2013.7.1 蓼科山 登山記録


 6月1日に不老山に登った後、カナダのフラワーハイキングは山歩きではなかったので、7月の山の前に一度歩いておきたいと思った。
 蓼科山は3回目である。自分で計画して行こうかと思い調べたが、交通時間がかなりかかるのでツアーを使うことにし、4日前に晴れと曇りマークが出たのを見て申し込んだ。天気予報は前日になって曇りマークに変わってしまったが、降られることはあるまいと思っていた。

  

毎日旅行から入手した地図の部分コピー
毎日旅行から入手した地図の部分コピー


参加者 毎日旅行のメンバー14人(男4、女10)、ほかに添乗員、小林、桜井の両氏


コースと時間
7月1日(月) 新宿―蓼科山7合目一の鳥居―蓼科山―一の鳥居―白樺湖すずらんの湯―新宿
新宿7:21―双葉SA(8:51〜9:02)―7合目一の鳥居1900M(10:39〜10:56)―休憩(11:31〜11:35)
―将軍平、昼食2300M(12:16〜12:35)―蓼科山2530M(13:21〜13:36)―山頂ヒュッテ(13:41〜13:47)
―将軍平2300M(14:21〜14:26)―天狗の露地(14:54〜14:58)―7合目一の鳥居1900M(15:36〜15:41)
―白樺湖すずらんの湯(16:01〜17:04)―談合坂SA(18:50〜19:05)―新宿19:50
       行動H 4H40 歩行3H47 休憩53

概況
 当日朝、曇り空の下で、藤沢から箱根の明神と金時がぼやけてはいたが見えたから、一日中曇りのまま保つかと思ったが、7合目に向かう途中から道路が濡れており、バスを降りた時には雨が少し降っていたので、雨具を着て歩き始めた。一か月ブランクがあったためか、最初の35分は前の人について歩くだけで精一杯であり、僅かに咲いていたレンゲツツジとイワカガミの写真を撮る余裕もなく、休んだ時に最後尾についてマイペースで歩くことにした。
 将軍平に着いた時にはほかのメンバーは小屋の前で弁当を広げていた。私が前回将軍平に来たのは1958年5月で、その時は将軍平にも頂上にも小屋はなかった。7合目からのルートもなかったと思う。55年の間に北八ヶ岳から蓼科山、白樺湖の付近は大きく変わった。私の身体の老化も進んで、頂上への大きな石がころがる急な登りでは、やっとの思いで両手を使って体を押し上げた。
 だだっ広く、大きな石がころがって歩きにくい頂上からは、雲に覆われて何も見えなかった。15分いただけで、山頂ヒュッテに集合して下り始めた。急な下りを慎重にゆっくり下りたため、グループとは遅れてしまった。将軍平に着いた時は、他のメンバーは歩き始めていたから、5分ぐらい遅れたのだと思う。この日は月曜日だったから、思うように歩けたが、土日は登山者が多く、将軍平から頂上への往復は待ち時間が多いようである。
 5分休憩してお茶を飲んでから下り始めたが、添乗員の速さに合わせて歩いているうちに左内腿が攣り、少し休んだ。頂上で芍薬甘草湯を飲んでおいたため、2分ぐらいで治った。天狗の露地へ寄った時には雨は上がっており、女神湖が見えた。7合目に着くとすぐ出発するといわれ、慌ててスパッツを外し、雨具をしまった。この時畳んだストックをザックに着けるのを忘れてベンチに置き忘れてしまった。7合目からバスで白樺湖へ向かうときには日も差してきた。白樺湖畔のすずらんの湯に入り、新宿に戻った。
 今回は最初から最後までツアーのスピードについて歩くことが出来なかった。一か月ブランクがあったことが直接の原因だろうが、足の力が相当落ちているのは確かである。
 晴れのつもりが雨になり、足は思うように動かず、おまけにストックまでなくすなど悪いことが重なった一日だったが、往復の電車とバスの中で、井上靖著「天平の甍」が読めた。新宿から蓼科山7合目まではバスで片道3時間10分もかかる。日帰りで往復する山の中では遠い方だろう。


7合目の一の鳥居
7合目の一の鳥居
蓼科山頂上
蓼科山頂上
蓼科山頂ヒュッテ
蓼科山頂ヒュッテ


トップページ 海外の山 国内の山 水泳 マラソン その他