2007.10.12 伊吹山 登山記録


参加者  71歳の男4名

天候   10月12日(金) 晴れ。


 大阪へ向かう東海道新幹線が米原に着く手前で北側に見える大きい山が伊吹山だと教そわったのは40年ぐらい前である。冬はスキー場になる有名な山を知らないのかと呆れられたが、神奈川県に住む者には縁のない山であった。それ以来大阪出張の折には富士山に加え伊吹山は必ず眺めて馴染みになった。眺めた回数は100回近いと思う。出張の帰りに麓に一泊して登れるかと考えたこともあったが、実行しなかったのは気持ちにゆとりがなかったためだろう。
 今年のワンゲルシニア会が滋賀県の能登川で行われることになり、伊吹山に登る絶好の機会を迎えたので積年の懸案を片付けることにした。調べてみると、伊吹山は頂上まで自動車道路が通じている山に変わっていたが、登山道は南面に残っていて三合目まで動いているゴンドラを使えば三合目から先は4時間半ぐらいで往復できることが分かった。(土、日は関が原から頂上までバスも往復している。)ワンゲルシニア会出席予定者に参加を呼びかけた中でワンゲル同期の2名、1年先輩の1名が同行することになり、71歳の男4名で登ることになった。


昭文社の2007年御在所霊仙伊吹地図の部分コピー
昭文社の2007年御在所霊仙伊吹地図の部分コピー


コースと時間
小田原7:10―米原(8:56〜9:09)―近江長岡(9:18〜9:26)―伊吹山登山口300M
(9:38〜9:41)―ゴンドラ駅320M9:46―三合目760M(9:57〜10:05)―五合目890M
(10:30〜10:41)―七合目1110M(11:10〜11:18)―九合目1330M(11:49〜12:05)―
頂上、昼食1377.3M(12:15〜13:02)―下り開始(13:27〜13:32)―五合目
(14:13〜14:23)―三合目(14:40〜14:48)―登山口(14:57〜15:01)―
近江長岡(15:13〜15:28)―米原(15:37〜15:51)―能登川16:04
行動4H35 歩行2H58 休憩1H37
歩行2H58の内訳 登り1H35、山頂周回25、下り58

概要
 当日朝、3人は品川、新横浜、小田原から、1人は広島から新幹線に乗り、米原駅で全員が合流した。近江長岡駅発伊吹山登山口行きのバスの時間にあわせて家を出たのだが、9月まで9:40だったバスの時間は10月から9:25に変わっており、間に合ったものの一瞬エッと思った。尤も4人ならタクシーを使っても料金に大差はない。(バスは350円、タクシーは1600円。)
 ゴンドラ駅はバス停から神社の右を通って少し登ったところにあり、客が来た時だけ動かしている。ゴンドラは三合目までだが、地図で見ると標高差440Mぐらいを引き上げてくれる。バス停から山頂までの標高差1030Mの42%に当たるのである。往復1500円は妥当な値段だろう。三合目には伊吹グランドホテルがあり、ホテルの宿泊は営業していないが、食堂、売店、風呂は利用できる。ここにはコインロッカーもあり、翌日琵琶湖でウインドサーフィンをやる予定の1人はここに荷物を預けた。(ホテルで聞いた三合目の標高は735Mだが、昭文社の地図では760M程度であり、私の高度計の三合目と頂上の数値でも760Mの方が妥当なので760Mとした。)
 家を出たときは高曇りだったが、近江長岡は晴れており、三合目を出発する時は21度もあった。頂上まで見通しの利く南面の登山道は日差しを受けて汗ばむほどであり、もうないだろうと思っていた花も沢山残っていて目を楽しませてくれた。伊吹山は高山植物の名所でありイブキの名前が頭についた花も多い。7〜8月の盛りの状景は素晴らしいことだろう。後で調べてセンブリと分かった花を見たが、この山の薬草は艾(もぐさ)だけではないようだ。登山道には大きな木はないので、登るにつれて眼下の平野部が一望できるようになる。最初は近くに見えたオレンジ色のパラグライダーのパラシュートが次第に低く小さくなっていった。九合目まで登ると平野部の建造物、森、稲田、用水池は分かるが、黒い線は鉄道か川か区別がつかない。五万図と眼下の景色を比べて甲論乙駁があり、結論が出て頂上に向かった。
 頂上には数軒の山小屋とも食堂、土産物屋ともつかない建物があり、近くに冴えない感じの日本武尊の像があった。一等三角点は日本武尊像とは別の場所にあった。パノラマを説明する山名を見ると遠くに白山や槍ヶ岳もあるがぼやけて分からない。北側の近い山は見えるが山名は分からない。南側の養老山、藤原岳、霊仙山の黒い塊は容易に識別でき、その右に琵琶湖が見えた。
 下の駐車場に降りないように頂上を一周し、下りにかかった。下りはあまり休まなかったため1時間ぐらいで三合目に下った。4人のうちの一人はC型肝炎にかかり肝臓摘出の手術後3年ぐらい、一人は胃に腫瘍が出来てかき出すために2月に2週間入院以来足が弱ったといっていたが、結構良いペースで歩いた。ホテルで聞いたところバスは行ったばかりだったので、タクシーを呼んで下の駅で待つように頼んだおかげで集合場所の能登川に予定より1時間早く到着できた。
 今年のワンゲルシニア会の参加者は30名だった。宿泊した保養所兼研修所はホテル並みだった。翌日は彦根城を見て船で竹生島に渡り、長浜で昼食、町並みを見て帰った。


近江長岡駅から伊吹山
近江長岡駅から伊吹山
五合目の手前の登山道を行く
五合目の手前の登山道を行く
伊吹山頂上の日本武尊像
伊吹山頂上の日本武尊像
五合目から藤原岳霊仙山
五合目から藤原岳霊仙山
五合目から琵琶湖
五合目から琵琶湖
伊吹山頂上から南に見える山、養老山、藤原岳、霊仙山
伊吹山頂上から南に見える山、養老山、藤原岳、霊仙山
伊吹山頂上から北に見える山
伊吹山頂上から北に見える山
3-4合目リンドウ科センブリ
3-4合目リンドウ科センブリ
3-4合目ユリ科ヤマラッキョウ
3-4合目ユリ科ヤマラッキョウ
3-4合目フウロソウ科ハクサンフウロ
3-4合目フウロソウ科ハクサンフウロ
3-4合目ゴマノハグサ科トモエシオガマ
3-4合目ゴマノハグサ科トモエシオガマ
3-4合目シソ科ヤマハッカ
3-4合目シソ科ヤマハッカ
3-4合目フウロソウ科ミツバフウロ
3-4合目フウロソウ科ミツバフウロ
7-8合目キク科リュウノウギク
7-8合目キク科リュウノウギク
7-8合目キク科アキノキリンソウ
7-8合目キク科アキノキリンソウ
7-8合目キンポウゲ科ヤマトリカブト
7-8合目キンポウゲ科ヤマトリカブト
7-8合目マメ科クサフジ
7-8合目マメ科クサフジ
7-8合目キキョウ科ツリガネニンジン.
7-8合目キキョウ科ツリガネニンジン.
頂上リンドウ科リンドウ
頂上リンドウ科リンドウ


トップページ 海外の山 国内の山 水泳 マラソン その他