった。登りはアイゼンをはつけなかったが、出会った人はつけている人の方が多かった。富士見台、ヤビツ峠分岐、頂上の西側と三箇所から写真を撮ったが、山は雲に覆われて形が見えなかった。

 頂上の西側、アンテナのある場所で写真を撮り、東側に回りベンチで昼食を撮ったところからは横浜の高層ビルが薄く見え、海岸線も見えたから、前日同様平野部は晴れていたようである。頂上で昼食を撮っていた人も十人程度だった。

 昼食後は見晴台へ向かって下ることにした。去年1月に登った時、凍っていた場所がなかったので、アイゼンはつけず、必要になったらつけるつもりだった。ゆっくり30分下ったところで左の内腿が攣り、芍薬甘草湯を飲んで3分休んだが、8分後に今度は右内腿が攣って5分間休まざるを得なかった。その後も左踝の外側上部、左膝の外側上部と攣りかけ、その都度休んでストレッチをし、頂上から正味1時間20分かかって見晴らし台に着いた。去年1月に見晴らし台から登った時には1時間25分だったから、登りと同じくらい時間がかかったことになる。

 足の攣る回数が多かったので、見晴らし台からは日向薬師には下らず、下社へ行きケーブルを使うことにした。いつも賑わっている下社の前にも人が殆どいなかった。

 夜寝ると間もなく右膝外側上部が攣り、この日3袋目の芍薬甘草湯を飲んだ。久しぶり山らしいコースを歩いて大分疲れた。



伊勢原から大山、東南からは日が当たる

蓑毛越の雪は僅か

大山頂上西側のアンテナ

大山頂上は3〜4センチの雪

大山頂上から見晴らし台に下る道

見晴らし台から大山頂上


トップページ 海外の山 国内の山 水泳 マラソン その他