2013.9.30 富士山お中道 ハイキング記録


 グリーンハイクから富士山お中道を歩く案内が来たので、参加することにした。富士山には5回ぐらい行き、頂上まで登ったのは2〜3回で、五合目にだけ行ったこともあるが雲が広がって展望はなかった。お中道は歩いたことがなく、今年5月に登った竜ヶ岳がどんな形に見えるのか興味があり、8月に買ったカメラに慣れるいい機会だと思った。
 朝一番のバスで家を出て、お中道の御庭で富士山駅からの路線バスを降りたのが11:10、五合目からの最終バス17:50のひとつ前の15:30まで行動は4時間20分以内に限定されるから、奥庭へ行って昼食を撮り、御中道を五合目のバス停まで歩くことしか出来なかったが、晴天に恵まれ、色づき始めた木々と、2300Mの高さからの天子、八ヶ岳、浅間、奥秩父などの山の眺めはなかなか良かった。

富士急作成の富士山五合目ハイキングマップ
富士急作成の富士山五合目ハイキングマップ(B4を折ってA4にしたため一部省略)


参加者 グリーンハイクのメンバー7人(男4人、女3人)


コースと時間
9月29日(日) 富士山駅―五合目御庭―奥庭―御庭―五合目バス停―富士山駅  晴れ。 

富士山駅10:11―五合目御庭2240M(11:10〜11:17)―奥庭、昼食2170M(11:35〜12:32)―御庭2240M(12:53〜13:04)
―五合目バス停2304M(14:30〜15:34)―富士山駅16:34
       行動H 3H13 歩行2H05 休憩1H08

概況

 朝方藤沢は曇っていたが、横浜線に乗るころから晴れてきた。八王子でほかのメンバーと会い、高尾から予定よりもひとつ早い河口湖行に乗れたので、富士山駅に着いたのは9:26、10:10発のバスを30分以上待つことになった。
 路線バスは河口湖駅を経由し、スバルラインを走り、御庭で下車すると黄色くなった葉が目に付いた。ナナカマドの実も赤い。奥庭へ下りる道は舗装されたり石畳が敷いてあったりする。ベンチのある展望台で昼食になった。方向指示盤にあった毛無山、雨ヶ岳、竜ヶ岳、烏帽子岳以外の文字は薄れて分からなかったが、毛無山の南峰にも雪見岳など長者が岳に至る天子の山脈が見えている。南アルプスの南部は天子山脈に遮られて見えない。気温は20度ぐらいで風もなく、アクリルのカッターシャツだけで丁度良かった。
 昼食後御庭に向かって登った21分が、この日の唯一の登りだった。その後は五合目のバス停まで平らな道を、御坂山塊、八ヶ岳、浅間を眺めたり、黄色くなったダケカンバの葉の上の富士山頂方面を見上げたりしながらゆっくり歩いて15:30発のバスの時間よりも1時間も前にバス停に到着した。お中道は登山靴を履かない観光客も歩いている。バス停付近には大型バスが何十台も駐車しており、観光客の数は多かった。この日は気温が高めだったようで、若者の中には半袖Tシャツに短パンスタイルの人もいた。
 私だけ割安の富士山フリーきっぷに五合目までのバス代が含まれているのを知らず、町田―富士山の往復切符を買ったので、帰りのバスを河口湖駅で下車せず富士山駅まで行ったが、間一髪で富士急の電車に間に合い、他のメンバーと再び合流した。
 往復とも急行を使わなかったので、家を出た時から帰るまで14時間半のうち交通時間が10時間もかかった。富士山の五合目は標高2300Mだから眺めは良いが、藤沢からの往復時間は随分かかる。


奥庭への道
奥庭への道
奥庭への道から富士山頂方面
奥庭への道から富士山頂方面
奥庭展望台から毛無山、雨ヶ岳、竜ヶ岳、烏帽子岳
奥庭展望台から毛無山、雨ヶ岳、竜ヶ岳、烏帽子岳
お中道から八ヶ岳
お中道から八ヶ岳
お中道から釈迦が岳、黒岳
お中道から釈迦が岳、黒岳
お中道をバス停に向かって歩く
お中道をバス停に向かって歩く


トップページ 海外の山 国内の山 水泳 マラソン その他