2012.8.21〜22 燕岳登山、中房川下降 記録


参加者  ワンゲル仲間と友人知人、男性5人、女性6人

 塩尻に住むワンゲル仲間が、今年も夏の間燕山荘に働きに来ているアンドルジェ シェルパに会いに行くというので、合戦尾根から燕山荘に登った次の日は、燕岳の北の東沢乗越から中房川を下るコースを歩くことにした。沢を下って中房温泉に出るコースは10年前に歩いたことがあるが、当時は一般コースではなかったと思う。アンドルジェには12年前のゴーキョ行の時に初めて知り合い、次の年にサーダーに指定してランタンへ行った後2回サーダーを頼んだ。ランタンの翌年、この年から働き始めたアンドルジェに会いに行ったのだが、彼は今年アミューズの説明会の講師にもなっている。
 燕山荘に泊まる日を、広島のワンゲル仲間が女性6人を案内し中房温泉に前泊して登る日に合わせたが、塩尻在住者も朝から登るというので、八王子を8時3分に出るあずさ3号に乗って昼ごろ中房温泉から登るのは、横浜に住むワンゲル仲間と二人になった。
 今年の夏は7月26日に白馬三山から帰った後、暑い日が続き、18日に少し降った後晴天が続いたから、合戦尾根を登る日も快晴で、登山者も多かった。中房川を下るコースも、10年前の8月21日は我々のほかに見かけた人はいなかったが、今回は20人ぐらいのパーティを含め40人ぐらいはいただろう。
 今年このコースを歩くことにしたのは、10年前に中房川で見たトウヒレンの仲間をもう一度見つけられるかと思ったことが、きっかけの一つだった。今回は見ることが出来なかったが、その代わりに黄色いタマガワホトトギスを見つけた。黄色いホトトギスの存在は知っていたが実物を見るのは初めてだった。
 今回見かけた花は以下の通り47種類、春の花は姿を消し、秋の花に変わっていたが、北アルプスは花の種類が多い。
 カニコウモリ、ギンリョウソウ、タカネニガナ、シシウド、キオン、マルバダケブキ、オトコエシ、ウサギギク、ミヤマコウゾリナ、アキノキリンソウ、オトギリソウ、ヤマハハコ、ミヤマカラマツ、モミジカラマツ、エゾシオガマ、シラネセンキュウ、ハクサンフウロ、タカネトリカブト、ミヤマリンドウ、シモツケソウ、トウヤクリンドウ、コマクサ、ミヤマコゴメグサ、ウメバチソウ、オンタデ、イブキトラノオ、ヤマブキショウマ、ヨツバシオガマ、タカネナデシコ、シロバナニガナ、イワギキョウ、タテヤマリンドウ、チングルマ、ミヤマキンポウゲ、ゴゼンタチバナ、ヤグルマソウの実、サンカヨウの実、センジュガンビ、ソバナ、オオバギボウシ、ヨツバヒヨドリ、ヤマハッカ、カメバヒキオコシ、ヤマオダマキ、トモエシオガマ、コキンレイカ、タマガワホトトギス。

2012年昭文社の地図槍ヶ岳穂高岳の部分コピー
2012年昭文社の地図槍ヶ岳穂高岳の部分コピー


8月21日(火) 湘南台―穂高―中房温泉―燕山荘   天候 晴れ
八王子、あずさ3号に乗る8:03―穂高(10:44〜10:55)―中房温泉1462M(11:39〜11:49)―第1ベンチ(12:25〜12:33)―
第2ベンチ1820M(13:00〜13:06)―第3ベンチの先(13:41〜13:47)―富士見ベンチ2200M(14:13〜14:19)―
合戦小屋2460M(14:49〜15:00)―休憩2回10分―燕山荘2704M 16:25
        行動4H36    歩行3H49    休憩47分

 この日は朝から快晴で、小田急線からの富士、丹沢、中央線からの茅ヶ岳、八ヶ岳がはっきり見えた。
 穂高駅で下車した10時44分は暑さが厳しい時間だったが、駅前で待機していたバスに乗り、標高1450Mの中房温泉で下車すると風が涼しい。ここから始まる合戦尾根は樹林の中を登るから日差しは遮られるが、傾斜がきついから汗の出方がひどい。
 第一、第二、第三、富士見ベンチを過ぎ、合戦小屋の手前までは傾斜のきつい一本調子の登りである。この日も富士見ベンチから富士は見えなかった。新潟の農協だという40人ぐらいのパーティが少し前を歩いていたため、思うように歩けなかったが、第三ベンチで休んだ時に少し先まで行っておいて、以後は大部隊の先を歩いた。
 合戦小屋の先は暫く傾斜が緩くなるが、登りは続き高く小さく見えていた燕山荘が近づいてくる。霧に吹かれて雨が落ちてきたがすぐに止んだ。高山植物に気をとられているうちに燕山荘に着いた。今日の登りの正味時間は3時間49分で、一昨年の3時間51分と変わらない。今日一緒に登った友人は、昨年10月右肩の骨を複雑骨折して以来、山は歩いていないが、足の力は落ちていない。昭文社の地図の4時間よりもいくらか速いのである。10年前に登った時は、行動時間3時間49分、休憩45分、正味3時間4分で現在と比べると速かったと思うのだが、初めて登ったその12年前の54歳、夜行を使って登った時は、行動時間3時間23分、朝食を含む休憩33分、正味2時間50分だった。この時は燕を往復して大天荘に泊まり、翌日5:25に出発して蝶のピークの手前で昼食し、14:58に三俣に下っている。三つの記録を比較すると、73歳からだったと自覚している脚力の低下は、かなり急なものだったことが分かる。


リンドウ科トウヤクリンドウ
リンドウ科トウヤクリンドウ
キク科キオン
キク科キオン
20分下から燕山荘
20分下から燕山荘


8月22日(水) 燕山荘―燕岳―東沢乗越―中房温泉―有明荘―塩尻―湘南台   天候 晴れ
燕山荘2704M5:58―燕岳2763M(6:36〜6:47)―北燕岳(7:00〜7:02)―電話休憩(7:28〜7:40)―東沢乗越分岐(7:55〜7:59)―
東沢乗越2253M(9:01〜9:13)―休憩(9:32〜9:39)―大ホラ沢出合1900M(10:02〜10:13)―北燕沢出合1740M10:56―
休憩(11:06〜11:11)―奥馬羅尾沢(11:22〜11:24)―ブナ平(11:35〜11:43)―中房温泉1450M(12:48〜12:51)―
有明荘で入浴(13:08〜14:21)―塩尻で食事(16:45〜19:15)―塩尻駅(19:20〜19:30)―八王子21:35
        行動7H10分    歩行5H53分    休憩1H17分

 朝食を5時に済ませ小屋の外に出て、快晴の空の下に広がる北アルプスのパノラマ写真を撮った。この日携行したカメラは486MM相当まで望遠が利くので、穂高から餓鬼まで14枚のパノラマである。旭、白馬、鹿島槍をズームを利かして1枚に撮った。
 アンドルジェに見送られて6時に小屋を出る。広島の友人は女性6人とともに合戦尾根を下るというので、ここで別れた。
 朝燕山荘から燕を往復する人は多く、下りの行列待ちが多い。燕のすぐ先にある北燕の岩峰の頂上を往復し縦走路を歩いて暫く、一人がウエストバックを燕山荘に忘れてきたことに気付いた。中に車の鍵が入っているという。すぐに携帯で燕山荘に電話し、ウエストバックが小屋に残っていることを確かめ、下におろして、燕山荘と同じ経営の有明荘に預けるように頼んで縦走を続けた。
 以前餓鬼から縦走した時には北燕の北側にコマクサの群落があったが、この日は少なかった。しかし東沢乗越への標高差500Mの急な下りも含めてお花畑は多く、ハクサンフウロ、タカネトリカブト、シシウド、ミヤマリンドウ、ミヤマコゴメグサ、ウメバチソウ、オンタデ、イブキトラノオ、ヤマブキショウマ、ヨツバシオガマ、タカネナデシコ、シロバナニガナ、イワギキョウ、タテヤマリンドウ、チングルマ、ミヤマキンポウゲなどが咲いていた。
 東沢乗越からの下りもかなり急で、一回休みを入れて50分で大ホラ沢出合に着いた。東沢乗越分岐からここまでの所要時間は昭文社の地図の時間よりも短かったが、この先は高巻きが四か所あり、時間がかかった。一番大きい高巻きは北燕沢出合からのもので中房川に下って横切った奥馬羅尾沢の水はうまかった。高巻きの途中で足が攣りかけた人が二人出て、芍薬甘草湯を飲んで納まった。この先も小さい高巻きがあってブナ平に着いた。ブナ平の先にも小さい高巻きがあったが、以後は沢沿いの平坦な道になり、東沢乗越から正味3時間3分、地図の時間通りに中房温泉に着いた。
 10年前は燕山荘から中房温泉まで、行動時間5時間18分、休憩1時間15分、正味4時間3分で、歩いた後疲れたかどうか覚えていない。今回は行動時間6時間50分、休憩1時間14分、正味5時間36分と、休み時間は変わらないから、写真を数多く撮ったこともあって、歩く速さが30%ぐらい遅くなり、かなりの疲れを感じた。それでも77歳1人、76歳2人、73歳1人のメンバーによる今回の正味5時間36分は、燕への登りでの待ち時間を差し引くと、昭文社の地図の時間5時間30分と同じである。
 中房温泉から17分歩いた有明荘にウエストバックは到着していた。燕山荘の宿泊客は有明荘の入浴料が別扱いで500円である。(中房温泉の700円は、HPの割引券をプリントして持っていくと500円になるけれども、登山者用の風呂は狭い。)広い湯船に入って、車で塩尻に行き、食事をする場所を探したが、午後4時過ぎの時間帯ではお目当ての店は閉められており、車で店を探しているうちに5時近くになって開店間際の店に入り、昼食兼夕食を撮った。塩尻名物の山賊焼き(鳥の胸肉を大きなままタレにつけ衣をつけて唐揚げにしたもので、店によって違いがあるらしい)などを肴に一杯飲んで、19時30分の特急で帰った。
 忘れ物はウエストバックのほかに、ストック、帽子を忘れた者もおり、私も塩尻駅で切符を買ってクレジットカードを受け取らずに改札に入るなど、四人とも忘れ物があったのも年齢相応かもしれない。


燕山荘から穂高,槍、笠
燕山荘から穂高,槍、笠
燕山荘から樅沢、双六、丸山、三俣、黒部五郎、鷲羽、ワリモ
燕山荘から樅沢、双六、丸山、三俣、黒部五郎、鷲羽、ワリモ 
燕山荘からワリモ、水晶、野口五郎、三ツ岳
 燕山荘からワリモ、水晶、野口五郎、三ツ岳
燕山荘から三ツ岳、烏帽子、竜王、立山、燕
燕山荘から三ツ岳、烏帽子、竜王、立山、燕 
燕山荘から蓮華、旭、白馬、鹿島槍、餓鬼
燕山荘から蓮華、旭、白馬、鹿島槍、餓鬼
燕山荘から焼山、妙高、高妻、戸隠、飯綱
燕山荘から焼山、妙高、高妻、戸隠、飯綱
燕山荘から八ヶ岳
燕山荘から八ヶ岳
燕山荘の前で、11人とアンドルジェ
燕山荘の前で、11人とアンドルジェ
燕岳から旭、白馬、鹿島槍、望遠
燕岳から旭、白馬、鹿島槍、望遠
燕の手前、富士、甲斐駒、仙丈、北岳、間ノ岳、塩見、荒川、赤石
燕の手前、富士、甲斐駒、仙丈、北岳、間ノ岳、塩見、荒川、赤石
燕の手前、常念、東天井、大天井、前穂高、奥穂高、槍
燕の手前、常念、東天井、大天井、前穂高、奥穂高、槍
燕頂上から竜王、立山、劔、針の木、蓮華、鹿島槍、手前は北燕
燕頂上から竜王、立山、劔、針の木、蓮華、鹿島槍、手前は北燕 
ゴマノハグサ科ミヤマコゴメグサ
ゴマノハグサ科ミヤマコゴメグサ
セリ科シシウド
セリ科シシウド
キンポウゲ科タカネトリカブト
キンポウゲ科タカネトリカブト
ナデシコ科タカネナデシコ
ナデシコ科タカネナデシコ
シソ科カメバヒキオコシ
シソ科カメバヒキオコシ
ユリ科タマガワホトギス
ユリ科タマガワホトギス


トップページ 海外の山 国内の山 水泳 マラソン その他