2012.4.25 高畑山、倉岳山 登山記録


 昨年4月25日に菰釣山に登った時、道志川沿いの新緑が見事だったので、今年も同じ時期に近辺の山を歩こうと思った。私は、八王子・大月間の中央沿線の山をほとんど歩いていないので、鳥澤駅から登り、下って梁川駅に出る、高畠山と倉岳山(くらたけやま)に行くことにした。倉岳山は今年3月8日に石老山に登った際、頂上から少し下った展望台から遠くに見えて気持ちが向いたのである。

 楽に往復できる山かと思ったが、頂上付近は急勾配で、左足首に疲労が残った。生憎の曇り空で、富士は全く見えず、道志の山の輪郭が見えただけだったが、期待した新緑のほか、今年初めて沢山の春の花にも出会うことができた。

昭文社の地図2010年陣馬・高尾の部分コピー
昭文社の地図2010年陣馬・高尾の部分コピー


参加者 1人


コースと時間
4月25日(水) 八王子―鳥澤―高畑山―倉岳山―梁川―八王子 曇り
八王子7:39―高尾(7:46〜7:48)―鳥澤駅315M(8:18〜8:22)―小篠貯水池360M(9:05〜9:09)―穴路峠との分岐540M(9:37〜9:41)―
仙人小屋跡(10:23〜10:27)―高畑山、昼食982M(10:55〜11:15)―穴路峠850M(11:44〜11:48)―倉岳山990M(12:16〜12:28)―
立野峠810M(12:53〜13:00)―休憩(13:41〜13:45)―舗装道路14:05―梁川駅290M(14:23〜14:39)―八王子15:19
       行動H 6H01 歩行5H02 休憩59

 この日は晴れの予報だったのに、小田急線から丹沢は全く見えず、中央線に乗ってからも、ごく近い山しか見えなかったが、沿線の新緑は白みがかった緑、黄色みがかった緑、明るい緑の中に桜が入り交って、まさに緑の饗宴である。

 鳥澤駅から自動車道を東に500Mぐらい歩くと道標があり、中央線を潜って南側に出ると、倉岳山から高畑山にかけての山並みが一望できた。線路沿いの道を少し歩いて南に向きを変え、自動車道路にぶつかって右に折れ、虹吹橋で桂川を渡った先に道標があり、小篠の部落を通りぬけて貯水池に着き、Tシャツ姿になった。

 貯水池の先はしばらく水源のオシノ沢沿いに歩き、沢から離れて尾根に向かうと穴路峠(あなじとうげ)との分岐に着いた。沢沿いも、尾根筋も芽吹いたばかりの若葉の色は鮮やかであり、スミレも咲いていた。日当たりが良く乾いている所にはタチツボスミレが多いが、林の中にはヒナスミレ、エイザンスミレも咲いていた。分岐からジグザグに作られた道を登ると杉林に入る。高畑仙人の小屋跡には道標があった。ここからは杉林の道を登り、高畑山の頂上に着いた。

 頂上には秀麗富岳12景の説明版があったが、富士は全く見えず、5〜7KM離れた朝日山、菜畑山、今倉山の輪郭が薄く見えるだけで、はっきり見えたのは、1〜2KM下にあるゴルフ場だけだった。気温は18度ぐらいで風はなく、昼食時には、上にカッターシャツを羽織るだけで寒くはなかった。

 穴路峠へ100M下りて倉岳山に登りかえす稜線には、アカヤシオ、ミネザクラが咲いていた。倉岳山の頂上に着くころには霞はさらに深くなり、道志の山の輪郭も見えにくくなった。頂上には昼食を撮っていた人が4人いた。この日山中で出会った人は全部で8人だった。立野峠(たちのとうげ)に下ると、秋山二十六夜山の輪郭が薄く見えた。

 立野峠からは10分で水場に下り、オシノ沢と同様これも飲料水の水源だという月尾根沢沿いに下る。林の中の登山道のわきに、ニリンソウ、ミヤマエンレイソウ、ヒトリシズカが咲いていた。舗装道路付近まで下ると、ミヤマキケマン、ムラサキケマン、ジュウニヒトエ、クサノオウ、ヒメオドリコソウ、ハナダイコン、ニチニチソウが咲いていた。

 舗装道路に出て歩いて行くと、梁川駅の北側の小高い山の新緑の色が見事だった。梁川大橋を渡った先が梁川駅で、無人駅のプラットホームから南に見える山並みの中に倉岳山が見えた。

 今回も、前回のシダンゴ山から高松山行きに引き続き、ストックを使わずに歩いたところ、左足首に疲労が残った。ストックを使わないと歩き方が速くなってしまうような気がする。前回は芍薬甘草湯を飲んだが足が攣る気配がなかったので、今回は飲まずに歩いたが、攣らなかった。ウォーミングアップ程度のランニングの効果なのかもしれない。


中央線を潜った先から倉岳山と高畑山
中央線を潜った先から倉岳山と高畑山
小篠貯水池の先の沢沿いの道
小篠貯水池の先の沢沿いの道
オシノ沢から離れて尾根を歩く
オシノ沢から離れて尾根を歩く 
高畑山頂上の15分下から倉岳山
高畑山頂上の15分下から倉岳山 
高畑山頂上から朝日山菜畑山
高畑山頂上から朝日山菜畑山 
高畑山頂上から今倉山
高畑山頂上から今倉山 
穴路峠の手前で咲いていたツツジ科アカヤシオ
穴路峠の手前で咲いていたツツジ科アカヤシオ 
穴路峠の先で咲いていたバラ科ミネザクラ.
穴路峠の先で咲いていたバラ科ミネザクラ. 
倉岳山頂上の標識
倉岳山頂上の標識 
立野峠から秋山二十六夜山
立野峠から秋山二十六夜山 
登山道入り口から倉岳山
登山道入り口から倉岳山
梁川駅北側の山の新緑
梁川駅北側の山の新緑
キンポウゲ科ニリンソウ
キンポウゲ科ニリンソウ
ユリ科ミヤマエンレイソウ
ユリ科ミヤマエンレイソウ
センリョウ科ヒトリシズカ
センリョウ科ヒトリシズカ
スミレ科タチツボスミレ
スミレ科タチツボスミレ 
スミレ科ヒナスミレ
スミレ科ヒナスミレ 
スミレ科エイザンスミレ
スミレ科エイザンスミレ 
ケシ科ミヤマキケマン
ケシ科ミヤマキケマン
ケシ科ムラサキケマン
ケシ科ムラサキケマン
シソ科ジュウニヒトエ
シソ科ジュウニヒトエ


トップページ 海外の山 国内の山 水泳 マラソン その他