2008.12.6 御正体山 登山記録


 御正体山は道志の山であるが、すぐ東にある丹沢を併せても一番高く、山容が丸く大きいので、三ツ峠や金時山、沼津アルプスからも目立つ山である。随分昔からこの山に登ろうと思いながら、交通不便なので先延ばしになっていた。ツアーの計画を見つけて今年の春に登るつもりだったのに都合が悪くなり、アミューズのツアーで行った10月の上州武尊からの帰りのバスの中で申し込んだ。
 今回の登山コースは終始林の中を歩き、頂上も林の中であり、僅かに石割山分岐の少し上の鉄塔がある場所だけが展望が利くだけであるが、木の間越に山の形は見えたから、葉が全て落ちた季節に登ったのは良い選択だったかもしれない。

五万分の一地図、都留と山中湖の一部
五万分の一地図、都留と山中湖の一部


参加者 アミューズトラベルのツアーメンバー23人(男11、女10、ガイド瀬川氏、添乗員川上氏)


コースと時間
12月6日(土) 新宿―談合坂―道坂隧道―御正体山―山伏峠―旭日丘―御殿場  快晴
新宿7:36―談合坂発8:43―道坂隧道1020M(9:25〜9:41)―稜線に出る(9:59〜10:07)―
休憩6分―岩下の丸1304M( 11:10〜11:14)―昼食1300M(11:51〜12:15)―
白井平分岐1355M(12:38〜12:43)―休憩4分―御正体山1682M(13:35〜13:49)―
休憩4分―中の岳1411M(14:55〜14:50)―石割山分岐1335M(15:31〜15:35)―
山伏峠1150M( 16:07〜16:20)―旭日丘(16:33〜16:41)―御殿場17:17
行動H 6H36 歩行5H18(登り3H03、下り2H15) 休憩1H18

概要
 前日の雨の後気温が下がる予報なのに、当日の朝はたいして冷えていなかった。新宿に向かう電車の中で夜が明けると快晴だったが、高速道路から見た丹沢には雲がついていた。中央高速の府中から撮った写真を見ると富士のすぐ右に大室山が見える。御正体山は大室山に隠れて見えない。
 道坂(どうさか)隧道の手前でバスを降り、ストレッチをしてから歩きだす。登山道はトンネル入り口のすぐ左にあった。すぐ稜線に上がり、葉を落とした林の中のなだらかな歩きやすい道を登る。前日の雨で道は濡れていたが泥濘はなかった。ガイドに聞くと道志の山はすべて似たような感じの道だということであった。今回のコース中ロープや鎖、梯子は一切なかった。
 稜線に出てすぐ左手南東東に見えた山は鳥ノ胸山だろう。岩下の丸への登りの途中で、右手の木の間越に雪のついた南アルプスが見えた。形がはっきり分からないが、荒川と塩見、少し離れて甲斐駒の頭が見えたように思う。暫くすると仙丈と甲斐駒だけがはっきり見えた。
 岩下の丸は暗い林の中で、二等三角点があった。白井平分岐の手前の道の途中で昼食を撮った。日は差していたが気温は7度だった。昼食場所から木の間越に見えた山は菰釣山だと思われる。この日白井平分岐までにすれ違った登山者は10人以上いた。駐車場に車を置いて朝早く登り始めた人達だと思われる。
 白井平分岐から急な登りが始まる。気温は更に下がり、霜柱が見える道を登って頂上に着いた。頂上は広々しているものの展望は全く利かない。頂上には祠、一等三角点、道標のほか、皇太子登山記念の立て札があった。日は当たっていたが、気温は2度で、風は冷え冷えしていた。
 下りの途中右手の木の間越に杓子、黒岳、三ツ峠が見えたが、南アルプスは見えなかった。下り道には落ち葉が降り積もり、隠れている木の根に滑らないように注意が必要であった。石割山分岐の手前に鉄塔があり、林が切り払われていて、唯一展望が利く場所だった。この角度から丹沢を見るのは初めてだから、菰釣のすぐ左に見える山を蛭だと思っていたが、地図を見ると檜洞のようである。午後4時を過ぎると林の中は暗くなり始める。暗くなる前に山伏峠に着いた。
 ツアーの一行は河口湖インターの近くの紅富士の湯に入ってから帰るとのことなので、旭日丘でバスから降ろしてもらい、到着が遅れていた三島行きのバスに運良く乗れて御殿場経由で旭日丘から自宅まで3時間で帰ることが出来た。
 

中央高速.府中から.富士のすぐ右に大室山
中央高速.府中から.富士の右に大室山
道坂トンネル出発前のストレッチ
道坂トンネル出発前のストレッチ
道坂隧道から稜線に出た後の登り道
道坂隧道から稜線に出た後の登り道
白井平分岐手前から菰釣山
白井平分岐手前から菰釣山
御正体山頂上の道標
御正体山頂上の道標
御正体山頂上の祠
御正体山頂上の祠
御正体山頂上から出発間際のメンバー
御正体山頂上から出発間際のメンバー
下りの途中.中ノ岳の手前から杓子黒岳三つ峠
下りの途中.中ノ岳の手前から杓子黒岳三つ峠
石割山分岐の手前から御正体山
石割山分岐の手前から御正体山.
石割山分岐手前の鉄塔から大室山蛭ヶ岳菰釣山
石割山分岐手前の鉄塔から大室山檜洞丸菰釣山

トップページ 海外の山 国内の山 水泳 マラソン その他