2005.7.9~10 皇海山 登山記録


参加者  毎日新聞旅行のツアーメンバー10人、添乗員 小林氏

天候   7月10日(日)は前夜の雨が上がり、一日中曇りであった。

コースと時間
7月 9日  新宿西口20:47―上里SAで20分休憩―吹割り温泉、竜宮の湯22:50―就寝23:10
7月10日  朝食(5:00〜5:20)―竜宮の湯5:27―皇海橋1350M(6:43〜6:54)―休憩2回
        ―不動沢のコル1850M位(8:27〜8:35)―休憩1回― 皇海山2143.6M、17度C
        (9:23〜9:40)―不動沢のコル、昼食(10:18〜10:35)―休憩2回―
        皇海橋(11:57〜12:03)―竜宮の湯(13:15〜14:26)―新宿17:35
        行動5H03 歩行3H57(登り2H07、下り1H50) 休憩1H06
                                  
概況
 皇海山という名前を知ったのは深田久弥氏の「日本百名山」である。すかい、という名前の響きに魅力を感じて一度登りたいと思ったが、若い頃、昭和30年代にはこの山は随分不便な山だった。本来のコースを行くと前夜と登った後の2泊が山麓で必要であった。「日本百名山」には1919年木暮理太郎氏が登ってから40年後も静寂の中にあると書いてある。皇海山とは元来、笄(こうがい)山といわれたものが皇開山に転じ、さらに皇海山になったようであるとも書かれている。
 毎日新聞旅行のことは友人から聞いていたので昨年から一度参加してみようと思っていたが、昨年は申し込んだツアーが中止になった。今年も最初15日出発で申し込んだが中止になり、代わりに9日出発を薦められた。このツアーは新宿から往復バスで吹割り温泉(三平峠への途中)に前泊し、栗原川林道を奥までバスではいり、皇海橋から不動沢のコルを経て山頂を往復するもので(22,000円)、本来のコースからすれば裏道を行って百名山の一つを簡単に稼ぐものである。中高年の登山者の百名山志向を狙ったツアー会社の企画であろう。
 関越道を走っていたときは土砂降りの雨だった。最初15日を申し込んだのも15日の方が天気はいいだろうと思ったからである。沼田で高速を降りたときは雨は小止みになり、翌日は雨が上がって雲は薄くなっていた。梅雨時としては望外の天気で一日中雨は降らなかった。
 吹割り温泉からは、宿の20人乗りのバスで皇海橋まで運んでくれた。栗原川林道からは一箇所皇海山が見える場所がある。なるほど笄といわれるだけに急勾配である。上り口の皇海橋には立派なトイレがあった。今日のメンバーは男4人女6人中女1人が宿に残り、添乗員を含め10人であった。全て中高年だが歩き方は標準より少し早かった。ほぼ30分に5分の休みである。不動沢は一部岩場があった。不動沢のコルからは鋸山1998Mが見えた。本来の表コースは西側からこの鋸山を越えて不動沢のコルに来るのである。山頂への途中から赤城山がみえる場所が一箇所ある。山頂からの眺望はなかった。晴れていれば少しは見えただろうと思う。頂上まで木があり下は熊笹で花は一つも見なかったが、新緑はきれいだった。この山は秋に表コースから登った方が良いと思う。山から下りて温泉に入り、21人乗りのマイクロバスで新宿まで早い時間に帰ってきた。なんともイージーな山登りだったが、小人数なのは良かった。


不動沢のコルの上から赤城山
不動沢のコルの上から赤城山
不動沢のコルの新緑
不動沢のコルの新緑
栗原川林道から皇海山
栗原川林道から皇海山


トップページ 海外の山 国内の山 水泳 マラソン その他