2009.4.19 位牌岳、愛鷹山 登山記録


 「寒月がかかれば君を偲(しぬ)ぶかな 愛鷹山の麓に住まう」。
 愛鷹山の名前を始めて目にしたのは、58年前の1951年文芸春秋オール読物に連載された井上靖著「あすなろ物語」の中のこの歌だった。
 この山に登ったのは、28年前の1971年5月で、十里木から越前岳に登り位牌岳まで縦走して須山に下った。このときは一年先輩と二人で歩いたのだが、なぜか朝早く出発せず、十里木を出たのが10時20分であった。そのため時間が不足して袴腰岳、愛鷹山方面に進むのを止めた。位牌岳以南は、そのとき以来気にかけていてそのままになっていたので、今回毎日旅行のツアーに参加したのである。
 今回のコースは、須山から大沢沿いに愛鷹神社までバスで入り、沢沿いに少し歩いた後、土地の人が作業用に開いた急な道を登って前岳に至り、位牌岳から愛鷹山へ縦走してゴルフ場に下るというものであった。現在では割石峠から位牌岳の間は崩壊が進んでしまい、縦走を止めるように注意する立札があった。

毎日旅行から入手した地図の部分コピー
毎日旅行から入手した地図の部分コピー


参加者 毎日新聞旅行のツアーメンバー合計21名(男11、女10)、添乗員 黒瀬、関根の両氏

コースと時間
4月19日(日) 東京―愛鷹神社―位牌岳―袴腰岳―愛鷹山―ゴルフ場―沼津―海老名SA―海老名
       天候 晴
東京7:12―海老名SA(7:52〜8:10)―愛鷹神社700M(9:05〜9:20)―山道に入る9:50―
休憩、急登の始まり(10:03〜10:08)―前岳付近1300M(10:55〜11:08)―
位牌岳、昼食1458M(11:43〜12:15)ー一服峠1300M(12:44〜12:48)―袴腰岳1250M
(13:06〜13:10)―休憩5分―愛鷹山1188M(14:06〜14:15)―休憩4分―
車待機場所370M(15:47〜15:57)―沼津ドライブイン(16:20〜16:45)―東名に乗る16:50―
海老名SA18:43―国分寺台第八バス停(18:50〜18:53)―海老名19:04
       行動H 6H27 歩行5H11 休憩1H16

概要
 当日の朝はよく晴れていたが、霞がかかって東名の海老名SAから見た丹沢はぼやけて見えた。しかし海老名から進むに従って、富士、表丹沢、箱根、三国山、御正体と山の形は識別できた。
 バスは裾野で東名から降りた後、須山の先から大沢沿いの道に入り、愛鷹神社の駐車場についた。私が28年前位牌岳から田向に下った道は藪がひどく、田向に近い場所で沢に下りて暫く藪漕ぎしたことがあったので、その後登山道は改善されただろうかと思っていたが、今日登る道は以前下った道ではなかった。今回のルートは、愛鷹神社から30分林道を歩いた地点から山道に入り、13分歩いた場所から、土地の人が作業用に開いたと説明のあった道を登った。この道は前岳付近まで47分間、芽吹きが始まった細い立ち木や木の根をつかんで体を引き上げるような急登の道であった。稜線に出ると富士が大きく見えた。
 位牌岳の頂上で、富士を見ながら昼食を撮った。1458Mの山頂は芽吹きも始まっていない冬枯れのままである。天気はとても良くて、日差しは柔らかく暖かく、気温は18度であった。昼食時はシャツを着たが、急登の始まる地点から下り終わってバスに乗るまでTシャツだけで十分だった。
 一服峠まで来ると、割石峠から位牌岳にかけての爆裂火口壁がよく見える。この間は垂直に切れたもろい岩場のアップダウンが連続していたことを思い出した。
 袴腰岳への登りで左足が急に攣って痛みを感じ、我慢して歩いているうちに右足も攣りかけたので、驚いて立ち止まり、その後は足をゆっくり動かすことにした。袴腰岳の頂上で休んでいるうちに攣り気味の感じは消えて、その後は足をゆっくり動かしていたので攣ることはなかった。袴腰岳から先に進むと、マメザクラ(別名フジザクラ)、馬酔木が数多く見られるようになった。
 愛鷹山の頂上で富士、越前岳、位牌岳が並んだ写真を撮り、ゴルフ場めがけて下った。愛鷹山頂上直下には立派な神社があった。林道に出たあともショートカットを三回ぐらいして山道を下った。バスが待機していた場所は370Mあたりだったと思う。ツアーでなく、柳沢のバス停まで歩かなければならないとしたら、なお300Mは降らなければならないところであった。
 沼津のドライブインに寄ってからの帰りは、休日で車が多いことのほか、事故もあったため、沼津で東名に乗ってから海老名SAまで2時間ぐらいかかった。私は海老名SA付近から海老名駅に行くバス停と時刻を調べておいたので、海老名SAでツアーから離れるといったところ、5人が私に同行した。国分寺台第八のバス停まで7分歩き、ツアーのバスから降りた20分後に海老名駅に到着できた。
 この日は天気がよく汗もかいたため、水分を1.5リットル撮ったのに、家に帰って体重を量ると1.8キロも減っていた。水分の摂取量は1.5リットルでも少ないようである。


東名高速から位牌岳と越前岳.
東名高速から位牌岳と越前岳.
前岳付近への急登の開始地点
前岳付近への急登の開始地点
位牌岳頂上から富士山
位牌岳頂上から富士山
位牌岳頂上の標識
位牌岳頂上の標識
位牌岳の15分先から左、越前岳と位牌岳
位牌岳の15分先から左、越前岳と位牌岳
一服峠から.手前は鋸岳から位牌岳への稜線
一服峠から.手前は鋸岳から位牌岳への稜線
袴腰岳からの下り道を行く.
袴腰岳からの下り道を行く.
馬場平付近のバラ科マメザクラ,別名フジザクラ
馬場平付近のマメザクラ,別名フジザクラ
馬場平付近のツツジ科アセビ
馬場平付近のツツジ科アセビ
愛鷹山頂上から富士山と越前岳,位牌岳
愛鷹山頂上から富士山と越前岳,位牌岳


トップページ 海外の山 国内の山 水泳 マラソン その他