2004.7.27~30 北ア表銀座 登山記録


参加者  60代の男6名(全員アンナプルナ内院のメンバー、うち1名は蛙岩の先で引き返した)

天候   7月27日(火)、28日(水)は晴れ、29(木)は曇り

コースと時間
7月27日 穂高駅(10:45〜10:55)―中房温泉1462M(11:39〜11:46)―休憩4回
       ―合戦小屋2363M(15:16〜15:39)―休憩2回―燕山荘2763M17:03
       行動5H17 歩行(登り)3H33 休憩1H44
7月28日 燕山荘2763M、15度C5:27―休憩6回―大天井ヒュッテ(9:00〜9:16)―
       休憩1回―槍の形がよく見える場所(10:11〜10:28)―休憩2回―西岳小屋、昼食
       (11:57〜12:33)―休憩7回―大槍ヒュッテ2800M15:39
       行動10H12 歩行6H56 休憩3H16 
7月29日 大槍ヒュッテ2800M6:05―休憩1回―肩の小屋3086M,、11度C
       (6:54〜7:33)―休憩5回―槍沢ロッジ昼食(11:20〜12:04)―休憩1回―
       横尾(13:32〜13:54)―徳沢(14:52〜15:11)―休憩1回―
       上高地バスターミナル(16:50〜16:53)―中の湯17:15
       行動10H45 歩行7H39 休憩3H06

概況
 ゴーキョ、ランタン、アンナプルナ内院の各トレッキングでサーダーであったアンドルジェが燕山荘に来ているので、会って話し、その後槍へ縦走する計画であった。
 27日、穂高からのバスの接続は良かった。第2ベンチでは、名古屋の南山大学の付属中学の2年生の女子のパーティに会った。我々の目には引率の若い女の先生が中学生と余り変わらない可愛いさに見えるのがおかしかった。天気は良く暑かったが、登山道は木陰を行くので助かった。塩尻組提供のキウリ、桃、プラムがうまい。合戦小屋ではK氏が持参の西瓜を切ってくれた。
 燕山荘に着いたのは5時だったが、まだ暖かかったので、小屋の前のベンチで生ビール、酒を飲む。赤沼さんのホルン演奏と語りの後で、アンドルジェと話す。アンドルジェのナムチェのロッジは出来上がったそうで、写真を見せてくれた。部屋の中の水洗トイレの写真があった。シャワーもあるという。デラックスなロッジである。
 燕山荘の個室は高価なので、やめて、普通の2段の上に寝る。小屋代は2食付で8700円。
 28日。今日も天気が良くご来光を見たが、遠くの山は見えず、有明山の上に日が出るのを見るだけでパッとしない。朝食は2回目の5時といわれていたが、1回目で食べられ、アンドルジェと記念写真を撮って早めに出発した。大槍ヒュッテ到着時の状況からするとこれは非常に都合が良かった。K氏は蛙岩の先まで同行し引き返した。後で聞くと、東沢を下ったという。
 喜作のレリーフの先で常念への道を見送り、大天井を巻いていく。槍が次第に近づいて大きく見えてくる。3.5Hぐらいで着いた大天井ヒュッテでは昼食をとらず、間食を少しする。S氏の桃、U氏の塩烏賊などを食べる。ここから西岳小屋まで2.5Hぐらいかかった。途中赤岩岳の手前の槍の形がよく見える場所で休んでいると、大天井ヒュッテでアルバイトをしているという女性が携帯電話をかけにやってきた。ここまで来ると通話できるそうである。西岳小屋まで来ると穂高が大きく見える。当初ここに泊まる予定だったが、団体客が2組来るとのことで、大槍ヒュッテを予約していた。燕山荘で作ってもらった千円の昼食はもち米入りのお握り2個で(うち1個は栗入り)、お菜がついていた。
 西岳小屋からの下りは急で、梯子、鎖が出てくる。先行していた2年の女子中学生(成城学園)のパーティより先に行かしてもらったが、少し歩いたところでU氏の足が吊った。吊ったのは初めてとのこと。少し休んだら治って事なきを得た。水俣乗越まで下り、登りにかかってからも梯子と鎖は多い。この辺りから疲れがひどくなり、10分ぐらい歩いて10分ぐらい休むペースを4回繰り返す。なんとか女子中学生よりも先に大槍ヒュッテに到着した。成城学園中学は20年間このコースを歩いているという。中学生は大休止の後、肩の小屋に向かった。若者は元気である。
 小屋に着いて800円の缶ビール500mlを飲む。350mlが500円だったから、これは割高だった。O氏は更に350mlも1つ飲んで気分が悪くなり、夕食を食べなかった。山でのアルコールは疲労と、高度のせいで回り方が下界とは違うようだ。この小屋の夕食には全員にワインがついている。2食付8500円。
 翌29日、O氏は回復し、朝食は食べられた。食後我々だけにコーヒーのサービスがあった。アンドルジェの友達だったからか。朝食前は槍が見えていたが、食後はガスが出て全く見えなくなった。肩の小屋までの東鎌尾根の残りはガスと風が強い中を歩いた。
 何も見えないので、槍の穂先へ登るのをやめた。小屋に入って天気予報などを見ていたが、天気が良くなる見込みはないので、予定していた南岳の手前から横尾尾根を降りて天狗の池へ行くのをやめて下り、中の湯に泊まることに変更した。
 花の写真を撮りながら下っていった。槍沢は高山植物が豊富である。槍沢ロッジで宿泊をキャンセルし、中の湯泊の予約をした。肩の小屋からの下りは長かった。私が10年前に一人で太郎兵衛平から縦走してきて下ったときは肩から上高地まで339分。今回は415分。ざっと2割ぐらいの違いがある。この違いの大部分は10年間の老化の結果であろう。
 横尾の橋は立派になっていた。上高地からは9人乗りの車が見つかり、3千円で中の湯へ。翌日も13,000円で松本まで行ってくれることになった。中川温泉の部屋は山の見えない6畳で、2食付1万円。
 翌30日、タクシーは1時間で中の湯から松本駅に着いた。駅前でK氏と落ち合い、松本城へ行こうとしたら通り雨で、ミニバスに乗る。城近くの蕎麦屋で昼食。生ビールのほか、U氏以外は半額に釣られてうなぎを食べる。寄り道しながら松本駅へ歩き、駅で散会した。


燕山荘前から蓮華、唐松、餓鬼
燕山荘前から蓮華、唐松、餓鬼
燕山荘前から大天井、穂高、槍
燕山荘前から大天井、穂高、槍
燕山荘出発直後、烏帽子立山方面
出発直後、烏帽子立山方面
蛙岩と穂高、槍
蛙岩と穂高、槍
蛙岩の先、槍と笠
蛙岩の先、槍と笠
喜作のレリーフの手前から、大天井
喜作のレリーフの手前、大天井
燕山荘前から、笠、水晶、立山まで
燕山荘前から、笠、水晶、立山まで
ビックリ平から、双六、樅沢、鷲羽、水晶、三つ岳
ビックリ平から、双六、樅沢、鷲羽、水晶、三つ岳
ビックリ平の先から穂高、槍
ビックリ平の先から穂高、槍
水俣乗越の先から、大天井、赤岩岳、西岳、赤沢山
水俣乗越の先から、大天井、赤岩岳、西岳、赤沢山
ビックリ平の先、槍が形よく見える
ビックリ平の先、槍が形よく見える
西岳小屋と穂高
西岳小屋と穂高
西岳小屋から槍
西岳小屋から槍
ミヤマシシウド、セリ科
ミヤマシシウド、セリ科
アキノキリンソウ、キク科
アキノキリンソウ、キク科
コマクサ、ケシ科
コマクサ、ケシ科
タカネシオガマ、ゴマノハグサ科
タカネシオガマ、ゴマノハグサ科
イワオウギ、マメ科
イワオウギ、マメ科
イワベンケイ、ベンケイソウ科
イワベンケイ、ベンケイソウ科
グンナイフウロ、フウロソウ科
グンナイフウロ、フウロソウ科
サンカヨウの実、メギ科
サンカヨウの実、メギ科
コキンレイカ、オミナエシ科
コキンレイカ、オミナエシ科


トップページ 海外の山 国内の山 水泳 マラソン その他