2010.10.22 山上ヶ岳、稲村ヶ岳 登山記録


 今年のワンゲルOB会が洞川(どろ)温泉に決まったので、山上ヶ岳に登ることにした。宿泊予定のあたらしやに問い合わせると、山上ヶ岳は大峰山の修業地であり、女人結界門から先の女性の登山が禁止されているから、女性は女人大峰ともいわれる稲村ヶ岳に登るのだそうである。レンゲ谷を登り、男は山上ヶ岳、女は稲村ヶ岳を目指そうかと思ったが、9月で山小屋は閉まり、修業の期間も終わるから結界は解けているのではないかという意見も聞いたので、大峰大橋から登る通常のコースを歩く計画を立てた。
 前日になって何年か前の1月に大峰大橋から登ろうとした人が地元の人に阻止されたという情報が入った。結界とは修業のための聖地と俗界を分ける境界を意味する言葉であり、修業期間以外の季節でも解けているわけではないのであろう。大峰大橋から登って行き、途中で地元の人に止められてから稲村ヶ岳を目指すのでは時間のロスが大きすぎるから、やはりレンゲ谷から行くことにした。

昭文社地図、2010年大峰山脈の部分コピー
昭文社地図、2010年大峰山脈の部分コピー


参加者 ワンゲルOB、7人(平均年齢73.5歳)


コースと時間
10月22日(金) 洞川温泉―レンゲ谷林道終点―レンゲ辻―山上ヶ岳―稲村ヶ岳―山上辻―洞川温泉  晴れのち曇り
洞川温泉、あたらしや旅館6:03―レンゲ坂谷林道終点1100Mぐらい(6:16〜6:21)―
休憩2回13分―レンゲ辻1540Mぐらい(8:02〜8:11)―山上ヶ岳1719.2M(8:47〜9:13)―
レンゲ辻(9:39〜9:49)―山上辻、稲村小屋1540Mぐらい、昼食(10:31〜11:02)―
稲村ヶ岳1726M(11:40〜11:54)―山上辻、稲村小屋(12:29〜12:52)―法力峠
(13:58〜14:05)―母公堂分岐(14:42〜14:47)―ゴロゴロ水前登山道入り口
(15:10〜15:15)―あたらしや旅館15:36
      行動9H15    歩行6H52    休憩2H23分

概要
 前泊したあたらしやの車でレンゲ谷林道の終点まで送ってもらった。林道の終点は杉林で、女人結界の維持に協力してもらいたい旨を書いた大きな看板が立っていた。レンゲ谷を登る道は昭文社の地図では実線ではなく点線になっているが、地元の中学生が団体で登るそうであり、布の目印も沢山あって迷うことはない。高度を上げると傾斜がきつくなり、紅葉の鮮やかさも増してきた。正味1時間半ぐらいでレンゲ辻についた。稜線に出ると風は冷たく、気温は10度ぐらいだった。レンゲ辻には女人結界門があり、説明書きの大看板もあった。
 レンゲ辻と山上ヶ岳の標高差は180Mぐらいで大した登りではないが、登山道の片側は急傾斜で切れて落ちている。現在は鉄製の階段が幾つもあって歩きやすくなっているが、整備される以前は難所だったのではないかと思われた。紅葉した尾根道を歩いて山上ヶ岳に着いた。大峰大橋から登ってくる道と合流する分岐から頂上に向かう道で、頂上から引き返してくる一人の登山者にあった。この人以外に山上ヶ岳の頂上付近で出合った人はいなかった。
 頂上付近は笹と紅葉した林がなだらかに広がっている。シャクナゲが多いのが目に付いた。山頂の東側に大きな宿坊が立てられていたが、人はいなかった。山頂の西側からは弥山、稲村ヶ岳、大日岳が見えた。頂上で少しのんびりしてからレンゲ辻に戻る。レンゲ辻から山上ヶ岳の往復は、昭文社の地図では70分だが、62分で歩けた。
 レンゲ辻から山上辻までは、大体水平に近い林の中の道で、一箇所木製の橋が傾いていたところがあった。山上辻には稲村小屋があったが、ここも閉められていた。小屋の前のベンチで昼食にした。あたらしやの弁当はお菜が少し違うだけで、朝食用の弁当と同じく握り飯が3個入っていた。私たちの前に到着していた一人と、後から歩いてきた二人もここで昼食を撮ったが、稲村ヶ岳には向かわず、ここから洞川に下って行った。
 山上辻から稲村ヶ岳に向かう道も紅葉した道だった。一箇所鎖場があったが、アップダウンの少ない楽な道だった。頂上には丈の低い木があるため、鉄製の展望台が設けられていて、上ってみると、山上ヶ岳、大普賢岳、七曜岳、行者還岳が見えた。弥山の辺りは雲がかかってしまった。頂上から下る時に登ってくる一人の若い登山者に会った。この日山中で出合った登山者は合計4人、全員男である。鎖場は下りのほうが手間取った。レンゲ辻から山上ヶ岳を往復し、山上辻へ行き、稲村ヶ岳を往復する合計時間は、地図の3時間30分に対し、我々は2時間57分で歩いた。平均73.5歳ぐらいのパーティでこのとおりだから山上ヶ岳から稲村ヶ岳付近の地図の時間はかなり余裕をもっている。
 ところが山上辻から法力峠までは地図で50分のところを66分もかかった。法力峠からゴロゴロ水の登山口までは正味1時間で、ゴロゴロ水からあたらしやまで21分かかったから、山上辻から洞川までは地図の時間1時間50分のところ、2時間27分もかかっている。記入されている時間にとらわれずに地図を見ればそのくらいかかるのは当然である。ゴロゴロ水は名水のようで、ここまで汲みに来る人も多いらしく、駐車場があった。この近くで見つけたツリフネソウが赤でも黄でもないので不思議がっていたら、ハガクレツリフネソウだと教えてくれた人がいた。
 レンゲ谷の奥まで車で入ってもらったこと、稜線の地図の時間が余裕を持っていたことのために、下りで余分に時間がかかっても、予定した16時20分よりも50分ぐらい早く宿に到着できた。この日は左膝にサポータ−をつけて歩いたところ、通常感じる膝の付近の痛みはなく、足が攣ることもなかった。
 夜のOB会は、33人も集まって盛大な宴会が開かれ、次の日は殆どの人がバスに乗って高野山に向かった。


レンゲ辻の女人結界門
レンゲ辻の女人結界門
山上ヶ岳頂上の標識
山上ヶ岳頂上の標識
山上ヶ岳頂上から弥山、鉄山、稲村ヶ岳、大日岳.
山上ヶ岳頂上から弥山、鉄山、稲村ヶ岳、大日岳.
山上ヶ岳頂上の像と護摩
山上ヶ岳頂上の像と護摩
山上ヶ岳の覗岩
山上ヶ岳の覗岩
稲村ヶ岳頂上から山上ヶ岳、大普賢岳、行者還岳に雲
稲村ヶ岳頂上から山上ヶ岳、大普賢岳、行者還岳に雲
稲村ヶ岳頂上で記念写真
稲村ヶ岳頂上で記念写真
稲村ヶ岳からの下りの途中から山上ヶ岳
稲村ヶ岳からの下りの途中から山上ヶ岳
稲村ヶ岳からの下り道の紅葉
稲村ヶ岳からの下り道の紅葉
下山口で見たツリフネソウ科ハガクレツリフネ
下山口で見たツリフネソウ科ハガクレツリフネ


トップページ 海外の山 国内の山 水泳 マラソン その他